これからの若者は飛行機に乗らない!?新たなインバウンド市場の開拓「丁寧な暮らし」がキーワードに

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

先日のニューヨークの国連本部で行われた気候行動サミットのグレタ・トゥンベリさんの演説が記憶に新しい人も多いのではないでしょうか。

スウェーデンで環境活動家として活動する16歳の彼女が注目を集めていますが、環境先進国スウェーデンでは移動に飛行機は使わないという意味の合言葉「飛ぶことは恥だ Flugskam」が流行語に選ばれるほど、環境についての関心が高まっています。 

関連記事
”ニューツーリズム”がインバウンドを呼び込む
サスティナブルツーリズムとは
スローツーリズム、石川県の取り組み


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ヨーロッパで流行する「フライトシェイム」

スウェーデンで流行語になった「飛ぶことは恥だ Flugskam」=フライトシェイムは、現在、広くヨーロッパにも広がり始めています。

グレタ・トゥンベリさんの演説

グレタ・トゥンベリさんは、2018年8月に地球温暖化に抗議して学校ストライキをお越しました。その彼女の主張に賛同する人はヨーロッパ中に広がり、彼女は、2019年1月のダボス会議、さらに、9月に行われた気候行動サミットで演説を行いました。

「大人たちが、若者の未来を奪った」と強い口調で訴えるその姿は、世界中で話題となりました。

ヨーロッパの若者の傾向

グレタさんの影響もあり、ヨーロッパの若者の間では、環境に対する意識が高まっています。

スウェーデンでは、2019年4月の空港利用者数が前年同月に比べ8%減少しました。今年5月にスウェーデンの鉄道会社が実施したアンケートでも、環境を考慮し、航空利用をやめて鉄道を利用したという意見が全回答者の37%にも上りました。 

飛行機が環境に及ぼす影響と現実

飛行機を辞めて鉄道で移動するといっても、いったいどれほどの効果があるのか疑問に思う方も多いと思います。飛行機での移動はいったいどれほどの温室効果ガスを生み出すのでしょうか。

飛行機を利用した際の二酸化炭素排出量

旅行ジャーナリストのManchan Magan氏は、航空機が1km移動するのに排出する二酸化炭素の乗客一人あたりの量は、鉄道で同じように1km移動する際の20倍排出するとしています。

航空業界が排出する二酸化炭素量は、毎年約9億トン。全世界の二酸化炭素排出量のほぼ3%を占めており、今後もその割合が増えていくだろうと考えられています。

欧州各国の対応

このような状況に伴い、オランダ航空は、地元のオランダ鉄道および高速列車のタリスと連携し、航空便を鉄道便に置き換えるという発表をしました。

今後もヨーロッパ各国で、このような流れが増えていくと予想されます。特に若者の中で、SNSなどによる拡散が注目され、意識調査でも温室効果ガスの排出を抑える移動方法を検討したい層は増えています。

しかし、実際に数値として効果が見えるのはまだ先のようです。ドイツでは環境保護関係者が航空機から鉄道へ乗り換えるなどしていますが、同時に航空機利用者の数は年々増え続けています。

環境を考えた観光とは

フライトシェイム現象を日本のインバウンド市場への影響という観点から考えてみると、日本は島国なので「航空機の利用を制限する」ことに限界があるようにも感じられます。

ただし、日本には世界に誇る鉄道網があり、これを活かしたインバウンドへの訴求は有効と考えられます。

飛行機を使わない旅行、鉄道旅の魅力

飛行機を使わないで旅行をするとなると、車か鉄道という選択肢があります。車も飛行機よりは二酸化炭素排出量が少ないとはいえ、電気自動車でない限り温室効果ガスが発生します。

一方で、鉄道での旅行であれば環境にやさしい移動としてとらえられます。特に日本は、鉄道でカバーされている範囲がとても広く、鉄道だけで行ける魅力的な街がたくさんあります。

新幹線など特急はもちろんですが、1日乗り放題パスやJRの青春18きっぷなど、使い方によっては安く楽しい旅をできる商品も十全です。途中下車をしながら、駅弁を楽しんだり、車窓から見える季節の風景を楽しんだりしながら、ゆっくりと鉄道旅を楽しむことの魅力を伝えていくことが重要になってくるでしょう。

環境になるべく負荷をかけない旅をアピール

完全に飛行機に乗らない、二酸化炭素を排出しないというのは、日常生活や旅行では現実的ではありません。

ただし、日常生活でも旅先でも、環境保護を念頭に置いた取り組みはいくらでも可能です。使い捨てのペットボトルやプラスチック容器は使わず、再利用できる水筒やお弁当を利用するよう心がけたり、マイ箸を持ち歩くといったことがこれに含まれます。

旅行中にこうした行動が実行できるよう、環境負荷の低い旅程を組めることを訴求することも、今後のインバウンド市場拡大には有効となってくるはずです。

日本は「もったいない」という文化が昔からあり、そういった古くからの日本らしい「丁寧な暮らし」がこれからのインバウンドで注目されるコンテンツとすることができそうです。

環境目線で考える観光にもたくさんの魅力が詰まっている

飛行機が排出する二酸化炭素やプラスチックなどのごみ問題は、長らく言われてきたことですが、最近はさらに広く伝えられるようになってきました。

効率的な旅は快適ですが、環境負荷を下げ手間がかかる中でこそ手に入る旅行もあるはずです。また環境に配慮した行程だからこそ旅行したいと考える人も今後は増えていくことも考えられます。「丁寧な暮らし」の信念に寄りそうことのできる旅行が、今後新たなインバウンド市場を開拓してくでしょう。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに