11月22日、約3年の休業を経て生まれ変わった渋谷パルコがオープンしました。
現在、渋谷パルコのFacebookページには、30,000人を超えるフォロワーがいます。注目すべきは、その多くが海外ユーザーであるという点でしょう。
コメント欄にも、様々な国のユーザーと思しき方々からのコメントが並んでいます。
訪日観光客からも広く注目される渋谷パルコについて、『訪日ラボ』編集部が取材に行ってきました。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
新生・渋谷パルコ、2019年11月22日ついにグランドオープン
渋谷パルコは、2016年8月7日を最終日に、建て替えのため営業を休止していましたが、2019年11月22日にグランドオープンしました。
渋谷パルコの歴史
1973(昭和48)年6月14日に渋谷パルコ(パート1)はオープンしました。
「パルコ」はイタリア語で公園の意味です。人々の憩いの場である公園のように、渋谷の方々に愛されてきたパルコは、昔から街づくりに取り組んできたことでも有名です。
「スペイン坂」「オルガン通り」といった、今でも渋谷を歩けば目にする道の名前も、渋谷パルコが最初に名付けた「公園通り」から派生していったものだそうです。
公園通りを中心に、ファッションや音楽の施設が増え、徐々に今の渋谷のイメージが出来上がっていったと言えるでしょう。
国内外からの注目度の高さ、SNSでも顕著
新生・渋谷パルコのコンセプトは「世界へ発信する唯一無二の次世代型商業施設」です。
既にあるニーズを満たすのではなく、ニーズ自体を創造しようという狙いを持った新生・渋谷パルコには、オープン前から国内外からの注目が集まっていました。
2019年9月24日に渋谷パルコのFacebookページから発信された「渋谷PARCOは食もたのしい!(日本語版)」という記事には、約3,800件ものいいね!がつきました。コメント欄には、国内外から多くのポジティブな書き込みが確認できます。
「渋谷パルコ」が東京で特別なスポットになれる理由
知名度の高い衣料品店や海外の高級ブランドだけでなく、任天堂の国内初の直営店や、外国人にも人気アニメのキャラクター商品を扱う店など、様々な趣味嗜好の消費者を満足させる店構えとなっています。数にして約190が出店しています。
また、地下1階と6階には飲食コーナーがあります。ラーメンや天ぷらといった海外で知られている日本食だけでなく、ジビエや昆虫料理を扱ったお店も並んでいます。こうした点は、他のファッションをテーマにした商業施設ではこれまで見られなかった取り組みと言えるでしょう。
意外性のあるラインナップが、リピーターやこれまで日本にそこまで関心を抱いてなかった層の来店を促進すると考えられます。
外国人からも大人気!AKIRAミュージアム
「AKIRA」は、大友克洋氏によって描かれた漫画です。1988年7月に劇場版アニメが公開されて以来、国内外で根強い人気を誇るコンテンツであることは、ご存じの方も多いかと思います。
このアニメにより海外から日本の評価が変わったと言われているほど、日本のアニメ業界にとっても多大な功績のある作品と言われています。
実際、渋谷パルコのFacebookアカウントから9月19日発信された「AKIRA ART OF WALL Katsuhiro Otomo × Kosuke Kawamura AKIRA ART EXHIBITION」という記事には、次のようなコメントが並んでいます。
I live in Paris and I will be in Tokyo during the exhibition. How can I buy reservation tickets from France ?
(パリに住んでいますが、展示会の間に東京へ行きたいです。フランスから予約チケットの購入をするにはどうしたらよいですか?)
I need to see this exhibition. Can you confirm there will be originals drawings from Otomo?
(この展示会を見に行きたいです。大友氏のオリジナル画はありますか?)
このために日本へ来たいというコメントも見られます。Facebookを通じて、訪日観光客の旅マエで目的地に選ばれるための動機付けに成功していることが確認できます。
ベジタリアン対応のお店も「FALAFEL BROTHERS」
こちらのお店では、ヴィーガンケーキやヴィーガンアイスクリームなどのメニューも扱っています。現在、欧米を中心に増えていると言われているベジタリアン・ヴィーガンの方々が安心して訪れることができます。
また、メニューに英語表記があったり、外国語対応が可能な店員がいたりと、訪日観光客がめいいっぱい施設を楽しめるような環境が整っています。
国内外から大注目「新生渋谷パルコ」インバウンド施策にも注目
プレオープニングの際には、様々な国から来たと思しき外国人の姿も多く見られました。訪日外国人を受け入れのための工夫という観点でも、参考になる部分が多くなっています。実際にパルコに足を運ぶことで、新たな発見やインバウンド対策のヒントに気付けるはずです。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!