「北海道旅行動向調査」エリア別ランキング発表&人気宿タイプはリゾートホテル(Reluxトラベルラボ)

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

北海道はインバウンドに大人気エリア

株式会社Loco Partnersは、11月27日、同社が運営する「Reluxトラベルラボ」を通じ、2019年12月1日(日)から2020年2月29日(土)までのインバウンドによる予約件数をもとに実施した「インバウンド 北海道旅行動向調査」の結果を発表しました。

北海道経済部観光局による「北海道観光入込客数調査報告書」によれば、インバウンドによる来道者数は、7年連続で過去最多を更新。2018年度は、312万人にのぼりました。

インバウンド 北海道旅行動向調査

インバウンド 北海道旅行動向調査

温泉を楽しみたいインバウンドは多数

北海道内のエリア別ランキングでは、上位に「洞爺」「札幌がランクイン。

考えられる要因は、「洞爺」は、北海道の魅力的な「冬」を感じられるエリアであること、Wi-Fi環境の整備やウェブサイトの多言語化、キャッシュレス決済の導入など、受け入れ体制が充実していることが挙げられます。また、「札幌」は新千歳空港から近く、多彩な飲食店が多いほか、買い物を楽しめることで、支持を集めていると考えられます。

人気の宿タイプは、「リゾートホテル」。美しい自然のなか、敷地も広く、スパなどアクティビティも楽しめることが人気の理由です。

道内での宿泊では、半数以上が「2食付き」で滞在していることが判明。北海道ならではの、海の幸や山の幸などを満喫するインバウンドが多いことがうかがえます。

人気宿は、観光地にアクセス良好で、2019年にオープンしたばかりの施設が上位3位にランクイン。1位は「ザ・レイクスイート 湖の栖」、2位は「ベッセルホテルカンパーナすすきの」、3位は「HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館となりました。

また、4位に「祝いの宿 登別グランドホテル」、5位に「旅亭 花ゆら」と、「登別温泉」の旅館がランクイン。これら上位5位の宿泊施設は、温泉を含む大浴場もあり、インバウンドは、日本ならではの風呂文化を楽しむ傾向があることが見受けられる結果となりました。

(画像はプレスリリースより)

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドデータ」を資料で詳しくみてみる

▼外部リンク

株式会社Loco Partners プレスリリース
https://loco-partners.com/2019/11/news/10301.html

【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボニュース

訪日ラボニュース

訪日ラボ編集部が選んだ、企業のインバウンド対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに