アメリカ人に人気のお土産は?注意すべき点も | アメリカのお土産文化・喜ばれる人気のお土産・喜ばれないお土産

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

アメリカ人に人気のお土産は、日本人の感覚として定番なものもあれば、意外に思える日常的なものもあります。

また、日本人とアメリカ人では、旅先でのお土産購入の感覚が少し違います。

そこで今回は、アメリカ人に人気のお土産やアメリカでのお土産文化などについて詳しく見ていきます。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

アメリカのお土産文化

日本人の文化として、旅行に行ったら身近な人にお土産を買って帰るということは一般的なことですが、アメリカ人にとってはそうでない場合も多くあります。

ここでは、アメリカ人のお土産文化について見ていきます。

プレゼントは大切な人に贈るもの

日本では特別な日以外でも、友人と再会したときや何気ない日常のなかプレゼントを贈ることがありますが、アメリカでは違います。

アメリカでのプレゼントは、誕生日やクリスマスのような特別な日に贈るものという認識があり、日常で何かを人に贈るということはほとんどありません。

日本のお歳暮のような季節に応じた習慣もないですし、旅先で手に入れたお土産を配るということもありません。

ビジネス上では

日本人が旅行に行った際は、職場にもお土産を買って帰ることが多いですが、アメリカ人は違います。また、ビジネスで会う相手にお土産を持参する習慣はありません。

日本ではビジネスの目的であっても、初めての挨拶の際にお菓子などを持参することがよくありますが、アメリカではは特別なイベントがあった時にだけ、感謝の気持ちを込めて渡すことが多いようです。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


アメリカ人に喜ばれる人気のお土産

ここまではアメリカのお土産の習慣について見てきました。次は、アメリカ人に喜ばれる人気のお土産について紹介します。

お菓子・食べ物

アメリカ人に喜ばれるお土産として紹介する一つめはお菓子や食べ物です。食べ物は日本人が購入するお土産としてもおなじみですが、それはアメリカ人でも同じです。

観光地にあるお土産屋で手軽に購入できるものが人気ですが、その土地ならではのそこでしか買えないものも高い人気を集めています。

最近では日本各地、ご当地のお土産も多く販売されているので、そういったものも喜ばれているようですが、一般のスーパーやコンビニで購入できるようなスナック菓子を買うアメリカ人もいます。

もちろん、日本を代表する食品、飲料として和菓子や日本酒、抹茶や緑茶といった食品や酒類、お茶も人気です。お酒の好きな方は、日本酒の他にも梅酒やスパークリング日本酒を選んでいます。

その他、日本のメーカーが作る洋菓子やカルピスの原液、フリーズドライの味噌汁も、日本土産としてアメリカ人に選ばれています。

日本伝統の物、日本らしいアイテム

食べ物以外にもアメリカ人に人気のお土産があります。それは、日本伝統の工芸品などです。

代表的なものは、扇子や和傘、箸や招き猫の置物などです。こうしたアイテムは、アメリカの文化にはない日本ならではのものとして高い人気を誇っています。

このほかにも、日本刀や蚊取り線香、浴衣などを購入して帰るアメリカ人が多くいます。またこけしや風鈴といった、日本ならではの装飾品、玩具、生活用品もお土産として手に取られています。

その他、意外な「日常的」アイテム

食べ物や伝統的アイテムのうち、住んでいると日常的なものでもアメリカ人には好評です。例えば、印鑑やたこ焼き器、筆ペンなどです。

アメリカ人にとってはなじみがなく、また珍しく感じられ、お土産に購入していく人が多くいます。

最近では歌舞伎役者やねぶたなど伝統芸能のデザインを施したフェイスパックも人気です。日本を連想させるデザインとして、よく売れています。

また、日本の文房具は、ユニークな機能や便利な機能が付加されているものが多く使いやすいという理由から、人気を集めています。

アメリカ人にあまり喜ばれない日本のお土産

続いて、アメリカ人のお土産としてあまり喜ばれないものについて整理します。

1. 宗教色が強いもの、高価なもの

日本各地の神社やお寺は観光名所として人気があり、多くのアメリカ人が訪れます。しかしお守りなどは宗教色が強いためお土産としては好まれません。

また、豪華すぎるものも、あまり喜ばれません。あまり金額が高いものをお土産として渡すと、相手がむしろ気を使ってしまうからです。値段が高すぎるものは、お土産としてはあまりアメリカ人には買ってもらえないと考えたほうがよいでしょう。

2. 味が日本的すぎて口に合わないもの

アメリカ人がは日本土産として、日本ならではの食べ物や日本文化を連想させるような物を選びます。

しかし中にはアメリカ人にとってはあまりにあまりに日本的すぎて口に合わないと感じられる食品もあります。漬物や梅干し、あんこなどは日本を代表する食品ですが、アメリカ人にとってはなじみがなさすぎる味のため、好き嫌いが大きく分かれてしまいます。

3. 使い道に困るもの

受け取っても使い道に困るものは、お土産としては向いていません。

日本ではおなじみの折り紙などは、折られているものであればインテリアとしても楽しめます。しかし、折り紙そのものをもらっても、ほとんどのアメリカ人は自分では折ることができないため困ってしまうと考えられます。

また、手ぬぐいや風呂敷なども和柄のものなどは人気がありますが、アメリカではほとんど使うことがありません。和柄のものを選ぶのであればノートやメモ帳など、現地の普段の生活で実際に使えるものを選ぶと良いでしょう。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


アメリカ人にとっての日本のお土産「伝統」「美しさ」魅力に

旅行に行ったら友人や職場の人にお土産を選ぶのも楽しみのひとつです。日本を訪れるアメリカ人観光客は、日本ならではのもの、日本への旅行の記念になるものを求めています。

和傘や扇子、箸など日本の伝統的なアイテムは、見た目も美しくアメリカ人に好まれる傾向にあります。

ただし、いくら美しくとも宗教色が強いお守りや飾るにも適さない折り紙といった商品は魅力的には映らないでしょう。

また食品についても、評判の良いものと悪いものと傾向があります。アメリカ人向けのおもてなしを考える際には、そうした傾向を参考にして準備するとよいでしょう。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに