経営コンサルティング及び成長支援事業、ビッグデータ解析事業などをおこなうVALUESは2021年1月21日(木)に、『2021年は中国の地方都市に注目!中国下沈市場・徹底解説セミナー』 を開催します。
本セミナーでは、中国の下沈市場の消費者実態について、特に家電・自動車・化粧品・食品を中心に中国人リサーチャーが最新の調査結果を徹底解説します。
台頭する下沈市場(3~5級都市)の購買実態とは?最新の調査結果を公開!
2021年の中国マーケットに私たちはどのように向き合えば良いのでしょうか?
これまで、中国マーケットは北京・上海などの大都市(1級~2級都市)が中心でした。
しかし、これらの市場がレッドオーシャンになりつつある今、3級以下の都市群(下沈市場)が注目を集めています。
近年、急速に経済的にも台頭しつつある下沈市場は人口も多く有望な市場とみられています。
果たして、下沈市場は日本ブランドの有望な参入先となるのでしょうか?
本セミナーでは、中国の下沈市場の消費者実態について、特に家電・自動車・化粧品・食品を中心に中国人リサーチャーが最新の調査結果を徹底解説いたします。
主なセミナー内容
具体的には、下記が主なテーマです。
1.市場ポテンシャル
下沈市場とは何か?そのポテンシャルを解説。
2.購入時の重視点
商品の購入時、何を重視しているのか?これまでの一級都市の購買層との違いを解説
3.利用メディア・購入チャネル
どこで、どの様に商品の情報を収集し、購入しているのかを解説
4.ライフスタイル
生活では何を重視しているのか、金銭感覚、価値観等の側面から解説
5.日本ブランドの参入余地
日本ブランド進出のポイントを解説
※セミナーで解説するポイントは、一部予告無く変更する可能性がございます。
講師紹介
株式会社ヴァリューズ データアナリスト 韓瑋煒(はん・うぇいうぇい)
中国遼寧省出身。日本への留学後、コンサルティング会社でグローバルリサーチに従事。
その後、米国ワシントン大学(シアトル)への留学を経てヴァリューズに参画。
10年にわたる日本製品/サービスのグローバル展開支援の経験に基づき、中国市場調査においては、アンケートから定性調査まで、幅広く企画・モデレーティング・分析を行っている。
セミナー概要
開催日時:2021年1月21日(木)16:00~17:00
定員:100名
受講料:無料
視聴方法:Zoomウェビナーを利用いたします。視聴URLはお申し込み後、開催当日12:00と1時間前にご連絡いたします。
主催:株式会社ヴァリューズ
注意事項
※ 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
ご協力のお願い
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。