GoToトラベル、8日以降も停止継続へ-感染状況にどう影響した?これまでの報道を振り返り

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本国内では新型コロナウイルス感染拡大の収束のめどが立たず、観光業界は大きな打撃を受けています。

政府による観光関連産業支援策「Go Toトラベル」事業は、2月7日まで全国的に停止されており、今後再開されるのか、注目が高まっています。

本記事では、これまでに実施された「Go Toトラベル」ははたして成功だったのか、これまでの効果を振り返ります。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

一時中止の「Go Toトラベル」、全国停止は8日以降も延長

「Go Toトラベル」事業は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2月7日まで全国的に停止されています。

政府は2月1日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長に伴い、観光支援事業「Go Toトラベル」の全国停止を8日以降も継続する方針を固めました。感染拡大が落ち着いている地域もありますが、当面は人の往来を促す事業を再開する環境にはないとの判断からです。

一部の県の知事から要望が出ている「Go Toトラベル」事業の部分的再開については、第三次補正予算で増額が見込まれている地方創生臨時交付金1.5兆円を、各地域や観光関連で活用してはどうかとの考えも示しています。

Go Toトラベルの効果はどうだったか

未だ感染収束に予断を許さない状況が続いていますが、「Go Toトラベル」事業はこれまでどの程度経済に影響を与えたのでしょうか。

開始から5か月で旅行者は41倍に

観光庁は2021年1月に、「Go Toトラベル」事業における利用実績を発表しました。

7月22日~12月15日の利用人泊数は、少なくとも約8,282万人泊で、7月31日までの200万人から約41倍に増加しました。

同期間の割引支援額は少なくとも約4,842億円で、10月1日~12月28日の地域共通クーポン付与額は、少なくとも約1,011億円にのぼりました。

また「Go Toトラベル」事業で利用された宿の価格帯は、5,000円以上10,000円未満の利用者が最も多い37.4%を占め、次いで5,000円未満が26.5%と、比較的低価格の宿が人気であったことが分かっています。

訪日ラボ独自調査では9割以上がGo Toトラベルの効果を実感

訪日ラボでは、訪日ラボのメルマガ会員向けに「Go Toトラベル」事業への反応に関する独自アンケート調査を実施しました。

2020年9月18日〜2020年10月7日の調査期間中、106名から回答を得ています。

調査の結果、「Go Toキャンペーン(主にGo Toトラベル、Go Toイート事業)は、観光産業全体にとって良い影響を与えていると思いますか?」という設問に対し、都市部、地方ともに「非常に良い影響を与えていると思う」「良い影響を与えていると思う」の合計が95%以上を占めました。

「非常に良い影響を与えていると思う」の回答の割合は地方では2.8%だったのに対し、都市部では21.3%にのぼり、特に都心部で観光需要の回復を強く実感あるいは期待していることがうかがえました。

【独自】GoTo「良い影響ある」96.7% 、菅首相に「インバウンド期待」72.5%

コロナ禍によって大きなダメージを受けた観光関連産業に対する政府による支援策「GoToトラベル」事業は10月1日から東京発着の旅行も対象となり、国内観光は少しずつ活気を取り戻しはじめています。インバウンド業界は依然として苦しい状況に立たされる今、インバウンド業界に携わる方々はなにを考え、どのような行動を取っているのでしょうか。今回訪日ラボでは、訪日ラボのメルマガ会員向けに独自アンケート調査を行い、「GoToキャンペーン」事業に対する反応や、菅首相就任によるインバウンド業界への期待、インバウン...

Go Toトラベル利用で感染者数は増加したか

新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けた観光業を盛り上げたとして一定の評価を受けるGo Toトラベル事業ですが、旅行で人の移動が活発になることで感染拡大の要因となっているのではという声も見られます。

11月27日の政府の発表では、26日の時点で「Go Toトラベル」利用者のうち、202人が新型コロナウイルスに感染したといわれています。

観光庁が12月に発表した11月15日までの「Go Toトラベル」利用人泊数が約5,260万人泊で、感染者の割合としては約26万人に1人となっています。

もちろん、旅行者の全てに検査を実施したわけではありませんが、「Go Toトラベル」の利用者は旅行前、旅行中に体温や健康状態のチェックをされるため、健康状態の芳しくない人はそもそもキャンペーンに参加ができません。

旅行をすることが全くリスクのない行為というわけではありませんが、日常生活と比較して遥かに高いリスクがあるとみなすのは早計でしょう。

ウィズコロナに挑むDMO、観光地の「安心・安全」への取り組み事例8選

新型コロナウイルスの感染拡大で人の移動が制限されているなか、全国各地で観光需要が冷え込んでおり、観光業が苦境に立たされています。こうした状況を打開し、さらにウィズコロナ・アフターコロナにおける需要回復に向け、「観光地域づくりの舵取り役」であるDMOが様々な取り組みを行っています。前回の記事に続き、今回の記事では、安心・安全な観光環境の構築という側面に焦点を当て、DMOがどのような対策を講じているのかについてまとめました。経済活動を推進しながら、観光客・観光従事者・住民の感染拡大を予防するた...


新しい生活様式に合った再開の模索を

現在は新型コロナウイルス感染拡大の第3波に直面するなど厳しい状況にありますが、観光業界に対しては「Go Toトラベル」がプラスの効果をもたらしているのは間違いありません。

「Go Toトラベル」と新型コロナウイルス感染拡大の関係については賛否両論があるものの、因果関係の有無については未だ議論が続いています。

観光業界およびインバウンド業界にとっては、いずれ訪日外国人観光客を受け入れるためにも、まずは国内旅行を安全に回復させなければなりません。

感染状況を慎重に注視しながら、新しい生活様式にあった観光振興の道を模索する必要があります。

琴平バス、初の「インバウンド向け」オンラインバスツアー開催:画面越しでも外国人惹きつけるその工夫とは?

テレビにも取り上げられ話題となっている「オンラインバスツアー」を企画する香川県の観光バス・タクシー会社である琴平バスは10月2日、アメリカに本社を置く日系旅行会社IACEトラベルと提携し、アメリカの参加者を四国のバーチャル旅行に案内するオンラインバスツアーを開催しました。これまで開催していた国内向けのオンラインバスツアーでは、そのユニークな演出が話題を呼び、開始後4ヶ月で延べ800人を超える参加者が集まるなど、メディアにも大きく取り上げられていました。今回はそうしたノウハウも生かした、初の...


<参照>

観光庁:Go To トラベル事業の利用実績について

観光庁:Go To トラベル事業における利用人泊数の推移について

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに