台湾人が日本の「道の駅」に注目 98.3%が「コロナ収束後行きたい」 公式通販サイト4/1オープン

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

台湾・香港人向け、大手訪日メディアである「ラーチーゴー!日本」を運営するジーリーメディアグループと一般社団法人全国道の駅連絡会が協業して、全国道の駅で扱う地域特産品を、台湾向けにインターネットを通じて販売する社会実験(越境EC事業)をスタートさせることを発表しました。

『楽吃購(ラーチーゴー)!日本』内に「おうちで 道の駅!」ページを開設、期販売期間を令和3年4月1日(木)~令和3年9月末と定め、全国18の道の駅より選りすぐられた87の商品を順次販売する予定です。

今回の記事では、「おうちで 道の駅!」の詳細やアフターコロナでの「物産品販売 × インバウンド誘客」について紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

道の駅公式通販「おうちで 道の駅!」が4/1台湾向けにオープン

一般社団法人全国道の駅連絡会と株式会社ジーリーメディアグループが、全国道の駅で扱う地域特産品を台湾向けにインターネットを通じて販売する社会実験(越境EC事業)を行うことで合意し、4月1日より台湾最大の日本情報サイト『楽吃購(ラーチーゴー)!日本』内に道の駅公式通販「おうちで 道の駅!」がオープンします。

台湾では、日本への旅行を見合わせる「訪日ロス」現象が起きる中で、台湾にいながらも日本の商品を購入できる越境ECでは、日本商品の購買欲が高まっています。

ジーリーメディアグループが運営する越境ECサイト(MICHI SHOP)でも、地域限定の商品は販売開始と同時に注文が入るほどの盛り上がりを見せているそうです。

また、国土交通省・観光庁は「道の駅第3ステージ」(2020-2025年)において道の駅を世界ブランドに育成し、多くの外国人が道の駅をインバウンド観光拠点として来訪することを推進しています。

道の駅が地域を代表し、海外に向けて地域の特産品や観光情報を提供できるプラットフォームは、コロナ収束後の道の駅への観光誘客につながるのではないでしょうか。

4月1日よりオープンする「おうちで道の駅!」では全国17の駅から87の地域特産品を販売することが決まっています。

今回発表の社会実験の概要

  • 販売主体:株式会社ジーリーメディアグループ
  • 事務局:一般社団法人全国道の駅連絡会
  • 販売サイト:『楽吃購!日本』内『日本道之驛 好物直送到家』(以下、サイト画面)
  • URL:https://www.letsgojp.com/features/michinoeki
  • 販売商品:全国道の駅(17駅)から出品の87商品(順次拡大予定、以下詳細)
  • 販売期間:令和3年4月1日(木)~令和3年9月末
『楽吃購!日本』内『日本道之驛 好物直送到家』
▲『楽吃購!日本』内『日本道之驛 好物直送到家』

台湾人の欲しいアイテム調査結果と今回の販売商品(抜粋)

「ラーチーゴー!日本」を運営するジーリーメディアグループが読者を対象に行った『道の駅に関するオンライン調査』「道の駅にてどんな商品が欲しいか︖(複数回答あり)」によると「お菓子類」「地元の民芸品・工芸品」「お酒類」の順で購買意欲があることが分かります。

訪日ロスが起きている現状において地域色の強い商品の需要は高く、地域特産品の販売の効果は十分に期待できるのではないでしょうか。

訪日メディア「ラーチーゴー!日本」オンライン調査 台湾人のほしいアイテム調査結果
▲訪日メディア「ラーチーゴー!日本」オンライン調査 台湾人のほしいアイテム調査結果

訪日メディア「ラーチーゴー!日本」読者へのオンライン調査結果n=5791(調査期間:2021.1.6〜1.12)

「おうち道の駅!」の販売商品(抜粋)
▲「おうち道の駅!」の販売商品(抜粋)

台湾・香港人の「道の駅」認知度アンケート結果

『道の駅に関するオンライン調査』によると、「越境ECにて道の駅商品を購買したか」の質問に82.4%の方が購入したいと回答しています。

また、コロナ収束後の道の駅訪問については98%の方が訪問したいと答えており、今回の社会実験である「おうちで道の駅!」ECプラットホームは新たなる台湾人の訪日目的として大きな力を発揮するのではないでしょうか。

訪日メディア「ラーチーゴー!日本」での道の駅に関するオンライン調査
▲訪日メディア「ラーチーゴー!日本」での道の駅に関するオンライン調査

訪日メディア「ラーチーゴー!日本」読者へのオンライン調査結果n=5791(調査期間:2021.1.6〜1.12)

物産から始まる観光誘客 今後の可能性

新型コロナ前の2019年、訪日台湾人客数はのべ490万人にのぼっています。台湾の人口が約2,300万人であることを踏まえると、大まかに計算して総人口の約20%が1年で訪日していると言えるのが台湾訪日観光の現状。このような状況において、物産を切り口とした観光誘客は非常に大きな意味を持つとジーリーメディアグループの担当者は述べています。

コロナ禍での物産による地域振興と観光プロモーションについて

台湾最大の日本情報プラットフォーム『ラーチーゴー!日本』を利用した地域振興のプラットホーム
▲台湾最大の日本情報プラットフォーム『ラーチーゴー!日本』を利用した地域振興のプラットホーム

前回行った「コロナが収束した後に行ってみたい都道府県アンケート」によると青森県が4位と、大阪や沖縄などの多くの人気観光地を凌いで上位にランクインしています。

このような結果の要因に青森県の特産品である「りんご」が大きく関わっているとジーリーメディアグループの担当者は述べており、コロナ禍において全国各地の物産を越境ECや訪日メディアを通じて紹介することは、地域振興はもちろんのこと、コロナ収束後の誘客に大きな影響を与えていると考えられます。

前回記事:「台湾人8,000人に聞いた「人気の都道府県」ランキング 1位は北海道、最下位は...

ジーリーメディアグループでは、コロナ収束後に向けた新たな訪日観光誘客のプラットホームとして『ラーチーゴー!日本』を使った「物産品販売 × インバウンド誘客」を提言しており、コロナ禍において「越境EC」による商品の販売、「オンライン商談会・物産展」の開催による地域プロモーションを行なっていくとのことです。

越境ECによる販売は売れることが大前提であるため、台湾人が魅力的と感じる商品を選定することも重要になります。

商品が売れることはスポット的な面において地域振興にもつながりますが、あくまでも越境ECテストマーケティングとしての位置づけです。

「どのような商品が台湾で人気になるのか」「どのような商品に台湾人は興味を示すのか」などのデータを収集することで今後は、輸出という次のフェーズに繋がるのではないでしょうか。

アフターコロナを見据え「物産から始まる観光誘客」は大きなニーズ、市場を持ち、ニューノーマルにおける新たなる観光誘客の切り口として力を発揮することが予測できます。

ジーリーメディアグループ越境ECでの商品売り上げTOP3

ジーリーメディアグループ越境ECでの商品売り上げTOP3
▲ジーリーメディアグループ越境ECでの商品売り上げTOP3

株式会社ジーリーメディアグループが運営する越境ECサイト「MICHI SHOP」では、キャラクターグッズや日用品の売れ行きが好調で、訪日ロスの状況においても台湾人の日本商品

の購買意欲が高くあることがわかります。

ジーリーメディアグループEC担当者によると、特にキャラクターグッズや地方工芸品は非常に人気があるとのことで、販売開始後すぐに注文が入る、完売することも多いようです。



アフターコロナインバウンド事業において越境ECや物産からの誘客がカギを握っているのではないでしょうか。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに