イタリアでは、政府が6月21日に日本からの入国制限をグリーン証明書の提示により隔離なしに緩和しました。
また、イタリアのアリタリア航空は7月上旬から羽田への直行便の運航を再開することを発表しました。
このような状況を踏まえイタリア駐日大使のジョルジョ・スタラーチェ氏は、日本もヨーロッパからの入国基準の緩和を強く期待すると述べています。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
イタリア政府、日本人の入国制限を大幅緩和
イタリア政府は6月21日に日本からの入国者に対して、入国条件をこれまでの10日間の自主隔離から、隔離なしに変更しました。
なお、入国する際には日本国民はイタリア政府に対して必要書類の提出が必要です。
イタリアへ入国するにあたって必要なこと
日本人がイタリアに入国するにはグリーン証明書3種類のうち1種類の提示と、入国前のデジタルフォーマットの指定様式(居所情報)を入力が必要です。
なお、グリーン証明書は以下のいずれかの内容を示すものになります。
- 欧州医薬品庁(EMA)が認めた新型コロナウイルスワクチン(2021年6月20日時点で、ファイザー製、モデルナ製、アストラゼネカ製、ジョンソン・エンド・ジョンソン製)を接種し、規定の回数のワクチン接種完了から少なくとも14日以上が経過したこと。
- 新型コロナウイルス感染症から治癒し、感染に伴い指示された隔離を終了したこと。
- イタリア入国前48時間以内に抗原検査又はPCR検査を実施し、結果が陰性であったこと。
グリーン証明書を持っていない場合には、イタリア入国前72時間以内に実施した抗原検査又はPCR検査の陰性証明提示、入国後10日間の自己隔離、自己隔離後の再検査が義務付けられます。
また、イタリアへの入国に先立つ14日間に、イタリア政府が示す入国制限を行う国の枠組みにおいてリストC、D、Eの国・地域に滞在又は乗換えをした者は症状の有無にかかわらず、地区を管轄する保健当局の予防局に対しイタリアに入国したことを速やかに通報する義務があります。
また、入国後に症状を発症した場合には、保健当局に対しその旨を速やかに通報する義務があります。
7月上旬にはローマ/東京直行便が復活
イタリアのアリタリア航空は7月9日にローマ/東京便、7月11日に東京/ローマ便を復活させます。
このことに対して、在日イタリア大使のジョルジョ・スタラーチェ氏は「イタリアとヨーロッパ各国の人々に対して、日本への入国基準(入国時の隔離義務)を見直すことを強く期待する」と述べています。
<参考>
アリタリア航空:2021年7月羽田空港就航について
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
【5/8開催】初心者必見「インバウンドの基礎」を学ぶ!【訪日ラボ トレンドLIVE!Vol.10】
好調が続くインバウンド業界。あらゆる民間企業や自治体が新たに施策を始めたり、これまで実施してきた取り組みを広げたりしている一方で、 「この4月で初めてインバウンドの担当になったけど、何から始めていいかわからない…」 「外国人の集客や対応が大事っていうけど、基本的なこともよくわかっていなくて不安…」 などと、焦りを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、新年度に合わせた企画として「インバウンドを基礎から徹底解説」するセミナーを実施します。 新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめです!
<本セミナーのポイント>
- 初めてでも分かる「インバウンド」の基礎が学べる!
- 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」の社内でも使われる講座内容!
- インバウンド業務に役立つ情報が理解できる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→初心者必見「インバウンドの基礎」を学ぶ!【訪日ラボ トレンドLIVE!Vol.10】
【インバウンド情報まとめ 2025年4月前編】大阪・関西万博の来場「予想より多い」旅行商品予約も好調 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→大阪・関西万博の来場「予想より多い」旅行商品予約も好調 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!