イギリスは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために敷かれていた規制について、そのすべてを撤廃することを正式決定しました。
今月19日から、マスク着用や社会的距離確保の義務なども解除されるということです。
ジョンソン首相は、「パンデミックはまだ終わっていない」との考えを示しつつも、ワクチンの効果によって重症化は一定程度抑えられていると説明しています。国民に対して、接種を引き続き推奨、進めていきたい考えです。
イギリス、国内のコロナ規制を最終段階へ移行
イギリスは、新型コロナウイルス感染症に関する制限について、7月19日よりステップ4へ移行します。これにより、国内に敷かれているほぼすべての法的義務が解除され、規制は大幅に緩和されることになります。
法的義務はすべて解除、ワクチン接種を今後も進める狙い
イギリスでは、新たな変異株の拡大も影響し、新型コロナウイルスの感染者数は5月中旬頃から再び増加傾向にあります。

そうした中、ジョンソン首相は12日記者会見で、国内の規制を最終段階に移行することを明らかにしました。
7月19日よりステップ4に移行し、ほぼすべての義務が解除されます。なお、マスク着用義務については、公共交通機関や小売店などでの義務は解除されますが、公共交通機関などの混雑した地域では着用することを推奨するとされています。
また、2020年3月以降字閉鎖が続いていたナイトクラブも再開が許可されるほか、集会の人数制限もなくなるということです。(現在のステップ3では30人が限度)
入国制限については、7月8日に発表された、ワクチン接種を完了したイングランド地域の住民は「Green list」の「黄色(アンバー)」に分類される国・地域から帰国した際の自主隔離が免除されるという緩和措置が19日から開始となります。
ただ、帰国の前後に自費で検査を受ける義務は継続します。
ジョンソン首相は、13日に自身のTwitterで「今回の規制緩和はワクチンプログラムのおかげ」と述べています。
同時に投稿している動画内では「パンデミックはまだ終わっていない、引き続き自分や家族へのリスクは残っている」として、「ワクチンを接種することが最も重要なこと」と語っています。今後も国内のワクチン接種率を上げていきたい考えです。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
GOV.UK(イギリス政府公式サイト):(COVID-19) Coronavirus restrictions: what you can and cannot do
GOV.UK(イギリス政府公式サイト):Case in the UK
BBC:Covid: England lockdown rules to end on 19 July, PM confirms
【2023年インバウンド最新動向を予測】国・地域別デジタルマーケティング戦略
2022年10月からついに入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。
未だ"完全回復"には至っていないものの、観光地によってはすでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。
では、今やるべきインバウンド対策とはなんでしょうか。そしてそれを国・地域別に見ると、どういった違いがあるのでしょうか。
インバウンド対策を何から始めたら良いか悩んでいる方や、インバウンドの最新動向を知りたい方向けに
- 最新の訪日観光の状況や今後の予想
- 国・地域別のデジタルマーケティング
- 外国人向け情報発信の際に意識すべきこと
などがわかる資料を公開しています。
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる