英ヒースロー空港、旅客数74%増加 2020年3月以来の高水準に 旅行規制の緩和で

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

イギリスのヒースロー空港の8月11日付のプレスリリースによると、同空港の2021年7月の旅客数が前年同月と比較して74%の増加に転じたことを発表しました。

ヒースロー空港COOのEmma Gilthorpe氏は、以下のように述べています。

「旅行や貿易のルートが徐々に再開され、ようやく青空が見えてきました。しかし、仕事は少しも達成していません。政府は、ワクチンの配当を見積り、高価なPCR検査をより入手可能なラテラルフロー検査に取って代わる機会をつかまなければなりません。」

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

前年同月と比較し大幅に増加した一方で、コロナ禍が大きな打撃に

ロンドン西部に位置するイギリス最大のヒースロー空港は、イギリス国内で新型コロナウイルス感染拡大のために敷かれていた規制の緩和で、2021年7月の旅客数が前年同月と比較して74%の増加に転じたことを発表しました。

イギリスでは今年7月に国内の新型コロナウイルス規制を最終段階(ステップ4)に移行し、ソーシャルディスタンスの確保や店舗、公共交通機関などでのマスク着用など、法的義務の多くを撤廃したばかりです。

2021年7月の旅行者数は、1,510,845人で2020年3月以来の月間最高旅客数を記録しています。

さらに、北米からの旅客数は前年同期比約230%増加したことで、ニューヨークJFK空港はヒースロー空港で最も人気のある路線に返り咲いたということです。

今週末にはアメリカの航空会社「ジェットブルー」を迎え、大西洋横断路線をさらに充実させる予定ということです。

プレスリリース内では、イギリスは指定のワクチンを接種したアメリカ人渡航者に対しては、検疫なしで渡航可能としています。一方、アメリカでは入国3日前以内に受けた陰性証明書を必要としている点から、ワクチンを接種したイギリス人旅行者と相互協定を結ぶ必要があるという見方を示しました。

観光業回復への兆しはあるものの各国からの渡航規制が残るため、旅客数はコロナ禍前の2019年7月と比べて80%以上減少しています。

新型コロナウイルスのワクチン接種が世界的にも普及していることを受け、一部の国では入国規制の緩和が段階的に行われていますが、旅客数がコロナ禍前の水準に戻るのはまだまだ時間がかかりそうです。

なおヒースロー空港は、SKYTRAX社の世界の空港を対象とした2021年版顧客満足度調査の旅客数規模別部門(2,000万人~2,500万人)において、1位となっています。

関連記事:イギリス、7月19日からコロナ規制を撤廃 今後もワクチン接種を進める姿勢

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
Heathrow Media Centre:プレスリリース
Heathrow Airport:Traffic statistics
GOV.UK:UK travel update: government waives quarantine for arrivals fully vaccinated from Europe and USA while also confirming international cruise restart
SKYTRAX:World’s Best Airports by Passenger Numbers 2021

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに