アメリカ・テキサス州知事がワクチン義務化の禁止を決定

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

10月11日アメリカ・テキサス州知事(共和党)のアボット知事は、新型コロナウイルスのワクチン接種の義務化を禁止する方針を発表しました。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

アメリカ連邦政府とテキサス州政府の方針の食い違い

アメリカのバイデン大統領は、9月から連邦職員にワクチン接種を義務化するとともに、従業員100人以上の企業にも従業員のワクチン接種か週1回の陰性証明を必須条件とするよう要請していました。

しかしアボット知事はこの連邦政府の方針に対し、「連邦政府はワクチン接種の義務化を条件にして民間企業をいじめている」と主張。自身が知事を勤めるテキサス州内にある組織は、その従業員・顧客・個人にワクチンの接種を強要してはならないという行政命令を出しました。

このテキサス州政府とアメリカ連邦政府の方針の食い違いにより、テキサス州内にある企業は従業員のワクチン接種の方針について、板挟みになっています。

例えば、石油大手エクソンモービルなどが加盟する経済団体「グレーター・ヒューストン・パートナーシップ」は「アボット知事の行政命令は安全な職場環境をもたらさない」と批判し、雇用主に引き続き従業員へのワクチン接種を促し続けるよう呼びかけています。

また、ダラスを拠点とするアメリカン航空やサウスウエスト航空も、引き続き従業員にワクチン接種証明を提出させる方針であることを表明しています。

また、テキサス州内でもすでに従業員のワクチン接種を勧めている企業からは、アボット知事の方針に反対する声もあります。

テキサスの日本企業への影響も

こうした動きは日本企業にもなんらかの影響を与える可能性があります。テキサスは日本企業が多数進出している地域でもあり、日本貿易振興機構(ジェトロ)の桜内政大ヒューストン事務所長は今回のアボット知事の行政命令により、「企業はワクチンを接種したくない従業員から訴えられかねない。訴訟リスクが高まっている」と指摘しています。

アメリカにおけるワクチンの接種率は、共和党の支配する南部において非常に低い傾向があります。また、ワクチンの是非を巡る議論に関しても党派色が強まっており、共和党支持者の多くが接種を敬遠している現状があるのも事実です。

加えてこうしたアボット知事の主張の背景には、来年に迫ったアメリカ中間選挙の影響があるものと考えられます。アボット知事は南部を中心に、保守色の強い政策を打ち出すことで、自身の選挙基盤を来年に向けてを強化したいと考えているとみられます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに