ロシアから撤退した日本企業・世界の企業一覧 判断迫られる「ロシア離れ」の実態は

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

現在も戦闘がつづくウクライナ情勢。ロシア政府に対する国際的な非難が集まる中、ロシアに進出していた企業はそれぞれのスタンスを国際社会にどう示すかについて問われているともいえます。

今回の記事では、ロシアから撤退した世界的に有名な企業を取り上げ、それぞれの態度をみていきます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本企業でロシアから撤退した企業

帝国データバンクの3月の調査によると、ロシア現地での事業を停止した日本企業は全体の22%にのぼるということです。

ロシア国内に拠点を置く日本企業では、現地工場の操業停止や同国への製品輸出を見合わせるといった動きが加速しています。

外国企業の動きを見て、日本企業も追随はしたものの事業の一時停止や出荷停止などにとどまるなど、対応には「温度差もみられる」といった指摘もあります。

以下、ロシア進出主要企業のうち事業停止した企業を抜粋して紹介します。

日本企業の動向
▲日本企業の動向

ほかにも下記のロシア進出主要企業のうち事業停止した企業をリストアップしました。

  • 富士通
  • ブリヂストン
  • 花王
  • サントリーホールディングス
  • JT
  • 日立製作
  • 三菱電機
  • 資生堂
  • 小松製作所
  • スズキ
  • マツダ
  • ホンダ
  • 三菱自動車工業
  • 日産自動車

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


海外企業でロシアから撤退した企業

他方、海外企業ではどうでしょうか。現在、通称GAFAMと呼ばれるアメリカのGoogle、Amazon、Meta(旧:Facebook)、Apple、Microsoftの5社が自社のプラットフォームやアプリストアなどからロシア政府が管理・運営しているアカウントやメディア、広告などを排除することを決定しています。

【IT】アップル「深い懸念」表明、すべての商品の販売取りやめを発表

アメリカのIT大手アップルは今月1日、「ロシアによるウクライナへの侵攻に深い懸念を抱いている」と表明しました。

また、ロシア市場でシェア1位のスマートフォンをはじめとするすべての商品の販売取りやめを発表しました。

他の主な企業については下記の通りです。

  • マイクロソフト:ロシアにおけるサービスと製品の新規販売をすべて停止。
  • グーグル:検索サイトやYouTubeの広告サービスを一時停止。
  • アマゾン:ロシアに向けた商品の配送やクラウドサービスの契約の受け付け停止。

【外食・食品】マクドナルド、約850店舗を一時閉鎖

アメリカのハンバーガーチェーン大手のマクドナルドは8日、「ウクライナの罪のない人々に言い表せない苦しみを引き起こしている」として、ロシア国内のおよそ850の店舗の一時閉鎖を発表しました。

そのため、ロシアの首都であるモスクワの店舗では、閉店前に多くの人が訪れ、店の外まで長い行列ができました。

他の主な企業については下記の通りです。

  • スターバックス:ロシア国内に少なくとも100ある店舗の営業を停止。
  • コカ・コーラ:ロシアにおけるすべての事業を停止。

【家具・外資系アパレルブランド】世界的なブランドの営業停止、続々と

スウェーデン発祥の家具大手イケアは3日、ロシア国内の店舗の営業を一時停止すると発表しました。

ロシアとの間の製品のやり取りも停止し、軍事侵攻を非難するとともに、サプライチェーンや貿易の混乱が深刻であることも訴えました。

また、ルイ・ヴィトンやエルメスなどの高級ブランドは、ロシアの店舗の一時閉鎖に踏み切ったと発表されています。

他の主な企業については下記の通りです。

  • シャネル:ロシア国内の店舗を一時閉鎖ロシアへの商品配送やオンライン販売も停止。
  • プラダ:ロシアでの店舗販売を停止。
  • H&M:ロシア国内の営業を一時停止。
  • ナイキ:ロシア国内での注文受付を一時停止。

【自動車・航空機】工場の生産、およびロシアへの輸出を停止

ドイツの大手自動車メーカーであるフォルクスワーゲンは3日、軍事侵攻を「大きな落胆と衝撃」と表現し、ロシアにある2つの工場での車の生産を停止することを発表しました。

また、ロシアに向けた車の輸出も停止しました。

他の主な企業については下記の通りです。

  • フォード:ロシアにおける合弁事業の停止。
  • ボルボ:トラックの現地生産と乗用車のロシアへの輸出を停止。
  • ボーイング:ロシアの航空会社に対する機体のメンテナンスや技術的な支援を中断。

【動画配信サービス】誤情報の拡散を懸念する動き

事業の停止を決定したのは、ソーシャルメディアも同様です。TikTokでは、動画投稿サービスを停止しました。

ロシア軍の活動について意図的に誤った情報を拡散した個人や団体に罰則を科すとする法律の改正案にプーチン大統領が署名したことで、従業員やユーザーが不利益を被るリスクを配慮したとしています。

また、ネットフリックスではロシア国内でのサービスを停止しました。

一定規模以上の動画配信サービス企業に対し、政府系テレビ局などの放送の配信を義務づけるロシアの新しい法律には従わないと表明しました。

また、現地の人々の雇用についてサポートするなど、ロシア国民の生活も支えながら軍事進攻に反対する姿勢を発表しました。

プーチン「撤退企業の資産国有化」発表。判断迫られる企業

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻から、開始から1か月余りとなり、大きく情勢が変化しました。

そんな中3月10日にプーチン氏は、「撤退を決定した外資系企業の資産を国有にする」と発表しました。

帝国データバンクによると、3月15日現在、ロシアに進出する日本の上場企業168社のうち、約2割が取引や生産の停止を表明したものの、完全撤退を決めた企業はないと発表しています。

プーチン氏が撤退企業の資産差し押さえを発表した中で、進出時期が比較的新しい企業も多いため、完全撤退の判断は難しいのではないかと考えられます。

関連記事:ウクライナ情勢、中国人の「本音」は。現地の報道、ネット上のコメントから見えること

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

・帝国データバンク:日本企業の「ロシア進出」状況調査(3月)
・ブリヂストン:ニュースリリース
・花王:ウクライナへ支援およびロシア事業について
・JT:ロシア市場における現在の状況に関するお知らせ
・ファーストリテイリング:ユニクロ ロシア事業について
・日立製作:ウクライナおよびロシアにおける事業について
・三菱電機:ウクライナに対する人道支援について
・小松製作所:当社のロシア向けの出荷について
・トヨタ自動車:ロシア事業(現地生産・車両輸入)について

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに