大阪梅田駅にリアルタイム音声認識システム導入 万博に向け27か国語に対応

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

阪急電鉄株式会社は、10月1日から大阪梅田駅にリアルタイム音声認識システム「YYSystem(ワイワイシステム)」を本格導入しました。

半年後に開幕する大阪・関西万博に向けて、訪日外国人観光客や聴覚障がいのある利用者もより利用しやすい駅を目指すといいます。

関連記事:

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

大阪梅田駅にリアルタイム音声認識システムを導入

阪急電鉄は10月1日から、リアルタイム音声認識システム「YYSystem」を活用した、ディスプレイによる案内サービスを大阪梅田駅に本格導入しました。半年後に開幕する大阪万博を見すえ、訪日外国人観光客や聴覚障害のある利用者もより利用しやすい駅の実現を目指すといいます。

同社では、2024年7月から約2か月にわたりシステムの実証実験を実施したうえで、駅の案内でよく利用される言葉や表現に関する音声認識や文字化、翻訳の精度を向上させました。これにより円滑な応対が可能となることが確認でき、本格導入に至りました。

AI活用で会話をリアルタイム翻訳、27か国語に対応

株式会社アイシンが開発した同システムは、AIを活用して会話をリアルタイムで翻訳し、ディスプレイに表示できます。対応しているのは、日本語や英語中国語(簡体字)、韓国語など27か国の言語です。

10月1日から大阪梅田駅の2階西、3階西、3階東ごあんないカウンターに導入されており、今後は京都河原町駅や神戸三宮駅などに順次拡大予定となっています。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

阪急電鉄株式会社:半年後に開幕する関西万博に向けてディスプレイによるリアルタイム音声認識システム「YYSystem」を10月1日(火)から大阪梅田駅に本格導入します!

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

本セミナーでは、株式会社unerryと株式会社movが共催し、「インバウンドの旅ナカ行動」に焦点を当て、訪日外国人が“日本のどこを回遊し、どのように消費しているのか”を解説いたします。

日本各地でインバウンドが戻りつつある中、「観光客は来ているが、地域内で回遊されていない」「店舗・施設への来訪に繋がっていない」といった課題も多く見られます。

そこで本セミナーでは、

  • インバウンドの最新動向
  • 日本におけるインバウンドの回遊・来店行動

の観点で、インバウンドの消費行動の“実像”を明らかにします。

<セミナーのポイント>

  • インバウンド市場の最新動向がわかる!
  • インバウンドの“旅ナカの動き”が学べる!
  • インバウンドの動きに合わせた広告配信と来店促進の手法が学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに