旅館がAgoda(アゴダ)を有効活用するには?工夫するべきポイントを解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

Agodaアゴダ)では世界中の宿泊施設を取り扱っており、旅館の情報を掲載することで、近年増加している外国人観光客にも効率よくアプローチできます。

最低価格保証や会員限定価格などお得に利用できる機能がある一方で、サイト設計がわかりにくいと感じるユーザーも一定数いるようです。旅館Agodaを活用する際には、ユーザーに誤解を与えないようにする工夫が大切です。

この記事では、Agodaの概要、旅館が掲載時に気を付けたいポイントを紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

Agoda(アゴダ)とは

Agoda旅館情報を掲載することで、インバウンド集客が期待できます。まずは、宿泊事業者目線でAgodaの特徴を3つ紹介します。

無料で掲載できる

Agodaに掲載するメリットとして、登録や掲載料が無料という点が挙げられます。

費用はユーザーからの予約が確定した場合にのみ手数料という形でかかります(手数料率は国や都市によって異なります)。成果が発生した時のみ料金が発生する仕組みのため、無駄なコストが発生しません。

アジア圏、特に東南アジアからの集客効果が高い

Agodaアジアに多くの拠点を持つ企業で、アジア圏における知名度が高いオンライン旅行サイトです。全世界で450万軒以上、日本国内でも5万軒以上の宿泊施設などが登録されているといわれています。

これに加えて登録ユーザー数が多いことも強みで、訪日外国人の多くがアジアからの観光客を占めている昨今において、Agodaの集客力は宿泊施設にとって魅力といえます。

口コミ集客が期待できる

Agodaの大きな特徴のひとつは口コミの充実度です。各宿泊施設口コミページには、以下の6つの評価項目があります。

  1. 施設の状態/清潔さ
  2. サービス
  3. 施設・設備
  4. お部屋の快適さ・クオリティ
  5. ロケーション
  6. コスパ

多角的な評価が見られるため、利用者は施設の詳細をより具体的に把握できます。

口コミ評価項目が充実していること、宿泊者のリアルな口コミ投稿が多く掲載されていることから、口コミに対するユーザーの信頼度も高く、口コミを多く集めることで集客につながると考えられます。

旅館がAgoda掲載時に気を付けたいポイント2つ

Agodaに施設情報を掲載すれば世界中のユーザーにアプローチできますが、必ず集客につながるわけではありません。ユーザーの興味をひきつけるには、いくつかのポイントがあります。

以下では、旅館Agodaを活用するうえでのポイントを紹介します。

トップページには旅館の写真を掲載

Agodaでは、施設情報のトップページに写真を掲載できます。トップページは、宿泊施設を検索したユーザーがはじめに閲覧するページのため、ユーザーの興味や関心をひける写真を掲載することが大切です。

トップページに旅館の外観や客室、温泉の写真を掲載することで、ユーザーに魅力をアピールできます。

旅館の雰囲気が訪問前のイメージと異なっていた場合、顧客満足度の低下やクレームにつながるおそれもあります。Agodaに掲載する写真は、旅館の雰囲気が適切に伝わるものを選ぶとよいでしょう。

施設情報を詳しく掲載

Agodaでは、施設情報のページに従業員が対応可能な言語やバリアフリー、インターネットに関する設備などを掲載できます。これらは特定のユーザー層のみが必要とするものですが、日本語が話せない訪日外国人や車いすの顧客にとっては必須要件です。

そのほかに温浴施設やクレンリネスに関する項目もあります。これらの項目は、多様なニーズに応えられることをアピールするうえで役立ちます。

また、アクセスや周辺情報を掲載すれば、訪問する観光地の近くで宿泊施設を探しているユーザーにも訴求できます。過去の顧客データをもとに、旅館を利用する顧客にとって魅力的なポイントを網羅することで効果的に集客につなげられるでしょう。

温泉旅館由縁新宿の施設情報ページ
▲温泉旅館の施設情報一例:Agoda

旅館情報を詳しく記載してユーザーに魅力を伝える

Agodaは、宿泊施設の検索や予約ができるプラットフォームです。世界中で利用されており、インバウンド客の獲得も期待できます。

登録料や掲載料は必要とせず、ユーザーからの予約が確定した場合にのみ手数料という形で費用が発生するシステムなので、導入のハードルも低いといえます。

インバウンド対策については、口コミアカデミーに掲載されている「インバウンド対策の教科書」も参考になります。口コミアカデミーは訪日ラボの運営会社(株式会社mov)が手掛けるサイトで、ネットで調べても出てこない店舗集客のノウハウが多数掲載されています。

誰でも無料で閲覧できますので、お気軽にご覧ください。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

agoda

【インバウンド情報まとめ 2024年12月前編】日中間の往来促進に向けた新たな措置が開始・検討へ ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に12月前編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

日中間の往来促進に向けた新たな措置が開始・検討へ ほか:インバウンド情報まとめ【2024年12月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに