Googleビジネスプロフィールのアクセス解析機能「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」で確認できる情報は?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

Googleビジネスプロフィールには「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」というアクセス解析機能があり、ユーザーが検索したキーワードや行動アクションを確認できます。

本記事では、インバウンド対策や売上拡大施策に活用できるGoogleビジネスプロフィールのパフォーマンスデータについて詳しく解説します。

関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?インバウンド客を集客する方法やメリット、注意点など

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

 

Googleビジネスプロフィールの「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」とは

Googleビジネスプロフィールの「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」は、検索ワードや、閲覧後のアクションを把握することが可能で、顧客がGoogleマップの情報にたどり着いた経路、そこからのアクションなどが把握できます。

以下では、Googleビジネスプロフィールのアクセス解析機能である「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」について解説します。

Googleビジネスプロフィールの機能のひとつ

GoogleビジネスプロフィールはGoogleのサービス上に店舗の情報を掲示し、管理できる無料のツールの一つです。随時情報を更新できる他、ユーザーが店舗を見つけやすいよう運用可能なため、新規顧客獲得の手段として活用されています。

Googleビジネスプロフィールを構成する重要な機能のひとつが、アクセス解析機能である「パフォーマンスデータ」です。データ集計分析ツールとして広くマーケティングに利用されています。

「パフォーマンスデータ」では、ユーザーが自店舗や自施設をどのようなキーワードで検索してたどりついたのか、またその情報を閲覧した後、どういったアクションを起こしたのかが可視化されます。

店舗情報の閲覧状況や検索方法、Web閲覧後のアクションの分析が可能となるため、現状把握や効果測定によるサービスの改善を図れる点がメリットといえます。

Googleビジネスプロフィールの「パフォーマンスデータ(旧インサイト)」で確認できる情報

続いては、パフォーマンスデータで確認できるデータについて解説します。

1. 閲覧数

閲覧数は、Google検索やGoogleマップで自店舗や自施設のビジネスプロフィールが表示された回数を示します。ユーザーが自店舗にどれだけ興味を持っているか、またどの程度目にしているかを把握するための重要な指標です。

ユーザーがGoogleの「検索エンジン」などを用いてビジネス情報を探したのか、「Googleマップ」などのマップ経由で探して表示に至ったのか把握することも可能です。

また、期間を指定して月ごとにどういう変化が見られるのかも分析できるので、季節ごとの流入経路確認にも有効であるといえるでしょう。

正確なビジネス情報を登録し、最新の状態に保つことで検索結果での表示機会が増えます。また写真を追加したり、投稿をおこなうことで、ユーザーの目に留まりやすくなるでしょう。

定期的に閲覧数を確認し、ユーザーの関心をひく工夫を続けることが、ビジネスの成長につながっていきます。

2. 検索クエリ

検索クエリとはユーザーが検索欄に入力したキーワードのことで、ビジネスの検索にどのような語句が使われたのかを知ることが可能です。

過去6か月間の検索クエリを確認でき、1か月単位でランキング形式になっています。店名よりもビジネスのカテゴリやジャンル、エリアが含まれていることが多い傾向にあるので、どのような探され方なのかによって潜在顧客の特性を見出せます。

仕様上、検索語句とリスティングの関係性が強いと、検索結果の上位に表示される可能性が高くなるため、ランキング上位のキーワードをビジネスプロフィール内の情報や投稿の作成、広告に活かすことでリスティングのPV数を上げる改善ができるでしょう。

3. 反応数(インタラクション数)

反応数(インタラクション数)とは、ユーザーがプロフィールを見て行う具体的なアクションの回数を指します。おもに以下の4つの方法があります。

通話
登録された電話番号をタップして着信した回数が分かります。

たとえば、電話予約を受け付けているサービス業の場合、通話数が多い曜日や時間帯を把握することで、スタッフの配置を適切に調整し、予約の機会損失を防ぐことができます。

予約
Googleの「予約機能」を設定している場合、予約された回数を確認できます。ただし、業種によってはこの機能を利用できない場合があります。

ルート検索
自店舗や自施設への経路を調べた回数が分かります。訪問前の興味や関心の高さを把握するのに役立ちます。

ウェブサイトのクリック
プロフィール経由でウェブサイトを訪問した回数を確認できます。このデータを活用することで、ウェブサイトへのアクセスがどれだけ問い合わせや実際の来訪につながっているかを分析し、集客施策を見直す参考にできます。 

たとえばウェブサイトのアクセス数は多いのに、ルート検索数や通話数が少ない場合、ユーザーが十分に興味を持てていない可能性があります。写真投稿を増やすなど、プロフィールの改善を検討する必要があります。

反応数を活用することで、ユーザーの行動パターンを把握し、サービスや運用方法をより効果的に改善できます。

パフォーマンスデータを活用して集客アップ

パフォーマンスデータはGoogleビジネスプロフィールの利用状況を把握し、改善するためのツールです。

大きく3種類にわかれており、それぞれの項目について期間や条件を指定して具体的な数値が把握可能であり、これらを十分に分析することでネット上における自社ビジネスの認知度を高めるヒントを得たり、現場の運用改善につなげたりできます。

パフォーマンスデータで参照したデータを使ってPDCAを回していくことで、Googleビジネスプロフィールによる集客最大化が期待できるでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

インバウンド対策最前線!“経験者が見落としがち”な訪日外国人へのアプローチ戦略とは?

世界中から旅先として人気が高まり続ける日本においては、各地でインバウンド客の誘致に取り組む地域が増え、旅先としての選択肢が増えつつあります。インバウンド客誘致に関心のある行政、観光、飲食関係者は、どのように誘致をすると集客が最大化できるのかを日々模索されているかと思います。

そこで今回のセミナーでは、インバウンド客誘致における必要なデータやノウハウをお伝えするほか、Klookの田中様とともに、集客チャネル戦略のカギとも言える、OTAや自社HPなどの流入経路を解説します。メリデメを改めて理解することで、企業・自治体がどの手法と親和性が高いのかを明確にしていきます。

<本セミナーのポイント>

  • 明日からの集客最大化に繋がるヒントが得られる!
  • 自社サービスと販売チャネルとの良し悪しが分かる!
  • 旅行・レジャー予約サイト『Klook』とともに、最新情報を解説!

詳しくはこちらをご覧ください。

インバウンド対策最前線!”経験者が見落としがち”な訪日外国人へのアプローチ戦略とは?

【インバウンド情報まとめ 2024年12月後編】「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に12月後編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年12月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる




完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに