全国の高速バス59社による「JAPAN BUS LINES協議会」発足:訪日外国人観光客の利便性向上へ

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2016年7月20日、「JAPAN BUS LINES協議会」が正式に設立したことが発表されました。これは日本全国59社の高速バス事業者からなる団体で、訪日外国人観光客に使いやすい仕組みづくりを推進することで、高速バスの利用拡大を目指しています。

高速バスは比較的安価に利用でき、鉄道、航空では行きにくい地域まで足を運ぶことができます。JAPAN BUS LINES協議会の登場により、訪日外国人観光客の動きに変化が現れるかもしれません。今回は、このJAPAN BUS LINES協議会の趣旨、今後の展望についてご紹介します。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

JAPAN BUS LINES協議会とは:全59社からなる高速バス事業者の組織

トラベルwatch「インバウンド向けに高速バスを利用促進する「JAPAN BUS LINES協議会」正式設立」より引用

トラベルwatch「インバウンド向けに高速バスを利用促進する「JAPAN BUS LINES協議会」正式設立」より引用

交通業界の動向を追っていない人にとっては、JAPAN BUS LINES協議会の発足は突然のニュースかと思われますが、いきなり現れたわけではありません。

2015年9月に「JAPAN BUS LINES準備会」を発足し、国内のあらゆるところに、訪日外国人観光客が簡単に、便利に、安心に移動できる仕組みの模索が行われていました。JAPAN BUS LINES協議会はこれが結実したものに当たります。

JAPAN BUS LINES協議会で提携を行っている事業者は全59社で、以下のとおりとなっています。

  • 参画事業者

    • 秋田中央交通、アルピコ交通、イーグルバス、一畑バス、伊那バス、岩手県交通、羽後交通、WILLER、EXPRESS、JAPAN(運行会社10社)、江ノ電バス藤沢、遠州鉄道、小田急シティバス、帯運観光、おんたけ交通、岐阜乗合自動車、岐阜バス観光、近鉄バス、京王電鉄バス、京成バス、国際興業、JR九州バス、ジェイアール四国バス、下津井電鉄、庄内交通、神姫バス、信南交通、全但バス、シティバス立川、丹後海陸交通、千葉中央バス、千葉交通、中国ジェイアールバス、中国バス、東海自動車、十和田観光電鉄、奈良交通、南海バス、南部バス、西東京バス、日ノ丸自動車、日本交通、根室交通、濃飛乗合自動車、広島電鉄、防長交通、北都交通、三重交通、宮城交通、名鉄バス、山交バス、山梨交通
  • 理事

    • 京王電鉄バス(代表)、名鉄バス、南海バス

 

JAPAN BUS LINES協議会の登場によって何が変わる?

訪日外国人観光客に使いやすい高速バスの仕組みづくりが必要とされていた

これまで課題とされていたのは、訪日外国人観光客にとって、高速バスで行きたい観光地に行くのが難しかったという点。慣れてしまった人には分かりにくいことかもしれませんが、訪日外国人観光客にとって日本は初めてのことだらけです。日本語にも不慣れななか、交通機関のチケットを探すのはやはり困難なのではないでしょうか。

しかし、その一方で、2015年度には自分で交通手段を手配するFIT(個人海外旅行者)が全体の約70%にまで増加。今後、訪日外国人観光客を誘致し、日本観光を楽しんでもらうためには交通機関を利用しやすくすることは必要不可欠だと言えるでしょう。

各交通事業者で取り組みが行われていますが、高速バスには、鉄道の通っていない地域にまで足を運べるという特有のメリットがあります。つまり、訪日外国人観光客は他の交通機関任せにして、そちらを使ってもらうということが不可能なケースがあるのです。

一括して高速バスを予約できるWebサイト、乗り放題パスなどが登場

サイト名は「Bus, Night Bus Booking in Japan / JAPAN BUS LINES」

サイト名は「Bus, Night Bus Booking in Japan / JAPAN BUS LINES」

JAPAN BUS LINES協議会によるWebサイトでは高速バスの予約ができ、現在は英語、韓国語、中国語(繁体字)の3ヶ国語に対応。「About」では「JAPAN BUS LINESは、日本のすべての地域のバス会社から構成され、多くの都市をカバーする高速バスネットワーク」「JAPAN BUS LINESのWebサイトは検索フィルターを使ってさまざまな商品を検索しやすくなっており、予約を取りやすい」と紹介されています。高速バスの情報を一括して調べられるようにすることで、利便性の向上を図っているようです。

また、その他にも以下のような対応を行い、訪日外国人観光客が利用しやすい環境づくりを進めていく予定です。

  • 「JBLパス(仮称)」の発売:Webサイトで販売をしている約100路線の予約制高速バスが乗り放題になる全国パス。2016年秋に発売する予定
  • Webサイトにて利用するピクトグラム:分からない表現で訪日外国人観光客が戸惑わないよう、バスの設備をピクトグラムで説明。ピクトグラムは絵文字、絵単語などと呼ばれるもので、よく見られるのは非常口のマークやトイレのマークなど
  • 翻訳ガイドライン(英語)の用意:平成26年(2014年)3月に出された観光庁のガイドラインを基本方針として、バス停に使われる表記を中心にしたガイドラインを用意する

 

まとめ:訪日外国人観光客が高速バスで日本国内を移動しやすくなる

JAPAN BUS LINES協議会は比較的安価に利用でき、日本各地を移動できる高速バスを、訪日外国人観光客にも利用しやすくすることを目的とした組織。全国の高速バス事業者のチケットを予約できるWebサイトを開設しており、今後は乗り放題パスの販売などを行う予定です。

成功すれば、訪日外国人観光客の動きにも変化が現れると思われます。高速バスにより、鉄道網の発達している都市部だけでなく、地方にまで足を運びやすくなります。地方の観光業の活性化にも一役買ってくれるのではないでしょうか。

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに