食品・お菓子メーカーのget your guideに関するインバウンド事例集

食品・お菓子メーカーはどうやってget your guideをインバウンドに活用すべきなのか?

Get Your Guideは、ドイツに拠点を置く現地ツアーや体験・アクティビティ、入場チケットなどの観光に必要なサービスの予約プラットフォームを提供しています。

150の国と地域でサービスを提供しており、2,500万件以上のプランを取り扱っています。 また、ドイツに本社があるため、ヨーロッパを中心としたネットワークを強みに19か国語でサービスを提供しています。

2018年より日本にも拠点置き、アジアでは唯一サービスを提供しており、増加する訪日外国人観光客の需要の取り込みをしていました。 日本国内のアクティビティや現地ツアー、入場チケット、交通機関の予約も可能で、多くの観光施設やアクティビティ事業者がGet Your Guideにて掲載しています。

本記事では、食品・お菓子メーカーが多言語やヨーロッパからの集客に強いGet Your Guideを活用してインバウンド集客を行なっている事例について紹介します。

Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?

Googleマップでの集客ツール「口コミコム」を詳しく見る >

「サッポロビール博物館」のget your guide活用事例

「サッポロビール博物館」のget your guide活用事例

▲サッポロビール博物館:get your guide公式サイトより

サッポロビール博物館は、1876年より受け継がれるサッポロビールの歴史を体感できる日本で唯一のビールに関する博物館です。

明治時代に創業したサッポロビールは長い歴史を歩んでおり、有料のプレミアムツアーに参加すると最後にはサッポロビール博物館でしか飲めない貴重な復刻ビールを飲むことができます。 また、サッポロビール博物館とサッポロビール園開拓使館は、明治時代の貴重な建造物として北海道遺産に指定されており、サッポロビールの歴史だけでなく、情緒あふれる空間を楽しむこともできます。

明治の面影を残すレンガ造りの建物では、サッポロ生ビールと北海道名物のジンギスカンを堪能でき、スターホールではさまざまな種類のサッポロビールをテイスティングできます。 ビールで有名なドイツを拠点に置くGet Your Guideにてサッポロビール博物館のツアー情報を掲載することで、海外の人にも日本のビールの存在を知ってもらうことができ、インバウンド集客が可能になります。

サッポロビール博物館のように、商品が人気な国へ向けてアプローチをすることでインバウンド需要の取り込みができるようになります。

コロナで落ちた売上をどうにかしたい。手間を掛けずにできる新しい集客とは?

「コロナで売上がガクッと落ちてしまったから新しい集客方法をやらないと…」「自粛で営業時間が頻繁に変わるがネット上の情報が変えられていない…」そんな悩みを 「口コミコム」がまとめて解決します!

\7,000店舗以上が導入!詳細はバナーから/

口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に

「口コミコム」とは、当メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movが提供する口コミ集客支援ツールです。

「口コミコム」に登録するだけで、主要な地図アプリにお店情報を一括で登録できます。その後の情報管理はもちろん、口コミの分析や返信、投稿写真の監視までが 「口コミコム」だけで完結します。

インバウンドや口コミサイト対策の学び直しに!「口コミアカデミー」登場

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる