訪日タイ人観光客がホテルの利用率が低い理由

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日タイ人観光客は、他の訪日外国人観光客と比べて、ホテルの利用率はあまり高くなく、その反面、旅館利用者が多くなっています。なぜ、このような傾向があるのでしょうか。今回は、訪日タイ人観光客の宿泊施設の利用の仕方について解説します。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日タイ人観光客のホテル利用率

まずは訪日タイ人観光客のホテル利用率について見ていきましょう。訪日タイ人観光客のホテル利用率は79.0%となっており、ホテル利用率の高い訪日香港人観光客(91.9%)、訪日中国人観光客(88.2%)や、訪日外国人全体(84.4%)と比較しても決して高いとはいえません。

訪日タイ人観光客は意外と知人・親類宅に泊まるケースが多い

訪日タイ人観光客の宿泊先の特徴は親族・知人宅への宿泊が11.7%となっており、訪日外国人全体の7.7%と比較すると高い傾向にあります。

主な来訪目的(単一回答)によれば、訪日タイ人観光客は親族・知人訪問が6.1%と、全体(5.6%)と比較して多少高く、したがって知人を訪ねての訪問で知人宅に泊まるケースや、観光目的でも知人宅を利用するケースがあるものだと見られます。

とはいえ、大勢としては「訪日タイ人観光客が最も泊まるのはホテルである」ということは変わらず、「他の訪日外国人観光客と比較して、ホテル利用率が低い」という特徴がある、という印象です。

 

どうしてホテルの人気が低いのか

それでは、ホテルの人気が低いのであれば旅館はどうでしょうか?訪日タイ人観光客の旅館宿泊率は18.7%となっており、際立って高い数値とは言えません。

訪日タイ人観光客の訪日前に期待していたことの項目を見てみると

  • 日本食を食べることが79.7%(全体69.7%)
  • 日本の歴史・伝統文化体験が24.5%(全体16.7%)
  • 日本の日常生活体験が20.8%(全体15.4%)
  • 日本のポップカルチャーを楽しむ13.2%(全体9.2%)

と、日本文化を楽しみに訪問する傾向があることがわかります。また、タイ国内では日本のお菓子や食品などがコンビニでも手に入るほどに普及しており、日本ブームともいうべき状況になっています。

訪日タイ人観光客の買い物リストに必ず入る日本のお菓子:購入率・購入額は全訪日外国人の中でNo.1

訪日タイ人観光客は買い物を良くする観光客ですが、そんな訪日タイ人観光客がしていく人気のアイテムとして「お菓子」や「化粧品」があります。他にも訪日タイ人観光客ならではの独特な消費行動がありますが、このようなことを知っておけば訪日タイ人観光客をターゲットにする際にも役立ってきます。 目次菓子類は良く買い物されるアイテム日本のお菓子の人気度観光庁の調査でも菓子類の購入率は断トツの1位実際の訪日タイ人観光客によるお菓子の爆買いの様子化粧品も訪日タイ人観光客には大人気男性もよく買い物していく化粧品ま...

であるのにも関わらず、旅館も数値が低い。これはどのようなことなのでしょうか。

仮説:訪日タイ人観光客は1度の旅行で1種の宿泊施設しか泊まらない

観光庁訪日外国人消費動向調査の宿泊先の項目は、回答方式が複数回答となっています。たとえば、1回の訪日旅行で1日目がホテル、2日目が旅館、といった場合には、ホテルと旅館双方に得票されることになります。

また、他の宿泊施設での宿泊率も、他の訪日外国人観光客と比較して際立って高い数値を示しているものはありません。

従って、訪日タイ人観光客は、1度の訪日旅行でホテルを利用するなら(宿泊地を変えたとしても)ホテルに泊まり続け、旅館に宿泊するなら旅館に泊まり続けるのではないかと考えられます。

 

まとめ:日本ならではの体験ができる宿泊施設を求める訪日タイ人観光客

訪日タイ人観光客は比較的ホテルの利用率が低い傾向にあります。かといって、旅館に集中しているわけでもなく、他の宿泊施設についても際立って宿泊率が高いわけでもありません。

そのため、調査の回答項目が複数回答であるという特徴から、訪日タイ人観光客は1度の訪日でホテルに泊まったならホテルに泊まり続ける特徴がある、とうことが見えてきます。

<参照>

訪日タイ人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日タイ人観光客

タイ人は1人あたりGDPが6,000ドル弱で(世界94位)程度で、インバウンドが盛んな国の中ではそこまで経済力があるほうとは言えません。しかしながら、訪日タイ人は、そのあまり高くはない経済力に対してかなり高額の支出をしています。「豊かさ」を表すGDPを例にとって見てみましょう。

訪日タイ人の特徴・国民性・旅行スタイル

2013年のビザ発給要件緩和以降、円安効果とバーツ高効果もあり、近年急激にインバウンド消費において存在感を放つ訪日タイ人観光客。中国や台湾をはじめとした訪日ブームが加速している東南アジアの中でも、成長率が最も著しい国の一つです。タイは熱帯に位置しているため、年間を通じて気温が30℃ぐらいが平均です。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに