訪日リピーターの台湾人女性1528名に聞いた! 「この夏、日本で行きたい場所・体験したいこと」を発表

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

この夏行きたい場所は『北海道』/体験したいのは『夏祭り』・『花火大会』が6割 ~ 台湾人・訪日リピーターのキーワードは「日本人と同じ感覚を楽しみたい」 ~

[ジーリーメディアグループ]

台湾・香港人向けの訪日観光情報サイトとしてNo.1のユニークユーザー数を有する「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営する株式会社ジーリーメディアグループ(本社:東京都渋谷区 支社:台湾台北市、代表取締役:吉田皓一)は、本サイトのユーザーである、2回以上日本に訪れたことがある20~30代の台湾人女性を対象に、WEB上で「訪日旅行に関する意識調査」を実施し、1,528名から回答を得ました。

2016年の1年間で日本を訪れた旅行客2400万人以上のうち、台湾からは過去最多となる410万人以上が日本を訪れました。うち8割以上が「2回以上」日本を訪れており、リピーター率は他国と比べても断トツで1位です。また、旅行者の大半が個人旅行者(FIT)のため、その行動の幅は広がりを見せています。そこで今回は、観光客が増える夏休みシーズンに、トレンドに敏感な女性台湾人訪日客が何に興味を持ち、どこへ行くのかを探るべく、本調査を実施しました。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

<「日本旅行に関する意識調査」結果サマリー>

◆今夏に行きたい都道府県は「北海道」が1位!リピーター上級者は東北・四国地方へ

  • 今年の夏に行きたい場所は、北海道が1位(44.5%)、東京都が2位(35.2%)、沖縄県が3位(29.8%)
  • 訪日回数2~5回の回答者(以下リピーター初級者)は、トップ3の北海道・東京都・沖縄県以外に4位 京都府(30%)、5位 大阪府(28.9%)と、ゴールデンルートに票が集まったのに対し、訪日回数6回以上の回答者(以下リピーター上級者)は、5位に青森県(19.9%)がランクイン

  • リピーター上級者はリピーター初級者と比べて、東北地方への訪問意向が+9.8ポイント(青森県)、+4.7ポイント(宮城県・秋田県)高い。四国地方の香川県と徳島県に関しても同様に、リピーター初級者と比較して+4.4ポイント、+4.2ポイントの差がある結果に

◆今夏特に体験したいことは、1位「夏祭りへ行く(68%)」・2位「花火大会へ行く(60.4%)」

  • 今年の夏、日本で特に体験したいことは1位が「夏祭りへ行く(68%)」、2位が「花火大会へ行く(60.4%)」で、「夏限定のグルメを食べる(53.7%)」、「季節の花を見に行く(52.1%)」が3位と4位に続いた。日本の風物詩を好む傾向がある

◆リピーター上級者は、特に体験したいことの1位が「銭湯、温泉に行く(67.5%)」と断トツでトップ

  • リピーター初級者は、「銭湯、温泉に行く(17.7%)」が第7位なのに対し、上級者は、67.5%が回答しトップにランクイン。初級者と上級者の間に49.8ポイントの大きな差が開く結果となった

  • 特に食べたいもの1位は「ご当地グルメ(65.8%)」がトップ。日本の地域に対する興味が伺える。その他、約半数が「人気のパンケーキ、スイーツ」を食べたいと回答。日本で流行していることを追いかけたいという傾向がある

◆旅行中の課題、約半数が「飲食店などの予約方法がわからない」と回答

  • 訪日旅行中に困ることは、全体の49.2%が「飲食店などの予約方法がわからない」と回答し、さらに38.4%が「無料Wi-Fiエリアが多くない」、38.3%が「言葉が通じない」ことを課題としている。また、「交通の乗り方・乗り換えがわからない(34.3%)」という回答もあり、目的地までの二次交通が課題となっている

<アンケート概要>

サンプル数: 計1,528名
調査主体: ジーリーメディアグループ
調査対象: 今まで日本に2回以上訪れたことがある20~30代の台湾人女性
調査方法: 「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」内でのインターネットリサーチ
調査期間: 5月29日(月)~6月14日(水)

▼プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d26957-20170703-1016.pdf

▼「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」とは

「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(www.letsgojp.com)は、台湾人・香港人(繁体中国語圏)向けに、日本での遊び方、食、買い物に関する内容を中心に様々な日本の情報を発信している、日本観光情報サイトです。月間約500万PV、80万ユニークユーザーのサイトに加え、59万人以上のFacebookファンを獲得しており、両地域において非常に高い知名度と人気を持つインバウンドメディアです。2011年のサービス開始以来、北海道、東北、東京、大阪、京都、四国、九州、沖縄など12のエリア版を開設。各地域で訪日台湾人・香港人観光客を呼び込みたい企業や自治体、公共交通機関、団体などと連携し、地元の魅力を紹介しています。

【本件に関するお問い合わせ先】 ラーチーゴー広報窓口(㈱プラップジャパン内) 出元・篠原 TEL:03-4580-9105 ジーリーメディアグループ 広報担当 フルジョウ TEL:03-5925-8611

「樂吃購!日本」の資料を見てみる

<関連>

月間80万人以上の台湾人・香港人が閲覧 繁体字圏No.1訪日観光メディア「樂吃購!日本(ラーチーゴー!日本)」とは

観光庁が発表する「訪日外国人消費動向調査」によれば、訪日外国人観光客は、「旅マエ」や「旅ナカ」において、スマホやパソコンを使って、訪日観光の情報収集をWEBサイト(ホームページ)やSNSなどから情報収集をする割合が高い傾向にあります。特に、どの国に行くかを決めたり、日本に行ったら何をするかのスケジュールを決めていく期間である「旅マエ」において、潜在的訪日外国人観光客に対して適切なアプローチをしていくことは、未だインバウンドプロモーションにおいては最重要課題と言えます。そのため、近年のインバ...

樂吃購!日本(ラーチーゴー!日本)

台湾における日本サイトの中で最多のファン数約70万を有するFacebookページと連動させ、情報を拡散しています。航空券やホテル、体験ツアーの予約機能も備えているため、個人旅行のお客様にワンストップで情報提供及び予約(効果測定)までを承ることが可能です。

訪日台湾人観光客のインバウンド

訪日台湾人は2016年の訪問数で417万人と中国、韓国に続く3番目の旅客数となっています。台湾の人口が約2400万人なので、再訪問がなかったと仮定すると毎年6人に1人が日本に旅行に来ている計算になります。親日の方が多いのも訪日客数を伸ばしている要因の一つ。言語は中国本土とは違い繁体字で、中国人と一緒にされることを極端に嫌うため言語の取扱には注意が必要です。また、中国本土と違いyoutubeやSNSの利用にも制限がないため、マーケティングし易いのも一つの特徴です。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに