タイ前国王ラマ9世の国葬に伴い発表された広告ガイドラインとは?タイ人観光客をお迎えする企業のインバウンド集客において心がけたいこと

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

タイ前国王ラマ9世(プミポン国王)が崩御されてから1年が経過しました。深い悲しみに包まれたタイの人々の様子が連日報道されたのが印象にある方も多いと思います。当時は自粛モードとなったタイ、お祝い事や式典をはじめ、インバウンド関連のイベントも延期になりました。ラマ9世(プミポン前国王)がタイ国民にとっていかに大きな存在であったのかを痛感しました。

今月10月26日の火葬に伴い、タイのメディアエージェンシー協会(MAAT)から、広告自粛のガイドライン が発表されました。タイ人観光客向けにタイ語でSNSの広告などの配信をされている皆さまはもちろん、いつもタイのお客様をお迎えしている観光関連企業の皆さまもご一読いただきたいと思います。

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

タイ「メディアエージェンシー協会(MAAT)」が発表した広告自粛のガイドライン:期間によって配信できる広告が異なることに注意

いつもはCMが流れている電車車両内のデジタルサイネージにに映し出されている国葬の案内

いつもはCMが流れている電車車両内のデジタルサイネージにに映し出されている国葬の案内

10月は4期間に分かれてのガイドラインとなっています。

  • 10月1日~12日
    • 通常の広告配信が可能
  • 10月13日~24日
    • 広告出稿は可能ですが 暴力的・性的・侮辱的・娯楽的コンテンツ、下品な表現を避けることが望ましい
  • 10月25日~27日
    • 国葬セレモニー期間中につき、広告出稿は自粛する。追悼の意を込めた投稿・配信をすることが望ましい(会社・商業施設・公的機関のメッセージとして、カラートーンを40パーセントグレースケールにして追悼メッセージをガイドラインに沿って実施する)
  • 10月28日~29日
    • 広告出稿は可能ですが、13日~24日と同様に内容と表現を調整すること。10月28日17:30以降が喪明けとなるため、色彩を通常のものに戻してもよい

タイ国内企業は広告ガイドラインを守ることははもちろんですが、日本からタイ向けに情報発信をしている企業も、実際のタイ人が毎日目にしているメディアの状況を把握することが重要です。彼らが追悼の意を込めた一ヶ月を送っている中で、色鮮やかな旅行情報を積極的に配信し続けてしまうのはタイ人観光客への寄り添いと言えるのか、考えてしまいます。

では、訪日旅行情報の配信はストップした方が良いのでしょうか? これから紅葉・冬の旅行シーズンで情報発信したい場合はどうすればよいのでしょうか。 タイで配信されている旅行関係の情報メディアをいくつかチェックしてみましょう。

タイ前国王 ラマ9世の国葬に伴うタイ向け旅行メディアの対応事例

HISタイランド 

すでにカバー写真・アイコンは40パーセントグレースケールで、サイト・Facebookページ共に配信内容は通常通りカラーで旅行情報も配信しています。

タイ航空

日本語でアクセスするとサイト上部に追悼のメッセージが出てくるのみですが、言語設定をタイ語に変更するとグレースケールのページが表示されます。

PANTIP

Facebookページのカバー写真右上に喪章のリボンがついています。アイコンもグレースケールになっています。執筆中の10月2日現在、コンテンツ内容は通常通りに配信されています。

MARUMURA.COM

日本情報を配信しているMARUMURA.comはアイコンをグレースケールに・カバー写真を追悼の画像に変更しています。配信内容は現時点で通常通りです。

まとめ:タイ向けの広告配信やSNS投稿は、タイ前国王ラマ9世の国葬期間の10月には注意すべき

タイの多くの企業のサイトやFacebookページに注目してみると、10月1日以降、喪章のリボンをつけるかサイト全体を40パーセントグレースケールにしている企業が多いことが分かります。 日本からタイ人に向け情報発信をしている企業としては、プミポン前国王を偲び、タイ人の気持ちに寄り添い追悼の意を込めた発信を心がけたいと思います。

ちなみに弊社メディアTrippinoHOKKAIDOでもアイコンを変更しています。

通常

10月期間限定版

ガイドラインに沿って、10月前半は旅行の役立つ情報などを引き続き出しながら、10月28日の喪明けから、冬の観光についてのキャンペーンやプレゼント企画を配信していきたいと思っています。

インバウンド事業者として、期間中に日本に来ているタイ人観光客へのおもてなしはいつもと変わらずにしていくとともに、タイ国内での各企業の動きや人々の想いを知り、理解すること もタイ人受け入れにつながる大切なポイントではないでしょうか。また、10月中にイベントや商談でタイに渡航される方々は、観光庁から注意喚起が出ております のでそちらも合わせてご確認くださいませ。

<参考>

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

GEAR8

GEAR8

Gear8 Thailand マネージャー梅木雄太・株式会社Gear8プランナー山田瑞希の2名で共同執筆中。2016年にタイ現地法人を設立し日本国内外のWebマーケティングを行っています。「TrippinoHOKKAIDO」というタイ語で北海道情報を発信するアプリの開発・運用してきた実績から得た「訪日を検討中のタイ人」の特徴を発信します。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに