【11/15@横浜】腹に落ちる生の越境EC&インバウンド情報をお届け!訪日ラボも登壇 インバウンドの全てが揃う「全国越境セミナー横浜 訪日ラボxBENLYxShopifyxLisuto」開催

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

先日の観光庁の発表によれば、今年2017年の訪日外客数は早くも2000万人を突破し、昨年よりも45日早く達成しました。2020年の東京五輪に向けてますますインバウンド市場は加速していますが、その拡大に併せて注目度急上昇中なのが 越境EC 市場です。

そもそも、中国をはじめとした海外では日本と比べ物にならないほどECが普及しているという素地があり、また近年のインバウンド需要の上昇により、日本製品を越境ECで購入したい需要が急上昇しています。中国では、2019年には越境EC市場は 約8兆円 まで拡大すると言われている越境EC市場ですが、そのトレンドを学べるセミナー 「全国越境セミナー横浜 訪日ラボxBENLYxShopifyxLisuto」 が、 11月15日(水)横浜 にて開催されます。今回は、訪日ラボも登壇するこちらのイベントをご紹介します。

このセミナーに申し込む

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「全国越境セミナー横浜 訪日ラボxBENLYxShopifyxLisuto」開催 11月15日 横浜

越境ECに必要不可欠な「物流」「カスタマーサポート」「海外向けマーケティング」をトータルサポートする株式会社BENLYは、11月15日(水) スカーフ会館ビル(横浜市 にて、「全国越境セミナー横浜 訪日ラボxBENLYxShopifyxLisuto」 を開催します。

株式会社BENLYは、10月6日福岡開催を皮切りに、3ヶ月に渡って日本各地で「全国越境ECセミナー」を開催しています。今回のセミナーは、この第11回目となる横浜開催もので、海外企業に提案をしたい日本企業が30秒後に提案出来るツール「セカイコネクト」、世界シェアNO.1のネットショップ構築サービス「Shopify」、世界中のマーケットプレイスへ商品を出品できる「LISUTO!」に加えて 訪日ラボも参戦 します!

こんなお悩みをもつ越境EC・インバウンド担当者の方にオススメ

こんなお悩みありませんか?

  • 海外展開に興味があるけどリスクが怖い
  • 海外で売れるイメージが湧かない
  • いくらかかるのか、いくら儲かるのか想像つかない
  • 社内リソースが足りなくて着手できない

今回のセミナーは、このようなお悩みをもつ越境ECインバウンド担当者の方にオススメのものとなっています。ご参加いただくことで、インバウンド市場全体のトレンドや、海外ECトレンド、海外販路開拓手法について、現役越境ECインバウンド最前線に立つ担当者から具体的な話を聞ける またとないチャンスとなります。

講師陣紹介:インバウンド・越境ECの課題をこの5名で解決します

上野 有彩:Shopify カントリーエバンジェリスト

上野 有彩:Shopify カントリーエバンジェリスト

カナダ発、ECプラットフォーム Shopify(ショピファイ)の日本第一号社員。2017年から日本でも本格展開をスタートさせ、パートナー提携を初めとし、様々な角度から日本展開を進めています。

中瀬 浩之:株式会社BENLY 代表取締役社長

中瀬 浩之:株式会社BENLY 代表取締役社長

富士通、デロイトトーマツで海外事業(M&A、ITコンサルティング)を経てBENLYを設立。海外進出および越境EC事業車向けにバックヤード支援を展開している。また海外転送サービス「BEX」や日本のコトモノを動画や記事で発信する新ウェブマガジン「LiiiFE(ライフ)」を通じ国内3,000社の越境EC実績を達成した。海外配送には定評があり、大手プラットフォームを支える海外配送アライアンスを複数手がける。

渡邊誠:株式会社mov (訪日ラボ)代表取締役

渡邊誠:株式会社mov (訪日ラボ)代表取締役

インバウンド業界で最大規模のニュースサイト「訪日ラボ」を運営。インバウンドに関する時事ニュースだけでなく、インバウンドマーケットデータや分析、インバウンド対策事例の紹介など、インバウンド担当者の目線にたったコンテンツの提供をしています。

山形哲也:株式会社LISUTO 事業部長

山形哲也:株式会社LISUTO 事業部長

米通信キャリアとSoftBankにて通信事業を展開し、その後、VarioSecure、AhnLab、FFRI、Sigmaxysにてサイバーセキュリティコンサルタントを経てLisutoに事業推進本部長として参画。

プログラム

  • 16:45-17:00 受 付
  • 17:00-17:30 あっと驚く方法でAmazon.comやeBayにチャレンジ!
  • 17:30-18:00 インバウンドNo.1サイトがお伝えする具体的なインバウンド施策
  • 18:00-18:10 休憩
  • 18:10-18:40 海外トレンドと本邦初公開事例で伝える2018年に仕掛けるべき越境EC
  • 18:40-19:20 世界No.1プラットフォームShopifyで作る新しいECの可能性

開催概要

タイトル 詳細
開催日時 2017年11月15日(水) 17:00〜19:20(受付16:45〜)
開催場所 スカーフ会館ビル 2階
神奈川県 横浜市中区 住吉町1-2(地図
参加費 無料(要事前申し込み)
申込方法 下記リンクよりお申込みください
申込締切 先着順、定員達し次第終了
主催 BENLY、訪日ラボ、Shopify、Lisuto

このセミナーに申し込む

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部PR

訪日ラボ編集部PR

訪日ラボ編集部が企業のインバウンド対策向けのサービス訪日外国人観光客向けのソリューションや商品をご紹介。PR記事だからこそ、インバウンド事業に取り組む企業の事例や、その背景にあるインバウンド情報を、しっかりとわかりやすくお届けします!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに