訪日客の8割が旅ナカで『日本酒を飲む』を経験 インバウンドで高い関心の日本酒を活用した 地方部でこそ活きる「日本酒酒蔵めぐりツアー」とは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本を訪れた際に訪日外国人がしたい経験の一つに「日本食を食べること」がありますが、日本食と合わせて「日本酒」を楽しむ訪日外国人も増えています。こうした訪日外国人と日本酒の関係について、NTTコム リサーチが「訪日外国人観光客への日本酒ツーリズムの可能性」というアンケートをアメリカ、イギリスのモニターを対象に実施しています。このアンケートからどのような事が言えるのでしょうか。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本文化の関心度は高く、中でも日本食(和食)に関する関心が特筆して高い

「日本文化への関心度」について質問したところ、およそ7割が「非常に関心ある」 と回答。「少し関心がある」という回答は約2割となり、全体では約90%が日本文化への関心があるという結果になりました。「あまり関心がない」、「全く関心がない」と回答したのは僅かに7.4%でした。

続いて「日本文化について関心のあるジャンル」と質問したところ、「日本食」と回答したのは全体の50% となりました。次に「ポップカルチャー(アニメ、アイドル、ファッション等のサブカルチャー)」となりました。3番目に人気となったのは「伝統芸能(歌舞伎、能、狂言、茶道など)」となっています。4番目は「神社、仏閣、城」という回答となり、5番目は「伝統武術(柔道、空手、なぎなた等)」という回答で、単一の回答である「日本食」がいかに人気であるかが伺えます。

<他の調査の結果記事>

訪日外国人観光客の人気「日本食」は「ラーメン」「肉料理」、なぜ満足度が高いのか?

訪日外国人観光客の約7割が「日本食」を楽しみに、日本に旅行で来日します。日本を代表する日本食といえば「寿司」を思い浮かべる人も多いでしょう。しかし観光庁「訪日外国人消費動向調査」によると、意外にも「肉料理」と「ラーメン」の人気が高いことがわかりました。この記事では、訪日外国人観光客に人気の日本食と、なぜ人気となったのかをご紹介します。インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?訪日ラボがまとめた「インバウンドデータレポート」を詳しく見てみる「調査...

訪日中に体験した日本食で最も多かったのは「寿司」

訪日中に体験した内容について自由に回答してもらった中での頻出単語を見ていくと、「日本食(和食)」の中では「寿司」がやはりトップとなり、続いて「ラーメン」となっています。「お酒」については「うどん」、「やきとり」、「天ぷら」を押さえて3番目となっています。また、「国内滞在中の日本酒の飲用」を聞いたところ、83.4%の人が「飲んだことがある」と回答。 訪日外国人にとって、日本で日本食を食べる際に日本酒を楽しむことは一般化していると言えるでしょう。


日本酒酒蔵は訪日外国人にとって魅力的な観光資源でツアーへの参加意欲も高い

また、訪日外国人にとって 「日本酒酒蔵が魅力的な観光資源であるか」といった質問にに対しては、「非常にそう思う」と回答した人が約40%、「ややそう思う」と回答した人が40%以上おり、合計して80%以上の人が日本酒酒蔵は魅力的な観光資源であると考えている ことが明らかになりました。

また関連して 「日本酒酒蔵を訪ねるツアーへの参加意欲」について尋ねたところ「是非参加したい」という回答が50%を超え、「やや参加したい」が30%を超え、全体では「参加したい」という回答が80%を超えました。 地方部でどのような観光資源訪日外国人に人気が出るのだろうか?という視点で考えた時に、地方部における「日本酒酒蔵を訪ねるツアー」には、大きな可能性があると言えるでしょう。


日本酒酒蔵を訪ねるツアーにさらなる付加価値をつけることで、訪日外国人向けの魅力を高めることが可能

「酒蔵を複数訪れ、体験や学習をする日本酒の”修了証”が取得出来るツアー」への参加意向について聞いたところ、「是非参加したい」という回答が50%を超え、「やや参加したい」が約30%となり、全体では参加したいと考える人の割合がおよそ80%を超えました。また、こうしたアンケート内容を踏まえて日本への再訪問意向を聞いたところ、およそ60%が「ぜひ行きたい」と回答。

「やや行きたい」という約30%の回答と合わせると、約90%が日本を再び訪れたいと回答しました。こうした結果から言えることは、「酒蔵を巡るだけのツアーでも魅力的であるが、そこに何らかの付加価値を付けてツアーとしての魅力を高めた場合は、さらに多くの方に魅力を感じてもらえる可能性が高い」ということでしょう。


まとめ:地域性、独自性のある酒蔵体験ツアーが求められている

今後、地方部に訪日外国人を呼び込むためには、都心では体験出来ない様々なツアーなどの充実、二次交通の充実などが求められますが、今回の酒造体験ツアーに関してはアンケートの結果にもあるよう、「日本酒の製造方法を学ぶ事を通じて修了証を発行する」などの他、「テイスティングを行う」、「地方ごとの日本酒の違いを学ぶ」、「日本酒に合う地元食材を使った肴を一緒に調理する」など、その地方全体を巻き込んだムーブメントにすることが必要でしょう。

<関連>

地方の体験型ツーリズムの具体例となるか 宮城インバウンドDMO、KADOKAWA、パソナが目指す「酒造ツーリズム」とは

訪日外国人からも人気の高い日本酒は英語では 「ライスワイン(米のワイン)」 と呼ばれ愛されています。こうした日本酒の魅力を活かしたインバウンド戦略として「酒造ツーリズム」がありますが、米どころ、酒処として有名な宮城県の宮城インバウンドDMOは株式会社KADOKAWA、株式会社パソナと共に、宮城県南の観光振興のため『宮城県南4市9町を中心とした国内外観光推進協定』を締結しました。これは宮城県内の酒造を巡る 「酒造ツーリズム」 によって宮城県南の観光振興を目指すものです。訪日客の地方誘致に重要...

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参考>

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに