スマートフォンによる「QRコード決済」でフリープラスと協業をスタート! インバウンド向けに「日本美食QRコード決済」を飲食店以外の小売業に幅広く展開

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

[日本美食]

インバウンド向け飲食店予約及びスマホ決済サービス『日本美食(ニホンビショク)』等を運営する日本美食株式会社(東京都港区 代表取締役社長:董路〔ドン ルー〕、以下日本美食) は、インバウンド向け旅行事業を展開する株式会社フリープラス(本社:大阪市北区、代表取締役社長:須田健太郎、以下フリープラス)との協業をスタートし、訪日外国人にとって悩みの一つとなる「決済」に関して、外国人にとって利便性の高いスマートフォンによる「QRコード決済」を協業し広めます。

今回、訪日旅行事業において累計30カ国50万泊以上の観光客を受け入れや、企業に対するマーケティング支援などの実績のあるフリープラスと協業が実現することにより、「日本美食」が従来提供してきた『海外からの観光客と飲食店をつなぐサービス』だけでなく、今後観光に関わる小売業などに対しても日本美食が有する「日本美食QRコード決済」のサービスを展開します。このことにより、インバウンド向けの総合的なサービスに着手します。

1.背景と目的
日本を訪れる外国人旅行者数は年々増加しており、2016年においては2,404万人(前年比21%増加)に達しました(※1)。また、日本政府は、訪日外国人旅行者数を2020年に4,000万人、2030年に6,000万人へと増加させる目標を掲げており、直近においては2017年10月18日に日本政府観光局から発表された9月の訪日外客数の速報値は228万人(前年同月比18%増加)に達し、今後、さらに訪日旅行業界は拡大していくと期待されます。
※1:日本政府観光局JNTO)「訪日外客数(総数)」より

この状況の中、来日した外国人旅行者の悩みの1つは、現金でしか支払えないことです。
この悩みを解消し、同時に受け入れ側の民間企業の悩みを解消すべく、スマホ決済のインフラ整備をフリープラスの支援により実現します。

日本美食QRコード決済
日本美食が提供するスマホ決済です。
QRコードを読むだけで、飲食店や小売店側と観光客側の両方のストレスとなっていた「決済」が簡単に完了します。

日本美食について ■
来日した外国人観光客の飲食店においての悩みは、「探せない」「通じない」「払えない」です。この3つの悩みを解消し、同時に受け入れ側の飲食店の悩みを解消すべく、インバウンド領域において「成果報酬型送客・多言語対応コンシェルジュ予約・事前決済・店頭スマホ決済」といった機能を持ったサービスを提供しています。

現在日本美食社では、多数の上場飲食企業数を始め、ミシュラン星獲得店舗様などの多くの飲食店様にご契約・ご導入いただいております。

■ 会社概要 ■
株式会社フリープラス
https://www.freeplus.co.jp/
・名称  :株式会社フリープラス(英語表記:FREEPLUS Inc.)・
・設立  :2007年6月8日
・資本金 :115,009,440円(資本準備金を含む)
・代表者 :代表取締役社長 須田 健太郎
・所在地 :大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 29F
・事業内容 :訪日関連事業

日本美食株式会社
http://www.japanfoodie.jp
・名称  :日本美食株式会社
・設立  :2015年12月
・代表者 :代表取締役 董 路
・所在地 :東京都港区六本木4-2-8
・事業内容 :インバウンド向け送客サービス事業、メディア事業、ペイメント事業、海外メディア運用代行
         事業

■本件に関するお問い合せ
日本美食株式会社 広報担当:川田
【住所】 〒106-0032 東京都港区六本木 4-2-8
【連絡先】Mail:info@japanfoodie.jp
     TEL:03-6869-7988

日本美食株式会社のインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする

訪日中国人向けメディア「日本美食 Japan Foodie」の資料を無料でダウンロードする

決済(総合)「日本美食 Wallet」の資料を無料でダウンロードする

インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする

「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「中国向け広告運用」サービスの資料を無料でダウンロードする

「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに