多言語化サイトを作るときの4つの落とし穴:インバウンド対策でホームページの多言語化対応するなら必ず知っておきたいこととは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

さて、前回、訪日外国人向けのウェブサイトの多言語化対応において、サイト制作にも様々なコストがかかるというお話をしました。

「翻訳・国際化・多言語化」って何が違うの?サイトの多言語化をするなら必ず知っておきたい重要な3つキーワードを解説!

もし、あなたが訪日外国人向けに多言語版の自社サイトを作る場合、どんな作業が思い浮かびますか?翻訳会社に依頼して完了!と思っているなら大きな間違いです。実は、「外国語対応」とひとくちにいっても、色々な作業があります。 外国語対応されたウェブサイトやサービスを展開する場合は、「翻訳」 と、さらに 「国際化」 と呼ばれる「システム対応」が必要になります。目次「翻訳」と「国際化」と「多言語化」「翻訳」とは?「国際化」とは?多言語化とは?「翻訳」と「国際化」と「多言語化」「翻訳」とは?「翻訳」の意味...

もし、あなたが多言語サイトを作る際には、元の日本語サイトの時点から気をつけなければいけないことが沢山あります。実際にいくつか紹介したいと思います。

今回は、「多言語サイトの作り・構成に関する落とし穴」「アドレス(URL)の作り・構成に関する落とし穴」の観点から、4つの落とし穴について説明したいと思います。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

多言語サイトの作り・構成に関する落とし穴

多言語化サイトで気をつけるべきポイントその①:入力ボックスの落とし穴

ECサイト、予約サイト、色々なサイトがありますが、テキストの入力ボックスはさまざまなサイトで使われています。例えば、メールアドレスの入力欄や、住所の入力欄など、さまざまな文字情報をサイト入力出来るかと思います。そんな 入力ボックス を作る際には、大きな落とし穴があります。

例えば、ユーザーから入金をして貰う場合、下記画像のGoodパターンとBadパターンを見比べて見ましょう。

  • Goodパターンは「いくら入金しますか? ¥◯◯」
  • Badパターンは「口座に¥◯◯入金する」

となっています。これを英語に翻訳するとどうなるでしょうか?

Goodパターンの「How much will you deposit? ¥◯◯」は、入力ボックスとテキストの順番が変わりません が、Badパターンは「Deposit ¥◯◯ into bank account.」と口座(bank account)と入金(Deposit)の順番が入れ替わってしまう ので、適切ではありませんね。

サイズ入力についても同様で、文中にテキストや選択ボックスがあると、言語を翻訳した際に整合性が取れなくなってしまう ことを気をつけなければいけないでしょう。

多言語化サイトで気をつけるべきポイントその②:テキスト入り画像の落とし穴

これは東アジアに非常に多い習慣ですが、ECサイトなどでは画像に文字が入っているケースが多くあります

日本語のままだといいのですが、もし、英語版や中国語版のサイトを作るとなった場合、テキストだけを作るのにくらべて「画像制作」という、さらに大きなコストがかかってくることになります。さらにはその管理、画像入れ替え、などなど、知らずにつくってしまうと大きなコストになってしまうことを気をつけなければいません。

今は CSSと呼ばれるスタイルシート用のプログラミング言語によって、非常に簡易的に画像にテキストを入力、修正出来る 為、もし制作をお願いする際は「画像に文字を付ける際はCSSでお願いします」と注文するとよいでしょう。

多言語化サイトで気をつけるべきポイントその③:文字の長さについての落とし穴

「蝶」という単語はドイツ語だと「Schmetterling」と訳します。もしあなたが、何も気にせずに蝶の形をしたピアスの商品をアップロードした場合、説明分の長さサイトのレイアウトがほぼ確実にくずれてしまうことになるでしょう。この場合は、文字フォントのサイズを調整したり、元サイトに余白を作っておく必要があるでしょう。

アドレス(URL)の作り・構成に関する落とし穴

多言語化サイトで気をつけるべきポイントその④:アドレス(URL)を設計する時の落とし穴

もし、日本語サイト、英語サイト、中国語サイトを運営していた場合、検索エンジンからのアクセス流入 が欲しいと思います。そんな時にウェブページばかりに気を取られて、URLに気を使わずにサイトを作ってしまうと、せっかくのサイトが台無しになってしまいます。

例えば「http://yoursite.com」というURLであなたがECサイトを運営している場合、英語も日本語も同じURLで表示すると、元の言語しか検索エンジンの結果に表示されません。さらに、アクセス数の解析もURL毎にしか行う事ができないので、同じURLで英語も中国語も表示されるようにしておくと、「どの言語でどのくらいアクセスがあったか?」がわからなくなってしまいます

日本語版が http://yoursite.com だった場合、英語版は http://en.yoursite.com や、 http://yoursite.com/en/ といったように 言語コードをURLに含める 必要があります。忘れずに行いましょう。

次回もサイト多言語化で気をつけることを紹介していきたいと思います。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

Wovn Technologies 株式会社

Wovn Technologies 株式会社

Wovn Technologies 株式会社 代表取締役 林鷹治(はやしたかはる)。もともとエンジニアとしてキャリアをスタートし、WEBサイト多言語化ツール「WOVN.io」(ウォーブンドットアイオー)を開発し同社を設立。観光情報・宿泊・EC・体験予約など国内外10,000を超えるサイトの導入実績を踏まえ、インバウンド対応において第一歩ともなる「WEBサイト多言語化」のノウハウやコツをお届けいたします。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに