日本ブースが盛況 イタリア最大の国際旅行見本市「Borsa Internazionale del Turismo 2018」からみる人気の旅行プラン【現地レポート】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ミラノ市内のフェア会場Fiera Milano Cityにて2月11日~13日の間、国際観光見本市(Borsa Internazionale del Turismo, 通称BIT)が開催されました。

▲会場となったFiera Milano City

▲会場となったFiera Milano City

BITの始まりはなんと1980年まで遡り、毎年イタリアの各州はじめ世界各国の旅行代理店や観光協会がスタンドを出展し、今となってはイタリアで最大の旅行見本市にまで発展しました。今年の来場者数は約46,000人にものぼり、出展者数は2,250社だったそう。そんな大注目のミラノの旅行見本市BIT2018の様子をレポートしていきます。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータを知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

BIT2018の狙い

BITのターゲットは大きく2つに分かれています。新しい国や街、観光スポットのリサーチに来るイタリア人一般客と、旅行代理店やツアーオペレーター、ホテル関係などの旅行のプロフェッショナルたちと異なる属性の人々が足を運ぶイベントです。

▲同じ会場内でBtoC、BtoBのビジネス両方を展開

▲同じ会場内でBtoC、BtoBのビジネス両方を展開

今年のBITは特にBtoBの方に力を入れているようで、公式サイトにも人と人の直接のコミュニケーションHtoH(Human to Human)を重要な要素として掲げていました。そのため、会場には商談ができるテーブルがいたるところに設置されており、どのブースでも頻繁に商談が行われていました。人気なところだとほぼ満席のような状態も見受けられました。会場内でさまざまな商談が同時進行していたので、コンタクトを積極的に取りやすく話を進めやすい空気が作られていたように感じました。

さらに今年はブロガーやインスタグラマーといったインフルエンサーが多く招かれ、企業とのコラボレーション企画もあったため、従来の見本市から進化した現代のSNS文化に寄り添った展示会となっていたのも印象的でした。

2フロアに及ぶ大きな会場

会場はイタリア各州のブースが並ぶフロアと、世界各国のブースが並ぶフロアの2つに分かれていました。イタリアのフロアでは、各州の特産物を全面に出しているブースが多かったです。

▲モデナのバルサミコ酢の企業のブース

▲モデナのバルサミコ酢の企業のブース

旅行見本市というだけあってプロダクトの紹介だけでは終わらず、バルサミコ酢工場ツアーや現地での料理教室やその他イベントの紹介を積極的に行っていました。

▲各国のブースが並ぶ会場(2階)

▲各国のブースが並ぶ会場(2階)

ローマのブースでは、やはり歴史的観光名所を全面にアピールしていました。ローマに限らず、多くのブースがそれぞれの国や街の魅力的なスポットの写真を大きく掲げているのが印象的でした。

▲ローマのブース

▲ローマのブース

▲カナリア諸島のブース

▲カナリア諸島のブース

少し変わったパフォーマンスをしていたスペインのアンダルシア州のブースでは、出展者から「ワインはいかがですか?」と突然呼び止めれ、民族衣装を着た女性がベネンシアという1メートルほどある弾力性のある長い柄杓のような道具でワインをついでくれました。

▲スペイン・アンダルシア州のブース

▲スペイン・アンダルシア州のブース

冷えていて味もフルーティでとても美味しかったです。もちろんワイン好きのイタリア人達も足を止めて美味しそうに飲んでいました。

やはり人気の日本ブース

一方日本ブースは、和をイメージした木造のシンプルな枠組みに日の丸とJAPANが書かれた大きなのれんが全体にかけられたインパクトのある構成となり注目を浴びていました。

▲BITでの日本ブース

▲BITでの日本ブース

日本ブースは毎年政府観光局JNTOが主体となって日本国内の企業や団体、そのイタリア支部が参加しています。今年は航空会社、旅行代理店、観光協会等の計12の企業や団体が日本観光PRを行っていました。さらにミラノ日本領事館は日本文化紹介事業として、日本画と折り紙のワークショップを行い、他にも期間中は日本酒の試飲、着物の着付け体験と撮影、茶道のオリエンテーションも行われていました。

ここ数年でイタリア人にとっても日本は人気の旅行先の一つになっています。2015年に行われたミラノ万博では日本館が優れた展示館に贈られる展示館賞の金賞を受賞したこともあり、ミラノ万博をきっかけに日本の観光や食についての関心が年々高まっているようです。実際イタリアからの訪日旅行者数は万博の翌年2016年にはじめて10万人を突破し、約12万人にまでのぼりました。

▲日本ブース内の各スタンドのフライヤーやカタログがまとめておいてある

▲日本ブース内の各スタンドのフライヤーやカタログがまとめておいてある

常に多くの人で賑わい、来場者がこぞって資料を手に取っていました。大きな写真一枚が表紙になっている資料のインパクトが強いようで、自然と手を伸ばす来場者が多く見受けられました。中でも、広島の厳島神社のカタログが人気でした。

たくさんの資料を手に取っているイタリア人夫婦がいたので話をうかがってみると、この秋に初めて日本への家族旅行を計画しているのだそう。訪れる街は東京と京都以外はまだ決めていないもののJAPAN RAILPASS(観光目的で日本を訪れる外国人旅行者に向けたJR各社の鉄道・路線バス乗り放題券)を駆使して各地の歴史的スポットを回るのが楽しみだと言っていました。

出展者いわく、外国人が訪れる観光地は東京、大阪、京都に加え、最近は金沢や広島も人気なのだとか。金沢に関しては新幹線が通ったことが大きく、東京から大阪へ移動する途中に金沢へ寄る人が多いそうです。また広島の1番の目的は原爆ドーム。イタリアでも学校で習うほど重要な遺産と認識されており、日本へ行くのならこの負の遺産を実際に見たい人が多いようです。

日本はイタリアからの人気観光地といっても、航空チケット代や飛行時間を考えると多くのイタリア人にとって気軽に行ける場所ではないのが現実です。そのため日本へ訪れた際はなるべく多くの街を巡り、様々なものを見て体験したい人が多く、個人旅行では先ほどの夫婦のようにJAPAN RAILPASSの購入を考えている人や、ツアーを利用する人でも多くの観光地へ行けるプランが人気だそうです。

▲金沢の観光局が提供していたガジェットのトートバッグ

▲金沢の観光局が提供していたガジェットのトートバッグ

こちらはアンケートに答えてくれた来場者へのお礼品です。やはりこういった日本らしさを全面に出したグッズはガジェットの中でも人気です。

ミラノでは多くの業界の国際見本市が開かれますが、日本としてブースがひとつにまとめられていることは少なく、アジアエリアの中に日本関連のブースが転々としていることがほとんど。そんな中、このBITでは日本で大きなブースを一つ持ち、その中にさまざまなスタンドが入っていることで効率の良い集客ができていると感じました。これから積極的に外国人観光客に向けて認知度を上げていきたい企業や団体もここならPRをしやすいかもしれませんね。

次回のBITは1年後

イタリア人はバカンスのために頑張って働いていると言ってもいいくらい長期休暇をしっかり取る国民です。今回BITに訪れ、改めてイタリア人の旅行や旅先への関心がとても高いと感じました。イタリア国内やヨーロッパ内では海や山などでのリラックスを目的とした旅行が人気ですが、日本をはじめとするアジアなどへの旅行では異文化や歴史に触れるアクティブな旅行の方が人気なのだと感じました。

次回のBITは2019年2月10日から12日の3日間です。会場は同じFiera Milano City。 BITへの参加には政府観光局JNTOへの申し込みが必要です。例年12月に出展者募集の案内があるので、気になる方は随時JNTOの公式サイトをチェックしコンタクトを取ることをお勧めします。

「Borsa Internazionale del Turismo 2018」イベント情報

イベント名 Borsa Internazionale del Turismo 2018
開催国・都市 イタリア・ミラノ
開催日 2018年2月11日~13日
会場 Fiera Milano City
対象 一般消費者、業界関係者
来場者数 約46,000人(2018年実績)
参考 http://www.jnto.go.jp/jpn/news/seminar.html

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる

「SNSプロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドメディア」を資料で詳しくみてみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに