交通系のTIPSが豊富/外国人旅行客の「日本旅行で知っておくと便利なこと10選」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本を実際に訪れた訪日外国人は、日本を訪れた際の体験についてどのように感じているのでしょうか?実際に旅行をする中でどのような点を不便だと感じたり、日本旅行には何が必要だと感じているのでしょうか?

日本人では意識しない様々な内容に関して「日本に行く前に知っておくべき知識」「海外からすると意外な日本人の習慣」「日本旅行をする上で知っておきたいこと」について3回に渡ってご紹介しています。今回は最後の「日本旅行をする上で知っておきたいこと」です。

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その①:鉄道網があまりにも複雑

東京の新宿駅は”ダンジョン”と言われるほどに複雑な作りの駅だが、駅の作りもさることながら、日本の鉄道の路線数、駅の数、乗り換え駅の数には圧倒される。なお、これだけの数の路線、駅が存在しているにも関わらず遅延が少ないことは大きな驚きだ。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その②:Suica、Pasmoなどは絶対に必要

現金第一主義の日本においても、公共交通機関で使用出来るカードは存在する。鉄道やバスなどの公共交通機関では、Suica、Pasmoなどのカードを使用してキャッシュレスで支払いをするほうが便利だ。カードを作る際はデポジットが必要だが、名前を入れて作れば良いお土産になるだろう。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その③:日本の電車は狭く荷物スペースはほぼない

日本人は収納上手なのかもしれないが、とにかく電車内に大きな荷物を置くスペースが少ない。特にスーツケースを持って電車に乗る場合は、乗るのも降りるのも、荷物を置くスペースを確保するのも困難だ。日本人は大きな荷物を持ち運ぶ場合にどうしているのかというと、車椅子用のスペースがある車両を利用するが、通勤・帰宅の時間をずらして電車を利用している。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その④:ユニバーサルパワーアダプターが便利

日本のアウトレットは2口が一般的であるため、3口のソケットで充電を行う場合、必然的にユニバーサルパワーアダプターが必要になる。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑤:小型のモバイルバッテリーは必須

日本に限らず海外旅行を行う際にスマートフォンの充電がなくなるのは大きな問題だ。1つ小型のモバイルバッテリーを持っているだで、旅の自由度と安心感は大きく異なるだろう。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑥:すぐに脱げる快適な靴があると良い

日本においては靴を脱ぐ機会は海外に比べて圧倒的に多い。神社を訪れる時、誰かの家にお邪魔する時は必ず靴を脱ぐことになる。サンダルなら脱がなくても良いなどということはない。東京など都市部では車を使用するよりも徒歩での移動が多いので、快適な履き心地の靴は欠かせない。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑦:飲用の活性炭を持ち歩く

日本の飲食店は衛生的な店が多いが、生の魚介を食べる機会も多いだろう。旅行者にとって食中毒は共通の悩みであるが、飲用タイプの活性炭を持ち歩いていれば、こうしたストレスを限りなく減らすことが可能だ。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑧:日本で使用出来るプリペイドSIMでストレス軽減

日本にも公衆無線WiFiネットワークは存在するが、その殆どがエリアが限られていたり、接続には煩雑な手間がかかる。こうしたストレスを減らすためにも、日本で使用出来るプリペイドSIMを準備しておくと良いだろう。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑨:ジャパンレールパスはとにかく便利

これは日本の鉄道会社であるJRが発行している特別乗車券。7日用、14日用、21日用があり、新幹線、JR各線、バスに加えて成田空港と東京を結ぶ成田エクスプレスの利用も可能だ。

日本旅行をする上で知っておきたいこと10選 その⑩:地下鉄は24時間走っていない

これだけ公共交通機関が発達している日本において不可思議な出来事の1つは、地下鉄が24時間営業ではないことだろう。ほとんどの地下鉄は12時台が終電となる。渋谷や六本木で時間を忘れて遊んで宿泊先に帰れなくなることが内容に注意したい。

まとめ

訪日外国人は日本を旅して各地に移動する中で、旅をする中でこそ気がつく様々な事を感じ、そうした内容をインターネット上で発信しています。

その中でもやはり公衆無線WiFiに関しては多くの人が話題にしており、接続までの手間、エリアの制限などによりプリペイドSIMを最初から選択したほうが良いという意見が多数見受けられます。

こうしたニーズに応える意味で「訪日外国人向けプリペイドSIM」「訪日外国人向けレンタルWi-Fi」といったサービスが登場しており、日本で大きな荷物を持って移動したくないという外国人に向けては「荷物預かり・荷物配送」といったサービスが存在します。

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

「訪日外国人向け道案内」を資料で詳しくみてみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに