和歌山の夜の楽しみ方をPR
和歌山県は、同県を訪れるインバウンドを含む観光客に、夜の楽しみ方を紹介する「Nightlife(ナイトライフ)in(イン)WAKAYAMA(ワカヤマ)」をテーマとしたウェブサイトを開設しました。
狙いは旅行消費額のさらなる拡大
今回、和歌山県が開設したウェブサイトには、夜間に開催されるイベントや体験、夜の見どころを、エリア別に掲載。飲食店情報については、現在地検索やジャンル別検索にも対応しています。
また、インバウンド向けには、多言語版観光情報サイト「Visit Wakayama」に「WAKAYAMA WHEN THE SUN GOES DOWN」のページを追加しました。
ウェブサイトへは、各種ホームページへのバナーや印刷物へのQRコード(R)、スマートプレートからアクセスすることが可能です。
なお、スマートプレートは、県内の観光案内所や宿泊施設等、約200か所に随時配布予定。利用者は、スマートフォンでタッチまたは、QRを読み取ることで、言語は自動で振り分けられ、表示された項目から「Nightlife」を選択すると、特設サイトへ誘導されます。
県では、今回の取り組みを通じて夜の娯楽情報を総合的にPRすることで、インバウンドを含めた観光客の夜間周遊を促し、旅行消費額の拡大を図りたい考えです。
(画像はプレスリリースより)
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
和歌山県 プレスリリース
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/28014_0.pdf