日本の飲食店への誘客を積極推進
株式会社ぐるなびは、食を通したインバウンド対応へのこれまでの功績が認められ、「観光庁長官表彰」の第10回受賞者に選出されました。
インバウンドに不可欠な多様なサービスを提供
株式会社ぐるなびは、2004年から「ぐるなび外国語版」の運用をスタート。2015年には、メニュー情報やクーポン情報を自動で4言語に変換するシステムを搭載し、その後もインバウンドにとってより利便性の高いサービスの提供に努めてきました。
また、今年6月から「ぐるなびインバウンド大作戦」を展開。「多言語メニューブックの作成」「外国語コンシェルジュによる予約代行」などのオペレーション支援と、「ぐるなびPRO」によるQR決済サービスなど、インバウンドには欠かせないサービスを提供しています。
さらに、2015年より、台湾、香港、上海、タイ、シンガポールで「Japanese Restaurant Week」と連携した訪日旅行推進キャンペーンを展開。日本の「食」に関する情報を現地で提供することで、旅マエのインバウンド需要に対応してきました。
第10回観光庁長官表彰式は、10月1日(月)、中央合同庁舎2号館にて開催。同社は今後も、日本の食文化や食を通じて、インバウンド事業の強化に努めていく方針です。
(画像は株式会社ぐるなびのホームページより)
顧客満足度を上げる!飲食店にオススメのインバウンド対策を資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
株式会社ぐるなび プレスリリース
https://corporate.gnavi.co.jp/