豊洲移転 海外はどう見てる?/どうなる築地ブランド 豊洲新市場を”New Tsukiji Market”と紹介する海外メディアも…

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2018年10月11日、ついに豊洲新市場が開場しました。豊洲新市場は築地市場の1.7倍もの広さがあり、新しくより清潔な作業環境が提供されていますが、初日らしい混乱ぶりとして、水産卸売場棟と水産仲卸売場棟をつなぐ315号線が渋滞を起こしたり運搬用小型車両の事故も起きたりしたようです。

豊洲移転問題 なぜここまで炎上する?3つの論点を徹底解説/「築地ブランド」を引き継ぐために、これから求められることは?

東京都江東区の豊洲に10月11日にオープンした豊洲市場に関しては、早くも様々な問題点が指摘されており、これらの問題に関する報道を見る機会も増えてきました。実際にこの豊洲市場に関して問題とされているのは大きくわけて「建物の設計に関する問題」「交通の便に関する問題」「使用する側の意識の問題」の3つです。それぞれの問題に関して詳しく解説します。インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる「多言語化表示サービス...

築地と言えば訪日外国人に人気のスポットでしたが、豊洲新市場についてはどのような反応なのかをSNS投稿を中心に調べてみました。

外国人も惜しむ築地閉場、「TSUKIJI」ブランド捨てインバウンド人気どうなる?/4つの視点から分析する豊洲新市場移転の影響とは

築地市場が2018年10月6日をもって最終営業日を迎えました。世界最大級の魚市場を有し、「日本の台所」と呼ばれてきた築地市場ですが、83年の歴史に幕を閉じ、かねてより計画されていた江東区の豊洲に移転。10月11日より魚市場としての営業を再開します。都は解体工事のため、10月18日には旧築地市場を閉鎖する閉鎖する方針を示しており、移転のための引っ越しは6日から三連休を経て11日までに本格化。18日までに完全移行の見通しとなっています。近年ではインバウンドでの需要が高く、外国人観光客の訪問者数...

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

築地市場の豊洲新市場への移転を海外メディアはどう報じたか?

築地市場の豊洲新市場への移転について、アジア圏のメディアでは関心の高さがうかがえました。CNN(フィリピン版)が豊洲新市場への移転を伝えています。

CNN(フィリピン版)による市場移転に関するTwitter投稿
▲CNN(フィリピン版)による市場移転に関する投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twiter:CNN(フィリピン版)による投稿(https://twitter.com/cnnphilippines/status/1050483677631778816)

同じくCNN(インドネシア版)も移転を伝えています。

CNN(インドネシア版)による市場移転に関するTwitter投稿
▲CNN(インドネシア版)による市場移転に関する投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:CNN(インドネシア版)による投稿(https://twitter.com/CNNIndonesia/status/1050267391626686464)

香港の新聞『東網』“狼狽”という言葉を使って新市場での混乱を伝えています。また、「オープン」だった築地市場に比べて豊洲新市場は「クローズ」で市場関係者以外が入りづらい、築地にあった情緒が失われたと書かれています。

豊洲新市場の混乱ぶりを伝える香港の新聞『東網』

豊洲新市場の混乱ぶりを伝える香港の新聞『東網

まだまだ「築地に行く」訪日外国人は少なくない

まだ築地に行ってしまう訪日外国人もいるようです。

市場移転にともなう訪日外国人への案内についてのTwitter投稿
▲市場移転にともなう訪日外国人への案内についての投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:市場移転にともなう訪日外国人への案内についての投稿(https://twitter.com/tomatsuna/status/1051973123594059776)

Twitterに投稿された、築地を訪れる訪日外国人の画像
▲築地を訪れる訪日外国人の画像:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:茶処つきじによる投稿(https://twitter.com/0141seizan/status/1050300663694016512)

移転を知らないわけではなく、あえて「築地歩き」をしている訪日外国人もいるようです。このことを裏付けるかのように、「市場移転後に築地を歩いてみた」というYoutube動画が配信されています。

「マグロオークションがヤバイ!」築地市場に殺到する外国人観光客。一方で受け入れ体制には課題アリ?現地調査でわかった築地インバウンドの光と影

近年、訪日外国人が驚くほど増えています。JNTOが発表している、7月の訪日外客統計によれば、2018年1月〜7月の訪日外客数は、昨年同時期に比べ、13.9%増の約1873万人になりました。このペースで行けば、2018年の訪日外客数は、3,000万人を超えると考えられます。このように訪日外国人が増えており、日本の観光地に足を運んでいますが、その中でも人気なのが、マグロの競りや新鮮な海鮮料理が味わえる築地市場です。今回は、訪日ラボが築地市場へ潜入調査をしてきました。その時のレポートをご紹介しま...

世界に向けての「豊洲発信」は十分か?

築地市場から豊洲新市場への移転を英語で広報する東京都の公式ツイートは以下のものです。

東京都の公式アカウントによるTwitter投稿
▲東京都の公式アカウントによる投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:東京都の公式アカウントによる投稿(https://twitter.com/Tokyo_gov/status/1050174137531060224)

築地から豊洲移転に至るまでの歴史をPRするイメージビデオとなっていますが、「豊洲に移転したこと」「豊洲がどこにあるのか」「移転したことで何が変わったのか」が旅行者視点ではわかりにくく、あまり充実したプロモーションビデオとは言いにくい状況です。

まとめ:豊洲を”New Tsukiji Market(新築地市場)”と紹介する外国メディアも…築地ブランドと今後どう付き合っていくのか?

築地は「一度は行ってみたい場所」として世界中の外国人に認知された名所でした。国際的な観光地となるためには大きなプロモーションをしたり、長い時間をかけて認知度をあげなくてはいけませんが、築地に関しては自然発生的にそれが起きたため、私たちは“Tsukiji”ブランドの価値を軽く見ているのかもしれません。

豊洲を”Toyosu”ではなく”New Tsukiji Market”と紹介する外国人もまだまだおり、**このまま”Tsukiji”ブランドをあえて押し出す戦略をとるのか、それとも”Toyosu”ブランドを新たに創出していくのか、その戦略に注目が集まります。

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

「訪日外国人向け道案内」を資料で詳しくみてみる

<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに