【海外の反応】なぜ葛飾北斎は日本よりも海外で圧倒的に愛されるのか?/すみだ北斎美術館2周年、訪日外国人の人気衰えず

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

江戸時代に活躍した天才浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)。日本人ならもちろんその名前は知っているでしょう。しかしそのイメージというと「赤富士」「大波」ぐらいではないでしょうか?

日本国内では数いる著名な画家の一人という位置づけかもしれません。しかし海外では、北斎を見る目はそれとは全く異なります。北斎は、アメリカの雑誌『ライフ』が1998年に発表した「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」に、日本人として唯一選ばれました。北斎の特別展がイギリスで開催されれば人々が殺到し、それまでに類を見ないほどの大盛況となっています。

このように、海外で北斎は日本では考えられないほど注目されています。なぜ北斎は海外でこんなにも高く評価されているのでしょうか?その背景には北斎の浮世絵がヨーロッパの絵画に与えた影響がありました。11月22日で開館2周年を迎えたインバウンドに人気のすみだ北斎美術館も紹介していきます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

当時の寿命の2倍生きた?絵を描き続けた北斎の生涯

葛飾北斎は1760年、現在の東京都墨田区に生まれました。江戸時代に活躍した浮世絵画家であるというほかには、一生に90回以上引っ越しをしたことや、雅号が「葛飾北斎」以外にいくつもあったことで知られています。

北斎は6歳のときから絵を描き始め、19歳のときに浮世絵師勝川春章のもとに弟子入りします。それからは勝川派として役者絵・子ども絵・宗教画など幅広いジャンルの絵を描き、35歳で独立しました。

平均寿命が50歳かそれよりも短いくらいだった江戸時代に、北斎はなんと90歳まで生きました。そして現在北斎の作品でも傑作とされているものは、その長い人生の後半に多く誕生しました。例えば「赤富士」という通称で知られる「冨嶽三十六景 凱風快晴」や、大波が印象的な「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」といった特に有名な作品は、北斎が71歳~74歳の時に描かれたと言われています。

葛飾北斎『冨嶽三十六景 凱風快晴』:wikipediaより
葛飾北斎『冨嶽三十六景 凱風快晴』:wikipediaより
葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』:wikipediaより
葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』:wikipediaより

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


北斎はなぜ日本よりも海外で評価されるのか?

葛飾北斎という名は、日本人であればだれもが知っているでしょう。しかし、国内と海外での北斎への評価はあまりに異なっているのです。以下ではまず、北斎への注目度の違いがよくわかる事例を紹介します。

大英博物館の北斎展が類を見ない大盛況

2017年5月25日から8月13日にかけて、イギリス・ロンドンにある大英博物館で特別展「北斎 - 大波の彼方へ」が行われ、大盛況となりました。

この特別展は北斎の作品を日本やヨーロッパなど世界各地から集めて開催した大規模なもので、その人気ぶりはなんと7月初旬に最終日の前売り券が売り切れるというほどでした。開催中は開館前から博物館の前に大行列ができ、当日券はまさに争奪戦という様子だったようです。

イギリスの大手メディアもこの北斎展をこぞってとり上げ、「世界でも最も人気のある芸術家の1人だ!」と絶賛しました。

日本でももちろん著名な北斎ですが、このように日本と海外での人気度は比べものになりません。なぜ北斎は海外でここまで高い評価を得ているのでしょうか?その理由は北斎が海外の絵画に与えた絶大な影響にありました。

当時のヨーロッパにはない斬新な画風、北斎が与えた影響

ルネサンス期から積み上げられてきたヨーロッパの絵画技法は19世紀半ばには画一的になり、ヨーロッパの画家たちの間には閉塞感が漂っていました。北斎とヨーロッパが出会ったのはちょうどその頃です。1867年、フランス・パリで万国博覧会が開催され、北斎の作品はそれに出展されていました。

ヨーロッパの絵画では規範とされていた遠近法を全く無視した構図、油絵具では出せない木版画の色彩、人々の自由なポーズなど、北斎の浮世絵はヨーロッパの人々の目には新鮮に映り、フランスを中心とした当時の画家たちは浮世絵に大きなインスピレーションを受けました。

モネやルノワールなどに代表される、のちに印象派と呼ばれることになるフランスの画家たちが、その頃から浮世絵をモチーフにした絵をこぞって描き始めました。これがいわゆる「ジャポニスム(日本趣味)」と呼ばれる19世紀のヨーロッパ美術の流行で、北斎の作品と彼ら印象派の画家たちが描いた絵には似たものが多くあります。

クロード・モネ『陽を浴びるポプラ並木』:wikipediaより
クロード・モネ『陽を浴びるポプラ並木』:wikipediaより
葛飾北斎『冨嶽三十六景 東海道程ヶ谷』:wikipediaより
葛飾北斎『冨嶽三十六景 東海道程ヶ谷』:wikipediaより

なお、東京・上野の国立西洋美術館では「北斎とジャポニスム―HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」と称し、こういったジャポニスムのヨーロッパ絵画と、それに影響を与えた北斎の浮世絵を並べて展示するという画期的な試みも行われています。

しかし日本ではこうした北斎の海外に与えた影響が一般的にあまりよく知られておらず、そういった現状が北斎に対する国内での過小評価につながっていると考えられます。

インバウンドに人気のすみだ北斎美術館、2018年11月22日で2周年

90年の人生のなかで90回以上引っ越しをしたと言われている北斎ですが、その生涯のほとんどは生まれの地でもある現在の東京都墨田区で過ごしました。そんな北斎のゆかりの地である墨田区には、北斎の作品を多数展示している「すみだ北斎美術館」があります。国内外に北斎の魅力を発信することを目的として2016年11月22日に開館したすみだ北斎美術館は、今年で2周年を迎えました。

館内は大きくはありませんが、常設展・企画展ともに北斎の魅力を十分に感じられるようになっています。日本人のみならず訪日外国人からも人気があり、トリップアドバイザーでも高い評価を得ています。

2018年5月には館内で多言語案内ロボットの実証実験を行うなどインバウンド対策にも力を入れており、東京スカイツリーと並ぶ墨田区のインバウンド人気スポットとなることが期待されます。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


まとめ

フランスを中心としたヨーロッパの絵画に大きな影響を与えた葛飾北斎は、日本人の知らないところでこの上なく高い評価を受けています。北斎の魅力を十分に理解しているべき日本人が一番わかっていないというのもいかがな話ですが、このヨーロッパを中心とした海外の「北斎熱」は、日本人が考える以上にすさまじいものです。すみだ北斎美術館も、プロモーションや整備次第で今まで以上にそういった北斎ファンの訪日外国人を集めることが可能でしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>


2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに