海外から日本の居酒屋文化に注目集まる!訪日外国人の来店時に使える接客フレーズも紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

近年、日本の大手居酒屋チェーンが海外にも進出しており、日本を訪れた訪日外国人観光客からも高い注目を浴びています。

台湾や韓国、中国などのアジア圏では、仕事後に会社の同僚と居酒屋に繰り出すことも多いようです。

日本独特の文化でもある居酒屋は、訪日外国人観光客の消費を増やすうえで、欠かすことのできない要素として注目を集めています。

顧客満足度を上げる!飲食店にオススメのインバウンド対策を資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本の居酒屋は訪日外国人になぜ人気?

食事とお酒を同時に楽しめる

日本の居酒屋が訪日外国人観光客から人気を集めている理由のひとつに、バラエティーに富んだ日本食を味わえるという点が挙げられます。

欧米諸国のバーやパブでは、スナックやフィッシュアンドチップス、パイ、ハンバーガーなどワンプレートの簡単な食事は提供されるものの、豊富な選択肢のある本格的な料理は少ない傾向にあります。その点、日本の居酒屋は、本格的な料理とお酒両方が楽しめます。

さまざまな日本食と豊富なお酒

日本の居酒屋の魅力は、おにぎり、釜飯、寿司、刺身、うどん、から揚げなど代表的な日本食を一度に食べられる点です。

特筆すべきは、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、ワインといったバリエーション豊かなお酒が揃っているところで、しかも、どれもリーズナブルな価格で味わうことができます。

各地の食材・料理が食べられる

新鮮な海鮮料理をはじめ、お味噌汁、お漬物といったシンプルなお料理に加え、全国各地のご当地グルメを提供する居酒屋も多くあり、現地にわざわざ行かなくても日本全国のお料理を味わうことができるのも魅力です。

また、安いのにボリュームがありコストパフォーマンスが良いことも、日本の居酒屋が世界中から注目されている人気のひとつです。

お通しは不評?

訪日外国人観光客に人気の居酒屋ですが、お通しはあまり歓迎されていないようです。

席に案内されると、おしぼりやお冷やとともに300~500円のお通しが提供されます。しかもお通し代は、お会計に自動的に課金されます。

日本人にとっては当たり前に感じるお通し代は、訪日外国人観光客からすると「頼んでいないお料理を一方的に出されて、しかもなんで自動的に料金にプラスされるんだろうか?」と不審に感じてしまうようです。トラブルにならないためにも、「チャージされる」ということをきちんと伝える配慮が必要かもしれません。

日本の居酒屋文化に注目が集まっている

仕事で行き詰まっているとき、家に帰る前に外で飲みたいときなど、営業時間も長くて気軽に入れる居酒屋は、日本人のみならず訪日外国人観光客から高い興味関心が寄せられています。

というのも、欧米諸国では「食事」と「飲酒」ははっきりと区別されており、日本のように「お酒を飲みながら食事も楽しむ」という食事スタイルは非常に珍しいからです。そのため、私たちが当たり前のように利用している居酒屋は、日本独自の文化なのかも知れません。

覚えておくと便利な居酒屋でよく使う接客フレーズ

ここでは、居酒屋で訪日外国人に接客するときに使えるフレーズを紹介します。

「飲み放題」関連

  • Are you interested in our all-you-can-drink deal for 2 hours? You can choose any drink from this menu.

2時間の飲み放題サービスはいかがですか。こちらのメニューから選ぶことができます

  • I’ll let you know when it’s time for the last order.

ラストオーダーになりましたらお知らせします

  • I’m here to take your last order.

ラストオーダーを承ります

「ビール」関連

  • Would you like Kirin or Asahi?

キリンですか、アサヒですか?

  • Would you like a draft or bottled beer?

生ですか、瓶ですか?

  • In a glass or a pitcher?

グラスでですか、ピッチャーでですか?

「日本酒」関連

  • We serve sake warm or cold. Which way would you like?

お酒は熱燗か冷で出しています。どちらがお好みですか?

  • I recommend that you drink this sake cold.

このお酒なら冷で飲むことをおすすめします

「焼酎」関連

  • Shochu is a distilled drink made from potatoes, barley or rice.

焼酎は蒸留酒で、芋、麦や米で作られています

  • The alcohol content is about 25%, so it’s stronger than sake or wine.

焼酎はアルコール度は25%なので、酒やワインより強いお酒です

  • People like to mix it with fruit juice, soda or tea.

フルーツジュースやソーダ、お茶などと割って飲むのが人気です

まとめ

訪日外国人観光客がどんどん増え、日本の食文化に興味を示し居酒屋へ足を運ぶ人も急増しています。

居酒屋を訪れた訪日外国人観光客に、日本の食文化や居酒屋の魅力を知ってもらうためには、できる範囲内で英語でのやり取りを心がける、多言語表記のメニューの設置など、インバウンドの受け入れ態勢が重要です。

顧客満足度を上げる!飲食店にオススメのインバウンド対策を資料で詳しくみてみる

「飲食店予約サイト」を資料で詳しくみてみる

「飲食店予約管理システム」を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに