JRグループ6社と自治体が共同で実施する観光誘致のキャンペーン、デスティネーションキャンペーン(以下「DC」)が、2019年秋は新潟県庄内エリアを舞台に開催されます。本開催に向けたプレDCを、2018年10月1日〜12月31日まで実施しました。本開催と同様に「日本海『美食旅』(ガストロノミー)」をテーマとし、食文化をキーワードに地方の魅力を発信します。
訪日客向けのPRも兼ねた新潟県・庄内エリアプレDCから、インバウンドの地方誘客へ向けた取り組みを見ていきましょう。
- 「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる
- 「インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる
- 「SNSプロモーション」を資料で詳しくみてみる
- 「インバウンドメディア」を資料で詳しくみてみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
日本海の食と伝統をテーマに訪日客へPR
新潟県と庄内エリアに共通している魅力は、豊かな食文化と言えます。日本海美食旅(日本海ガストロノミー)では、豊かな食文化と地域の歴史や伝統、暮らしをキーワードに、地域のさまざまな魅力を国内外に発信していきます。
ガストロノミーとは「美食学」を意味します。それぞれの土地で育まれた文化や歴史を尊重し、ただおいしいだけでなく「食を通じて地域を知ること」が重要な目的です。
新潟県と庄内エリアの広域観光流動の実現を目指す取り組みの一環として、本開催に向けたプレDCが実施されました。
2018年に新潟駅において新幹線と在来線同一ホーム乗り換えが可能となったことから、新潟〜庄内エリアへの周遊観光の促進を強化していることが理由の1つです。インバウンド誘客にも力を入れており、2020年の東京オリンピックにおいて地域への誘客に繋げることを目指します。
首都圏の主要駅でもプレDCの情報発信を行い、訪日客を含めより多くの人たちにPRを行いました。
インバウンドのコト消費の需要に応える体験プラン
- 新潟・阿賀エリア(湊町文化と料亭)
- 村上・新発田エリア(城下町文化)
- 弥彦・三条エリア(食文化を支える現代の旦那衆)
- 長岡・柏崎エリア(北前船と醸造文化)
- 湯沢・魚沼エリア(雪国文化)
- 妙高・上越エリア(謙信公が残した食文化)
- 佐渡エリア(佐州と公家文化・金銀山)
- 庄内エリア(出羽三山に息づく精神文化)
地域ならではの食を通じて、各エリアの伝統文化や歴史に触れられる企画が多数用意されました。
具体的には、弥彦・三条エリアの農園で農作業体験後に土鍋ごはんと農家料理が堪能できるプランや佐渡の塩作りとおにぎり作り体験、レストランで特別メニューを提供するDC特別企画など、各エリアの魅力を満喫できるプレDCならではの体験が提供されました。
インバウンド市場でも「コト消費」の需要が高まっているため、DCはより満足度の高い体験を訪日客に提供するチャンスと言えます。
訪日客向けネット予約サービス拡充でイベント列車をPR
一方で、訪日外国人観光客が列車の事前予約を行うJR-EAST Train Reservationでは、取り扱う”のってたのしい列車”が制限されていたのが課題の1つでした。より多くの訪日客に利用してもらうために、2018年9月5日よりJR-EAST Train Reservationで予約ができる”のってたのしい列車”が13個追加されました。
旅行の計画が立てやすくなるのはもちろん、移動中も特別な訪日旅行の体験ができるといったメリットがあります。追加された13の列車は以下のとおりです。
- 八戸線「リゾートうみねこ」
- 大湊線「リゾートあすなろ下北」
- 釜石線「SL銀河」
- 大船渡線「POKEMON with YOUトレイン」
- 東北本線「ジパング平泉」
- 陸羽東線「リゾートみのり」
- 上越線「SLぐんま みなかみ」
- 信越本線「SLぐんま よこかわ」
- 信越本線「越乃Shu*Kura」
- 磐越西線「SLばんえつ物語」
- 羽越本線「きらきらうえつ」
- 飯山線「おいこっと」
- 篠ノ井線・大糸線「リゾートビューふるさと」
新潟県・庄内エリアでは、2つの”のってたのしい列車”が楽しめます。新潟から庄内へ走る景色や地域ならではの食が堪能できる羽越本線「きらきらうえつ」と、地酒で有名な新潟の日本酒を楽しめる信越本線「越乃Shu*Kura」が運行中です。プレDC期間中は「越乃Shu*Kura」が、「庄内Shu*Kura」の名称で、特別に庄内エリアで初めて運行されました。
秋の行楽シーズンである10月1日〜11月30日は、新幹線や特急を増便し、首都圏からの誘客により力を入れました。上越新幹線が134本、新潟〜酒田間の特急いなほを4本、新潟駅に停車する新幹線はくたかを7本増便し、訪日客の地方誘客促進に力を入れました。
まとめ:インバウンドの地方誘客に期待
新潟・庄内エリアのプレDCでは、インバウンドの地方誘客にも焦点を当て企画を実施しました。世界でも高い評価を受けている日本の食文化を通じて、コト消費需要に応えるような地域ならではの魅力体験を提供しました。
JR東日本によるイベント列車の運行で、首都圏から現地に向かう道中も、1つの体験として楽しんでもらえる点が、より訪日旅行の満足度を高める鍵となるでしょう。DCの本開催は、2019年10月1日〜12月31日です。DCの実施により、さらなるインバウンドの地方誘客促進が期待されます。
<参考>
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!