エクスペディアと沖縄県がタッグ「欧米の訪日外国人獲得目指す」/海外の大手民間企業と地方自治体の連携例

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2018年11月29日に沖縄県は、世界最大のオンライン旅行会社「エクスペディアホールディングス」の日本法人と、観光客誘致を目的とした『沖縄県の観光振興に関する連携協定』を締結しました。エクスペディアと都道府県が観光振興の連携協定を結ぶのは、2018年4月の兵庫県に続き2例目です。

沖縄県のインバウンド誘客の現状と兵庫県の先行事例をふまえて、エクスペディアとの具体的な取り組みと地方自治体と民間企業の連携によるインバウンド対策のあり方を見ていきましょう。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

沖縄県は訪日欧米人観光客の誘致が課題

アメリカの大手クレジットカード会社Mastercardが「2018年度世界渡航先ランキング」を2018年9月に発表しました。

上記ランキング内の、過去8年間の渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」では、沖縄が第1位となっています。調査は世界の主要162都市を対象とし、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを、各国の公的な統計資料などをもとに調査しました。日本は都道府県単位の集計です。2011年から毎年実施しているランキングで、沖縄は京都とともに2018年に追加されています。

沖縄県はの2009年〜2017年までの渡航者の年平均成長率は39.2%にのぼり、8年間で14倍という結果になりました。第2位の京都27.8%を大きく上回っていることから、より急激な成長を遂げていることがうかがえます。

調査結果からもわかる通り、沖縄を訪れる観光客数は年々増加していますが、観光客1人あたりの消費額は7万2853円と、前年度比3.2%減でした。沖縄を訪れた外国人観光客の8割をアジアが占めていることが理由の1つとして考えられます。

これを受け、県は長期滞在が主流の欧米人観光客の誘致を促進するため、欧米人の利用者も多いエクスペディアと連携することとなりました。

エクスペディアとの連携におけるインバウンド対策の具体的な取り組みと期待される効果とは?

エクスペディアは世界の75以上の国と地域を対象に、35言語でホテルや航空券の予約サイトを運営しており、サイト利用者は月に約6億7500万人以上にのぼります。

県はエクスペディアのサイト上で沖縄観光のPRを実施するとともに、エクスペディアグループから予約状況などのデータ提供を受け、滞在日数の増加に向けた取り組みや事業者に対するアドバイスのために活用していきます。

沖縄県は1人あたりの消費額を増やすためのインバウンド対策として、訪日欧米人観光客の誘致促進を目指すにあたり、6つの実施項目を設定しました。

  1. 観光客拡大に向け、沖縄の魅力的な観光資源「自然」「歴史・文化」を、エクスペディアの海外サイトでPR
  2. 宿泊者数・宿泊日数の増加に向け、エクスペディアグループのビッグデータを分析。インバウンド政策の企画・検討に活用しプロモーションを展開。
  3. 観光産業の発展と魅力向上に向け、訪日外国人観光客と密接に関わる事業者に対し、エクスペディアグループが保有するビッグデータやノウハウを提供するセミナーを開催。観光ビジネスのスタートアップを検討する人に向け、観光産業への新規参入促進のサポートも実施。
  4. 観光人材の育成に向け、要望に応じエクスペディアから大学や専門学校へ講師を派遣し、エクスペディアグループの情報やノウハウをもとに実践的な授業を展開
  5. 災害などの観光危機における緊急時対応として、情報提供の連携を実施。国別のキャンセル率や今後の予約受注情報の提供により、 影響の出ている国・地域の特定を即座に行えるようにし、緊急対策としてプロモーションの連携も実施。 
  6. その他、地域活性化の促進、地域社会への貢献は、エクスペディアグループの実施しているCSR活動を通じ、啓発活動を実施。

県庁で実施された協定締結式では、玉城デニー知事が「世界有数のリゾート地としての基盤の確立と態勢整備に力を入れたい」と述べています。エクスペディア日本法人のマイケル・ダイクス代表取締役は「沖縄はまだ伸びしろがある戦略的に重要な市場。世界水準の観光地に発展するよう貢献したい」と語りました。

兵庫県:エクスペディアと連携した県の先例

冒頭で記述したとおり、兵庫県はエクスペディアグループと連携協定を結んだ初めての都道府県です。兵庫県を訪れる外国人観光客も年々増加しており、2017年には過去最高を記録しています。一方で、大阪府や京都府とは依然として差が縮まっていない現状を受け、2018年4月に「観光・地域活性化連携協定」を締結しました。

2018年7月より、エクスペディアのアメリカ向けの英語サイト・韓国向けの韓国語サイト・香港向けの中国語サイトのトップページと検索結果ページにバナー広告を設置し、兵庫県の魅力を紹介する特設サイトに誘導する取り組みが2ヶ月間実施されました。神戸市・姫路市・豊岡市とも連携した事業です。

海外でも知名度が高まっている6つの観光地と名物「有馬温泉」「神戸牛」「灘の酒」「姫路城」「書写山円教寺」「城崎温泉」と宿泊施設を中心とした「ひょうごゴールデンルートとして情報を発信しました。

特設サイトは、エクスペディアのノウハウを活用し、外国人目線での制作に成功したとのことです。キャンペーンの結果から、期間中の予約件数の推移や予約流入経路などをエクスペディアが分析・報告し、効果を検証しています。

まとめ:海外大手民間企業との連携で地域のインバウンド誘客促進へ

沖縄県や兵庫県のように、地方自治体が大手民間企業と連携を取ることで、データの収集・分析を今後のインバウンド対策の強化に繋げることが可能です。エクスペディアのような世界的に認知度の高いプラットフォームでのPRは、より多くのユーザーへのリーチが期待されます。地方自治体によるインバウンド政策は多岐に渡っていますが、海外の大手民間企業との連携も効果的な手段と言えるでしょう。


訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる

「SNSプロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドメディア」を資料で詳しくみてみる

<参考>

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに