「言語の壁を無くしたい:通訳者と個人をつなげるオンデマンド遠隔通訳アプリOyraa(オイラ)が生まれた理由〜前編〜」という記事でオンデマンド遠隔通訳アプリOyraa(以下、オイラ)の誕生秘話についてインタビューした内容を紹介しました。今回の記事ではオイラの導入事例や活用事例についてインタビューした内容を紹介していきます。
「言語の壁を無くしたい」個人と通訳者をつなげるオンデマンド遠隔通訳アプリ 「Oyraa(オイラ)」が生まれたワケ〜前編〜
2018年は訪日外国人数が初の3000万人を突破。2019年はラグビーワールドカップもあり、さらに訪日外国人が増えると予想されます。しかしながら、訪日外国人が増えれば増えるほど課題として出てくるのが、訪日外国人とのコミュニケーションの課題です。2017年2月7日に観光庁が発表した「受入環境について訪日外国人旅行者へのアンケート」では、旅行中でもっとも困ったことに「施設等のスタッフとのコミュニケーション」があげられています。このような、言葉が通じないといったコミュニケーションの課題を解決する...
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
オイラで言葉が違っても円滑にコミュニケーションができる
-オイラの活用事例を教えて頂けますか?
株式会社Oyraaの代表取締役コチュ・オヤ氏(以下コチュ・オヤ氏):
海外でのビジネスミーティングが多い日本人ビジネスパーソンの方の事例です。ベトナム現地に一人で乗り込み、オイラを通じてベトナム語通訳者に依頼し、打ち合わせを成功させることができたようです。
オイラを活用すれば、日本にいて外国人との通話で困った際に活用できるほか、この事例のように、海外旅行や出張時で外国人とのコミュニケーションを取る際にも活用できます。
オイラエンタープライズ:オイラの法人向け
-オイラには法人向けのプランがあるとお伺いしておりますが
コチュ・オヤ氏:
あります。それが「オイラエンタープライズ」です。個人向けプランの機能や性能も引き継いでおり、対応言語数は153ヶ国。通訳の専門分野に関しては142ジャンルに対応が可能です。対応言語数と専門分野数は国内No.1です。
さらに、24時間いつでも活用でき、契約を頂いた法人様のすべての社員がご利用できるように、ユーザー数は無制限になっています。
料金プランは何種類かご用意しております。
例えば、導入費用を抑えたい場合には、初期費用が一切かからず、使った分だけ費用がかかるプランをご用意しております。その場合でも、利用あたりの金額もリーズナブルになっており、例えば他社では50分・9万8千円程度のところ、オイラの場合は、1時間6,000円だけで利用できます。
フィットネスジム、飲食店や病院で活用されているオイラエンタープライズ
-具体的に利用されている企業の事例を教えてください。
コチュ・オヤ氏:
京都や大阪にある餃子のチェーン店様にも導入頂いています。大阪なので、インバウンドで訪れる訪日外国人のお客様が非常に多いようです。
最近だと、中国や台湾・香港以外にも、ベトナムやロシア人、インドネシア人などもお店に来店するようになったと聞いています。そのチェーン店様では、中国語対応できるスタッフがいるようですが、それ以外の言語に対応できなくて困っているという課題から、オイラを活用頂くようになりました。
-なるほど。フィットネスジムでも活用事例があるとお聞きしましたが
コチュ・オヤ氏:
はい。外資系のフィットネスジムでも活用いただいております。そのフィットネスジムでも外国人対応に非常に困っていたみたいです。そのジムである事件が起きたそうです。
-何が起こったのでしょうか?
コチュ・オヤ氏:
そのジムに、全身入れ墨を入れた大柄の外国人男性が訪れたそうです。
そのジムの日本店舗では、入れ墨を入れている方には、入れ墨を隠すようにお願いしていたのですが、フロントのスタッフは英語が話せなかったようです。そのため、日本の入れ墨に対する風習をうまく伝えられず、入れ墨を入れた外国人のお客様も、だんだんイライラしてきて対応に不満を感じていたそうです。
揉めそうになった時に、フロントの奥から別のスタッフがでてきた所、その外国人の顔を見て一言「あ、MBA選手だ!」と(笑)。なんと世界的にも有名なMBA選手だったらしく、別の英語ができるスタッフが丁寧に説明し、謝罪をして何とか問題にならずに済んだようです。
このジムでは、この「事件」だけでなく、契約料金の交渉をしてくる外国人の方の対応や、ジムの利用について説明する際など、外国人とうまくコミュニケーションができていないことが課題だったようです。そこからオイラを導入頂くようになり、円滑にコミュニケーションが取れるようになったという声を頂いております。
-ジムではそのように活用されているのですね
コチュ・オヤ氏:
他にも、飲食店様で外国人採用する際の面接で活用されています。ある総合病院様では、オイラのビデオ通訳で診察申込書と問診票などを患者さんに説明する際に活用いただいています。
何かしら、細かかったり複雑なコミュニケーションを外国人とする際に、ご利用いただいているケースが多いようです。
言葉の壁をなくしていく
-様々な業種で活用されていますね
コチュ・オヤ氏:
おかげさまで様々な業種、業態で活用いただいております。もっと地方の方々にも使ってもらいたいなと考えています。訪日外国人のリピーターも増えていることから、よりディープな日本を求めて、地方に訪日外国人が行くような傾向になっています。都内であれば通訳者の方々も多いですが、地方は通訳者が少ないように感じています。地方に訪れた外国人達とのコミュニケーションに活用してもらいたいですね。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!