インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
観光立国を目指して
観光庁は平成31年1月7日(月)、「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の募集を開始しました。平成31年度予算事業として、観光産業の人材育成に力を入れていきます。
観光産業の人材育成を行う大学を募集
同事業は、「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」における新たな目標として、「観光産業をリードするトップレベルの経営人材」、「観光産業の中核を担う人材」、「即戦力となる地域の実践的な観光人材」の3層構造で人材育成・強化を行うものです。
そのうち「観光産業の中核を担う人材」育成に従事する大学などの事業報告を受け付けています。大学などの開発する教育プログラムと内容、スケジュール、実施運営、効果検証などにかかる費用負担について、審査を通して支援することになります。
教育プログラム開発や運営、検証の支援
教育プログラムが業界のスキルやニーズ、課題解決などに即しているか、継続的自立的な人材育成の形を構築しているか、また企業とのフィールドワークなど、産学連携による実施体制が整備されているかなども審査の対象となります。
応募期間は平成31年1月7日(月)から1月28日(月)。書類による審査が行われますが、必要に応じて追加資料の提出やヒアリングなども求められます。
(画像は観光庁ホームページより)
インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?
▼外部リンク
観光庁のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000186.html
【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!