次なるインバウンドの鍵「ブラック・ミレニアルズ」とは?/中国(アジア人)、欧米豪(白人)の次は「黒人の若者」の時代へ…「多様化」高まるインバウンド

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人観光客の地域別の割合は、2018年11月時点で約80%がアジア圏となっています。しかし、アジアの訪日意欲が成熟化の兆しにあることや、アジア全体で自然災害への懸念を示す傾向にある点から、リスク回避のためにも訪日客の多様化が求められています。

今回は、黒人の若者の間で海外旅行への関心が高まっていることを受け、新たなインバウンドのターゲット層としての可能性を見ていきましょう。


<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

日本のインバウンドPRの対象は「白人」ばかり!?

▲白人旅行者のイメージ画像

DBJ・JTBFアジア・欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査(2018年度版)の結果から、アジア圏における訪日意欲の成熟化や自然災害への懸念の広がりが見受けられます。現在訪日外国人観光客の地域別の割合で過半数を占めるアジアを、引き続きインバウンドのメインターゲットとするのは、リスクが高いと言えるでしょう。JNTOは、欧米豪へ向けたアプローチにも着手しており、2018年には「Enjoy my Japan」キャンペーンを始動させました。

観光庁&JNTO 欧米豪向け大規模プロモーション「Enjoy my Japan」を2月からスタート

以前の記事でもご紹介したように、欧米豪圏のインバウンド市場は、滞在日数が長いことや訪日旅行中の支出が多いこと、「コト消費」にお金を使うことなどを理由に注目されています。観光庁とJNTO(日本政府観光局)でも 2018年から欧米豪圏向けの訪日旅行プロモーションに本腰を入れていくようです。まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする「SNSを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする...


訪日客の多様性実現に向けた取り組みが進む一方で、北米やヨーロッパの民族・人種的マイノリティーに向けたプロモーションはいまだ十分とは言えません。日本で欧米旅行者というと白人をイメージする傾向にあり、実際に欧米豪向けプロモーションにおいて白人を起用する例が多いです。

しかし、日本が訪日客の多様化を実現し、真の観光立国として成長し続けていくためには、有色人種の若者「ミレニアル世代」もターゲットとする必要があります。

アメリカの有色人種の割合は、将来的に白人層を大きく上回り、社会的な影響力が増していくと言われているためです。今後の日本のインバウンド戦略において重要になるであろう「ブラックトラベルムーブメント」について、次項で詳しく紹介していきます。

インバウンド誘客の鍵「ブラック・ミレニアルズ」とは?

▲Nomadness Travel Tribe:公式ウェブサイトより引用

「ブラックトラベルムーブメント」という、都市における黒人層のとりわけミレニアル世代「ブラック・ミレニアルズ」を中心に、積極的に海外旅行を楽しもうといった動きが活発化しています。しかし、人種隔離政策時代は黒人が旅に出ることは危険であったという背景から、「黒人は旅に出ない」といったステレオタイプが残っているのも事実です。

現在は、特に高いレベルの教育を受け、収入も高いアフリカ系アメリカ人のミレニアル世代の間で、旅行を楽しむ人たちが急増しています。自らの旅の体験をSNSを通して積極的に発信する傾向にあり、黒人コミュニティーで旅行への興味関心を集めようとする動きが見られます。SNSを通じた情報発信の活発化から、旅行業界における黒人の存在感を高めたいといった意図が伺えるでしょう。

「ブラック・ミレニアルズ」による最大級のオンラインコミュニティ「Nomadness Travel Tribe」は、旅する黒人たちが旅の体験を共有できるプラットフォームとして注目を集めています。参加条件はパスポートのスタンプ1つで、世界各地から集まるメンバーとの旅や年に一度ニューヨークで開催される"旅の協議会"を通じ、オンラインだけでなくオフラインでの交流も活発です。

ほかにも「Black & Abroad」「Travel Noire」「Black Travel Movement」といった黒人コミュニティー向けの旅のプラットフォームが存在し、Instagramやブログから海外旅行に興味を持つ黒人層が増えています。実体験を元にした東京の楽しみ方や黒人グループで日本のスキー場を満喫した様子などを紹介するブログも掲載されていることから、「ブラック・ミレニアルズ」の間で訪日旅行への興味も高まっていると言えるでしょう。

黒人のインフルエンサーを起用してインバウンド対策を

▲ Amarachi Nwosu:公式ウェブサイトより引用
今後「ブラック・ミレニアルズ」に向けたインバウンド誘致を行っていく上で、黒人を起用したプロモーションが鍵となります。観光PRの場や旅行のパンフレットなどに、黒人旅行客の写真を使用するなどして、「ブラック・ミレニアルズ」を惹きつけることも効果的でしょう。

黒人をプロモーションに起用することで、人種としてのアイデンティティーに理解と存在としての認識を示すことにも繋がり、仲間意識が強い彼らの心を一気に掴みやすくなります。現時点では訪日旅行の黒人たちの写真や体験談が少ないため、一度ブームが起きれば彼らはより強い反応を示し、注目の旅先として話題となる可能性も期待できるでしょう。

黒人の旅行ブロガーやSNSなどのインフルエンサーを起用したプロモーションも1つの手段です。これまでも写真家・映像作家でナイジェリア系アメリカ人Amarachi Nwosu氏が、黒人をモデルに東京で撮影した写真をSNSにたびたび投稿し注目を集めているほか、黒人ミュージシャンのミュージックビデオが東京で撮影されるなど、東京がクールな文化が根付く都市として黒人コミュニティに発信されています。

英国の黒人が生み出した音楽のジャンル「グライム」「アフロスウィング」界の人気アーティストたちは、日本が好きでツアーの開催や新たなビジネスチャンスに興味を示しています。しかし、日本がインバウンド誘客における「ブラック・ミレニアルズ」へのPRの重要性にまだ気づいていない点こそ、大きな課題と言えます。


まとめ:インバウンド誘客のターゲットの多様化が課題

インバウンド誘客のターゲットをアジア圏中心だったところから欧米豪にも目を向けるようになった日本ですが、2020年の東京オリンピックパラリンピック以降も真の観光立国として成長を続けていくためには、訪日客のさらなる多様化が求められます。

「ブラック・ミレニアルズ」をターゲットとしたプロモーションは、他国もまだ取り入れていないところが多いため、今こそ開拓すべき潜在層だと言えるでしょう。今後は従来の方法にとらわれず、黒人のアーティストやインフルエンサーの動向や「ブラック・ミレニアルズ」の旅行の趣向にアンテナを張り、さらなる訪日旅行の魅力発信が期待されます。


<参考>

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】


【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】


今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」


スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに