ロシアの観光メディアを利用して集客する方法 | メディア3選・プロモーション・インバウンド対策

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日ロシア人観光客の集客をしたいけれどどのようなプロモーションを行ったらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
海外へのプロモーションはWEBメディアを通じて行うのが効果的だとされています。

そこでこの記事では訪日ロシア人観光客の特徴プロモーションを行う際のポイント、そして実際にどのようなメディアが利用されているのかということを紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日ロシア人市場の特徴

訪日ロシア人観光客を集客するにはまずは訪日ロシア人がどこに多く訪れていてどのような特徴があるのかということを知っておく必要があります。

そのためまず訪日ロシア人観光客の特徴について紹介します。

1. 滞在期間が長い

訪日ロシア人は滞在期間が長いという特徴があります。

2017年の統計をみると訪日ロシア人は77000人とそれほど多くありません。しかし1人あたりの平均滞在期間をみると19.4泊と全国籍中3番目に長いという結果がでています。またこの数字はヨーロッパのなかでは最も長い結果となりました。

滞在期間が長いということは、観光はもちろん生活に必要なものを買いたすので消費額が多くなります。そのためプロモーションして集客に成功した場合、消費額が多くなるので費用対効果いいのではないでしょうか。

2. 行き先は東京・千葉に集中

また、観光庁消費動向調査の2017年「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」によると訪日ロシア人の都道府県別訪問率をみると、1位が千葉(88.5%)、2位が東京の68.5%となっています。3位以下になると京都(19.5%)大阪(16.3%)と極端に割合が少なることから千葉・東京に一極集中していることがわかります。

全国籍の平均を見ると、京都(25.9%)大阪(38.7%)とロシア人の平均が少ないことからもロシア人は全国をめぐるということはせずに同じ場所に滞在する傾向が強いのではないでしょうか。

ロシアの観光メディアは集客に効果ある?

ロシア人に向けて集客のプロモーションを行った場合集客の効果があるのでしょうか。ロシア人に向けて観光メディアを通じてプロモーションを行う場合、手法は主に2つあります。

最初にWEBメディアに広告をだすという方法です。メディアに広告をだすことで多くの人の目に触れます。そのなかで興味がある人がより詳しい情報を求めてリンクを踏んでくれる、調べてくれることで集客に繋がります。

もう一つはタイアップ記事を出すという方法です。タイアップ記事とはメディアのコンテンツとして記事を書いて投稿することです。

コンテンツのためメディアの読者に強くプロモーションできるという特徴があり、プロモーションしたい商品・サービスと、メディアの読者の特徴がマッチしていれば大きな効果が得られます。

このように観光メディアに広告を出したりタイアップ記事をだすことでロシアでの認知度があがりそれが集客につがるという流れになります。

ロシア向け観光メディアを選ぶ際の3つのポイント

では具体的にどのようなメディアを選ぶのがいいのでしょうか。
 ロシア向けの観光メディア選ぶポイントは、

  1. メディアの認知度
  2. メディアの内容
  3. PV

の3つです。

それぞれ解説していきます。

1. メディアの認知度

最初に重要なポイントとしてメディアの認知度です。メディアの認知度というのはそのメディアがどれくらいの人に知られているかということを意味します。

その国で多くの人が知っているメディアであればそのメディアで公開される情報は信頼されます。信頼されている情報源であればそれだけプロモーションから実際に行動につながりやすくなるためメディアの認知度は非常に重要なポイントになるでしょう。

2. メディアの内容

次に重要なポイントとしてメディアの内容があります。

メディアの内容というのはそのメディアが出しているコンテンツの特徴、具体的には風景がきれいな観光地を紹介するメディアなのか、日本の文化や歴史を体験できるコンテンツを紹介メディアなのか、宿泊施設を紹介するメディアなのかというようなものです。

そのメディアがメインにしているコンテンツが何かによってメディアの読者もかわってきます。そのためプロモーションしたい商品やサービスにあったメディアを選ぶことがとても重要なポイントになってきます。

3. PV

PVは広告を出稿するメディアを選ぶ際に最も重要なポイントです。PVとはそのメディアがどれほど見られているのかという指標です。広告を出す際にはできるだけPV数が多いメディアを選ぶようにしましょう。

PVが多ければ多いほど広告が多くの人にリーチします。リーチした数が多ければ多いほどリーチした人の中から実際に訪れてみようと考える人が出てきやすくなります。

またPV数だけでなくそのメディアのPV数の伸び率についても見るようにしましょう。PV数が同じであれば伸び率が多いメディアの方が注目されやすくなります。

ロシアの観光メディア3選

これまで訪日ロシア人観光客の特徴、プロモーションを行う際のポイントについて解説してきました。では実際にロシア人が利用しているメディアにはどのようなものがあるのでしょうか。

ロシアの観光メディアを3つ紹介したいと思います。

1. tabitabi.ru

▲tabitabi.ruトップページ
▲tabitabi.ruトップページ

ロシア人観光客向けの旅行代理店が運営するWEBメディアです。
メディアの中では、ロシア人の個人旅行者に向けてロシア人目線で日本観光に関する注意点や観光記事などのコンテンツを掲載しています。また会員に向けたWebマガジンの配信業務なども行っています。

tabitabi.ruに広告を掲載することで効果的にプロモーションすることが可能になるでしょう。

2. JapanTravel

▲Japan Travel トップページ
▲Japan Travel トップページ

訪日外国人向けのメディアで非常に勢いのあるメディアが「Japan Travel」です。

「Japan Travel」には日本全国7500人のライターが登録しており各地の情報を発信しているため日本全国のコンテンツが豊富にそろっています。

2015年時点では海外からのアクセスが80%以上でPVは650万を超えています。ロシア語にも対応しており広告を載せることでロシアを含めて世界中へのプロモーションが可能になるはずです。

3. JNTO

▲JNTO トップページ
▲JNTO トップページ

JNTは日本政府観光局が運営するメディアです。インバウンドに関する統計や情報を主に発信しており言語も英語、中国語、韓国語、フランス語などを含めた15言語に翻訳されています。

政府機関が発信しているメディアということもあり信頼性が高く世界中で訪日する際の情報源として利用されているようです。

トリップアドバイザーなどの口コミサイトも人気

観光庁消費動向調査の2017年「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」によると、ロシアの「訪日前役に立った情報源」で「口コミサイトトリップアドバイザー等)」が「自国の親族・知人」に続き22.9%で2位という結果になっています。

トリップアドバイザーとは飲食店や観光地についての感想や評価をユーザーが登録する口コミサイトです。そのため情報の信頼性が高く訪れる際の情報収集に利用している人が多いと考えられます。

観光メディアではなくこうした口コミサイトに登録することで利用者から高い評価を獲得できれば大きな集客力を得られるでしょう。

口コミサイトに登録してみるのも効果的だと考えられます。

まとめ:ロシアの観光メディアを利用して効果的なマーケティングを

この記事では訪日ロシア人観光客の特徴やプロモーションを効果的にするメディアのポイント、実際に利用されているメディアを紹介してきました。

訪日ロシア人観光客は全体数は多くはありませんが平均滞在期間が長く千葉や東京に集中しているという特徴があります。また訪日の際に利用する情報源としては口コミサイトである「トリップアドバイザー」を利用するという特徴があります。

プロモーションを行うために重要なポイントとしては、自社の製品・サービスにあったメディアを選ぶことが重要です。

ぜひ適したメディアを選んで効果的に集客を行いましょう。


<参照>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに