2019年2月7日〜10日に、ベルギー最大のBtoC国際旅行見本市「Salon des Vacances」が首都のブリュッセルで開催されました。
ベルギーはヨーロッパの中でも高所得者層の家族が多い国とされ、当旅行見本市の来場者も、長期旅行を好む富裕層の家族連れやシニア夫婦などを中心に賑わっていたのが特徴的です。「Salon des Vacances」を通して見えてきた、ベルギーのインバウンド対策で重要な視点や、旅行見本市への出展のメリットを、現地レポートとして報告します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Salon des Vacancesには官公庁や旅行会社など350団体が出展
「Salon des Vacances」は、ブリュッセル中心部からメトロで30分ほどの展示会場「Brussels Expo」で開催されました。4日間に渡って3つの展示ホールを使用し、アジアやヨーロッパなどの地域別に分かれた各国のブースと、キャンピングカーの展示コーナー・飲食ブースが点在するような会場図となりました。
800の世界中の旅先についてPRする350団体が出展し、約10万人の来場者が訪れています。
来場者はベルギー人が中心だったため、会場内で使用された言語は、主にフランス語・オランダ語・英語でした。一般来場者の約70%は高所得者層で、シニア層の夫婦や家族連れが多く見受けられました。700超の業界関係者や140の旅行関連のジャーナリストも訪れるため、BtoBのアプローチも期待できる旅行見本市と言えるでしょう。
Salon des VacancesのJapanブースには6団体・単独でANAグループが出展
JAPANブースには、日本政府観光局をはじめJTB・阪急交通社、現地旅行代理店のOMNI LINKS EUROPE S.AやVOYAGE AU JAPON AVEC BCT-TOURISTIK・KONING AAP - YourWay2GOの計6団体が出展しました。ANAグループは単独ブースをJAPANブースの横に設けています。
日本らしい暖簾が特徴的なJAPANブースは、遠くからも見つけやすく来場者の目を惹くデザインとなっていました。暖簾の下に並ぶ日本の絶景や伝統文化を紹介する写真やスクリーンの映像を囲むようにして、各団体のPRブースが並ぶような配置です。各ブースには座ってじっくり資料を眺めながら話を聞ける作りとなっていたのが印象的です。
JAPANブースでは、連日書道や日本酒の試飲、琴や三味線のコンサートなどを実施し、日本の伝統文化体験をきっかけとしたブースのPRを実施していました。
インバウンドの潜在市場・ベルギーのSalon des Vacancesではゴールデンルート+αの情報発信に注力
普段お世話になっているというベルギーのホールセラーと共同で現地ツアーのプロモーションをしていた阪急交通社の担当者によると、ブースを訪れる来場者はシニア層が多いとのことでした。東京や京都といったいわゆるゴールデンルートの都市は聞いたことがある一方で、主要都市以外の観光地の情報を求める声が多く寄せられています。
2015年に成田・ブリュッセル間にANAの直行便が就航されて以来、訪日旅行の利便性が圧倒的に向上したと同時に、日本に対する興味関心の高まりも顕著に現れているそうです。普段はBtoBで現地のホールセラーとやりとりをしている中で、「Salon des Vacances」のような旅行見本市に出展することは、改めて現地の生の声を収集できる絶好の機会になるとのことでした。
KONING AAP - YourWay2GOのブースでは折り紙で鶴を折り、来場者の興味を惹きつけていたのが印象的です。担当者によると、折り紙に興味を持ち、話しかけてくるのは、フランス語圏からの来場者が非常に多い傾向だそうです。
全体的に、訪日旅行について具体的な質問や知りたい情報があるというより、次の旅行先の候補地として、情報収集のためにパンフレットを複数手に取っていく来場者が大半でした。家族連れがブースに立ち寄り、お子さんが折り紙を体験している様子も見られ、日本文化体験から訪日旅行の認知拡大に繋げる効果も期待できると感じました。
食や音楽など”体験”で来場者を惹きつけるSalon des Vacancesの各国ブース
世界各国の展示ブースでは、地域ならではの食文化を試飲・試食を通してPRしている様子が印象的でした。富裕層かつシニア層の来場者も多いことから、ブースで食文化を体験しつつ、食にまつわる各地域の旅先としての魅力や情報収集にあたっていました。
フランスブースではワインの試飲、インドネシアブースではコーヒーの試飲が人気で、同時に旅行のパンフレットを手に取る来場者も見受けられました。会場内にはさまざまな地域の伝統料理が楽しめるレストランスペースも点在しています。
会場内は常にさまざまなブースから音楽が聴こえ、賑やかな雰囲気です。各国・各地域ならではの音楽のライブパフォーマンスも随所で見受けられ、ブースに立ち寄るきっかけとして非常に効果的でした。
「Salon des Vacances」ならではの特徴として、旅行の情報収集だけでなく食文化体験やライブパフォーマンスを通じ、じっくり時間をかけてイベント自体を満喫できるような仕掛け作りが、シニア層を惹きつける上で重要と感じました。
熱心に資料を集める来場者が印象的なSalon des Vacances
「Salon des Vacances」では、大量のパンフレットや資料を、各ブースが用意するトートバッグや紙袋にまとめたものをいくつも持ち歩く来場者の姿が印象的でした。ブースでは資料単体の用意だけでなく、他のブースで集めたものも全てまとめられるような、大きめの袋も用意しておくと、訪日旅行やJAPANブースの宣伝にも効果的ではないかと感じました。
まとめ:インバウンドの潜在市場・ベルギーで訪日旅行をPR!
「Salon des Vacances」を通して、ベルギーはヨーロッパの中でもインバウンドの潜在市場として、今後訪日旅行をPRするにはさらなる伸びが期待されるという印象を受けました。
「Salon des Vacances」は、ゴールデンルートのみならず、日本文化体験を切り口に地方都市の魅力発信にも効果的な場と言えます。来場者が高所得者層かつシニア層がメインといった点に着目することも、ベルギーで訪日旅行の認知拡大を目指す上で重要なポイントとなるでしょう。
「Salon des Vacances」イベント情報
イベント名: Salon des Vacances
開催国・都市: ベルギー・ブリュッセル
開催日:2019年2月7日~10日
会場:Brussels Expo
対象: 一般消費者
来場者数:約10万人(2018年実績)
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。
今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。
また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!
※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。
※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
→Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!