訪日フランス観光客が見るメディアとは?| 集客に効果のあるメディアの選び方・訪日旅行のトレンド

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2018年、フランスからの訪日外客数は初めて30万人を突破し、前年比13.5%の伸び率を記録しました。2020年に東京オリンピックを控えていることもあり、今後も訪日フランス人観光客は増えていくと考えられます。本記事では、フランスにおける観光メディアの現状や選定ポイントなど、訪日フランス人の集客に役立つ情報を解説します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日フランス人市場の特徴

訪日フランス人市場は、ここ5年間安定して成長し続けています。2018年には前年比+13.5%である30.4万人のフランス人が日本を訪れており、欧州では英国の33.4万人に次いで2番目に多いです。ヨーロッパからのインバウンド市場において極めて重要度の高い市場であるといえるでしょう。まずは訪日フランス人の市場傾向を理解しておきましょう。

1. 訪日フランス人の8割が「日本食」に期待

観光庁が昨年3月に発表した、訪日外国人消費動向調査の「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」によると、フランス人が訪日前に期待していたことの1位は「日本食を食べること(81.9%)」、2位は「自然・景勝地観光(44.9%)」、3位は「日本の酒を飲むこと(日本酒・焼酎等)」となっています。このデータからは、フランス人の日本観光において最もニーズが大きいのが「日本食」であることがわかります。

2. 全国を周遊する傾向

訪日外国人消費動向調査の「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」には「第12表 国籍・地域(21区分)別 都道府県別訪問率」のデータも含まれます。それによるとフランス人の訪問率の高い地域は東京が86.7%でトップとなっていますが、続く4位までの地域の訪問率がすべて4割以上という高い数値となっています。

▲都道府県別訪問率:フランス
▲都道府県別訪問率:フランス

例えばフランス以外の地域のロシアからの旅行者の訪問率を見てみると、千葉と東京に一極集中する傾向が見て取れます。ロシアと比べるとフランスは、日本全国を周遊する傾向にあるといえます。
▲都道府県別訪問率:ロシア
▲都道府県別訪問率:ロシア

※グラフは[都道府県別訪問率]:観光庁訪日外国人消費動向調査の「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」より作成


フランスの観光メディアは集客に効果ある?選ぶ際のポイントは?

フランスの観光メディアは集客に効果があるのでしょうか。

訪日外国人向けメディアをインバウンド集客に利用する場合、一般的なメディアあるいは観光に特化したメディア(観光メディア)に純広告や記事広告、タイアップ記事、あるいはバナー広告などを出す方法が考えられます。こうした広告を通じて対象の国で認知度を高めて、インバウンド市場での集客につなげることが可能です。

集客の効果を高めるために重要な点は「観光メディアの選定」です。メディアを選ぶ際に重視すべき3つの指標は「メディアの認知度・ジャンル・PV数」です。順に説明します。

1.メディアの認知度

フランスの観光メディアを選ぶ上で最大のポイントは、フランスでのメディアの認知度です。フランスの観光メディアといっても、規模や知名度はさまざまです。認知度があるかどうかは最も重要な指標となります。フランス人が旅行のために利用する情報源には、ガイドブックなどの紙媒体や、個人のブログや口コミの情報があります。各領域で知名度の高いものを利用すると良いでしょう。

2.メディアのジャンル

フランスの観光メディアに広告を出す場合に次に重要なのは、広告を掲載するメディアの扱っている内容が自社の商品ジャンルとマッチしているかどうかです。たとえば、日本食レストランをプロモーションしたい場合に、ファッションや美容といった分野の情報発信に強いメディアに広告を出したとしても、ターゲット層に訴求できないでしょう。メディアの扱うコンテンツのジャンルを正確に理解することが必要です。

3.PV数

フランスの観光メディアを選ぶ際、3つ目の指標となるのが「メディアのPV」です。単純にPVが多ければ多いほどリーチする対象が増えると言えます。メディアのPVを絶対的な数字はもちろん、相対的に多いのか少ないのかといった観点からも把握することが施策の成否を分けるでしょう。

フランスの観光メディア3選

日本旅行に関わる、フランスの主な観光メディアには以下の3つがあります。

1. ZOOM JAPON

▲ZOOM JAPONトップページ
▲ZOOM JAPON(ウェブサイト)トップページ

ZOOM JAPON」は2010年6月に創刊されたフランスの観光メディアで、月刊誌の発行とウェブサイトの更新をしています。フランス語圏において、日本の文化コンテンツを総合的に発信する唯一の無料月刊誌です。現在、フランス国内約850ヶ所の配布拠点を持ち、通常7万部、最大15万部を発行し、影響力のあるメディアとなっています。

「ZOOM JAPON」の特徴は、ヨーロッパの著名な新聞や雑誌にて活躍中の欧米人ジャーナリストが取材・執筆する質の高い記事です。人・旅・食・映画・音楽・文学・建築・時事問題などの多方面の分野で、日本の最新情報を発信し読者のニーズに応えています。

2. LOOK LOOK!! JAPAN

▲LOOK LOOK!! JAPAN トップページ
▲LOOK LOOK!! JAPAN トップページ

LOOK LOOK!! JAPAN」は、フランス語をはじめ、日・英・中(繁体・簡体)など16の言語に対応したウェブサイトです。日本・台湾・香港を観光する旅行者に向けて、各地域の情報を多言語で提供しています。

iOS/Android OSのスマホアプリもリリースしており、スマホユーザーの需要も取り込んでいます。フランスではスマホユーザー全体の約68%がAndroid、約31%がiOSを利用しており、「LOOK LOOK!! JAPAN」のアプリはOSに関わらず幅広くスマホユーザーをカバーできていると言えるでしょう。

「LOOK LOOK!! JAPAN」の特徴は、日本国内のレストランやWi-Fiスポット、イベントなど多彩なコンテンツを紹介している点です。また、ユーザー登録をすることでサイト内に用意された翻訳機能を利用でき、ユーザーにとってメリットの大きなサイトとなっています。

3. 日本政府観光局(JNTO)

▲JNTOトップページ(フランス語)
▲JNTOトップページ(フランス語)

日本政府観光局JNTO)公式サイトは、日本のインバウンド担当者にとっても馴染みあるメディアです。外国語版のサイトでは英語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、そしてフランス語の5つの言語で情報を提供しています。日本全国のオススメ観光スポットや地域や日本文化について、フランスでも人気で普及率の高いSNSであるFacebookと連動しながら日々情報を発信しています。

一方でガイドブックも根強い人気

上述の、訪日外国人消費動向調査「2017年年間値の推計」※確報値 の集計結果によると「旅行出発前の情報源」として「旅行ガイドブック(28.7%)」の回答が「日本在住の親族・知人(31.8%)」「自国の親族・知人(30.4%)」に続いて3位となっています。旅行ガイドブックは、インターネット上の口コミよりも高い割合で参考にされていることがわかります。全国籍・地域の同質問における「旅行ガイドブック」の回答の平均は14.6%であり、フランス人が「旅行ガイドブック」を利用する割合は相対的に高いと言えます。

まとめ:フランスの観光メディアを利用して効果的なマーケティングを

フランス人のインバウンド市場動向や、フランスの観光メディアについて紹介しました。フランスの観光メディアをプロモーションに活用する際は、プロモーションしたい商品と広告出稿先のメディアのイメージが合致しているかや、フランスでどの程度の知名度なのかを理解することが大切です。自社商品に合った観光メディアを利用すれば、より効果的なインバウンドプロモーションが実現するでしょう。


<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに