タイ人観光客は次はどこへいく?リピート増える訪日タイ人のトレンドとは:タイ国際旅行フェア(TITF#24)【現地レポート】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

タイの旅行好きが情報収集のために集まるタイ国際旅行フェア、通称 TITF(Thai International Travel Fair) が2月13日〜2月17日に開催されました。

毎年2月と8月に開催される来場者数30万〜50万人規模のイベントです。2月に開催されるイベントでは、4月のソンクラン(タイの正月)の期間中に旅行を検討する人も多く、大変賑わいます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

TITFの日本ブースには51団体が出展

▲TITF:JTNOのメインブース
▲TITF:JTNOのメインブース

開催場所はクイーンシリキットコンベンションセンターです。これはバンコクのほぼ真ん中の、ハイソな雰囲気のある商業区に位置しています。

TITFには全体で約700団体が出展し、日本ブースはメインイベントホールの中に51団体が出展しました。

JNTOの発表によりますと、タイからの訪日旅行者数は前年度の10%以上の伸び率で、年間100万人近いタイ人が日本を訪れており、訪日旅行の情報収集に訪れた人が多かった印象です。

▲TITF:パンフレットがどれも写真集のように美しい沖縄ブース
▲TITF:パンフレットがどれも写真集のように美しい沖縄ブース

TITFのJAPANゾーンを回ると、沖縄ブースが一番大きく豪華で、パンフレットの完成度が高いことに気が付きました。

少し離れたところには、これまた大きなスペースのLCCのピーチエアラインブースもありました。ピーチエアラインは那覇ーバンコク間を就航していて、プロモーション価格であれば、たったの4990バーツ(この日のレートで約18000円)で購入できるため、注目されているようでした。

▲TITF:沖縄人気はピーチエアラインの直航便の影響が大きい
▲TITF:沖縄人気はピーチエアラインの直航便の影響が大きい

沖縄ブースで接客中のタイ人スタッフに「雪の降らない沖縄を、タイ人にどのようにアピールしているのか?」と、質問してみると「沖縄とタイは気候が似ているので、体調を崩しにくい」「他の都市と比べて物価が安く、高級リゾートから安い民宿まで選択肢が多いので、様々な予算の来訪者に対応しやすい」「琉球王朝の雰囲気がやはりタイとは違う、異国に来た感が味わえる」と、語ってくれました。

TITFでは情報収集とバウチャーの購入がメイン

▲TITF:期間中3度も足を運んでいた日本好きの男性
▲TITF:期間中3度も足を運んでいた日本好きの男性

TITF来場者にインタビューしてみたところ、殆どの来場者が既に次の日本旅行を計画していて、空港から目的地までのアクセスや観光予定地の情報収集をするために来場していました。

またパッケージツアーやバス・列車のクーポンを販売する出展団体を訪れ、TITFの期間中だと言葉の不自由がないので、使い方を直接教えて貰い、よりスムーズに訪日旅行が楽しめるようにと考えているようでした。

▲TITF:タイ人はクーポンや割引が大好き
▲TITF:タイ人はクーポンや割引が大好き

他にもタイ人の来場者に話を聞いてみると、一度は日本へ旅行した人が多く、東京→京都→大阪の東西移動コースと北海道で雪を見るツアーを経験しているそうです。次回は、より日本の地方エリアを回ってみたいと、訪れた場所以外の情報収集が目的でした。

40代以上のタイ人来場者からは「子供が日本に留学している(またはその予定)から、留学先を訪れたい」という声もありました。どこに留学するのですか?と問いかけると、大分県別府市のAPUの名をあげる人が多くいました。

▲TITF:次の旅行先はどこにするかと真剣にチラシを読む女性たち
▲TITF:次の旅行先はどこにするかと真剣にチラシを読む女性たち

来場者はほぼ全員が大量のチラシやノベルティ、パンフレットを持ち帰っていて「家にいる両親や親戚にも見せる」とのことでした。

タイ人は家族で旅行するスタイルが主流であるため、スマホ画面よりも、年配の家族には紙でわかりやすく料金とサービス内容が書かれているチラシが必要とのことでした。

TITF会場で特に賑わうドン・キホーテブース

▲大人気だったドンキホーテブース
▲大人気だったドンキホーテブース

JAPANゾーンの中で行列を作るほど人気だったのが、ディスカウントショップのドンキホーテブースです。

日本でしか買えないお菓子と、シミを消すクリームやいびきの音が小さくなるシールなどを陳列していました。スタッフが日本の各店舗で使用可能な割引クーポンを配っており、訪日旅行の際に使ってくださいと声をかけていました。出展者からは、バンコクのトンローsoi10にドンキホーテバンコク1号店をオープンさせると教えていただいたので、日本好きのタイ人が訪れ、更に名前が浸透するだろうと思いました。

他にも集客があったブースでは、SNSキャンペーンを開催しており、FacebookやInstagramのいいねで、景品をプレゼントしているようでした。私の友人もイベントに訪れていたようで、Facebookには何枚もブース前で写真を撮っている様子が投稿されていました。

▲TITF:フェイスブックにいいねをすると日本のお菓子が貰える
▲TITF:フェイスブックにいいねをすると日本のお菓子が貰える

タイはSNS大国でもあります。人口7,000万人ほどに対してフェイスブックをしている人が4,600万人いると2018年2月28日のメディアイベントで発表されました。

そのため多くの人が関心を寄せる情報は、とても簡単に発信された後、シェアされ瞬く間に拡散していきます。タイでのマーケティングはこのSNSをいかに制するかで成功が決まるといっても過言ではありません。

<参考>タイランドハイパーリンクス:タイのSNS利用者数は? facebook、Instagram、Twitter

TITF出展ブースに寄せられた来場者の意見

▲TITF:鉄道会社やバス会社は行き方そのものを説明し好評
▲TITF:鉄道会社やバス会社は行き方そのものを説明し好評

訪日旅行でタイ人によく相談されるのが交通機関利用についてです。熊本県も新潟県も三重県も魅力的な場所ですが、入国した空港からどうやって行けば良いのか、タイ人にとってはよくわかりません。

観光名所や特産品の紹介はもちろんですが、「福岡や関西、セントレア、羽田、成田の空港からどのようにアクセスするのか」「一番簡単で座っていけるのはどの方法か」「値段はいくらくらいなのか」などをTITFでもっとわかりやすく伝えることができたら、旅行者数の増加に繋がるのではないかと、感じました。

▲TITF:パッケージツアーも問い合わせが多い
▲TITF:パッケージツアーも問い合わせが多い

▲TITF:具体的な旅行先の相談に訪れる人も
▲TITF:具体的な旅行先の相談に訪れる人も

TITFイベントステージでは各国の踊りなどのパフォーマンスで来場者を魅了

▲TITF:躍動感あふれるスリランカの踊り
▲TITF:躍動感あふれるスリランカの踊り

私が訪れた最終日の夕方ステージでは、スリランカのトップレベルのダンサーによる民族舞踊が繰り広げられ、とても幻想的でした。実際にパフォーマンスを観ることによって、次の旅行先へと検討する人も出てくるのではないでしょうか。

▲TITF:沖縄はステージでも大活躍
▲TITF:沖縄はステージでも大活躍

また今回とても力が入っている沖縄ブースからは、エイサーを披露する時間もあり、ステージ前は満席で多くの来場者がパフォーマンスに見入っていました。これも、雪がなくても、沖縄に行ってみたいとタイ人に思わせる沖縄の魅力の一つのようでした。

▲TITF:韓流スターのポスターが目を引く韓国ブース
▲TITF:韓流スターのポスターが目を引く韓国ブース

日本ブース以外にも、韓国や台湾ブースにも多くの来場者が関心を寄せているようでした。


旅行グッズが格安で売られているブースもあり、こちらは歩くのがやっとなくらいの賑わいを見せていました。

まとめ:次のタイ国際旅行フェアTITFは2019年8月開催予定

TITF#24では相変わらず、訪日旅行が人気であることを実感しました。メイン会場外側の旅行代理店や航空会社、交通機関の団体ブースで足を止めて相談している来場者が多く見られました。

慣れない日本国内での移動のため、交通情報の収集や地図の入手に加え、割引パスを購入する人が多く、日本に訪れる前から用意周到に準備をしているようでした。

また、2月開催でしたが、先を見越して「紅葉」や「秋の食材」「スキーの季節はいつか」と、半年以上先のことにも注目しているようでした。ニーズに合った日本情報、地域情報の発信がTITFの成功の鍵となるのではないでしょうか?


<参考> - 日本政府観光局(JNTO):旅行博・セミナーのご案内

イベント名:タイ国際旅行フェア(TITF)#24

開催国・都市:タイ・バンコク

開催日:2019年2月13日〜17日

会場:Queen Sirikit Convention Center

対象:一般

来場者数:約50万人(2016年度)

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに