2016年から観光庁が取り組んでいる「テーマ別観光による地方誘客事業」のテーマの1つに「ロケツーリズム」があります。
中でも佐賀県は、訪日タイ人観光客をターゲットに「ロケツーリズム」に積極的に取り組んだ結果、3年間で約15倍のタイ人宿泊観光客の誘致に成功しました。今回は「ロケツーリズム」という観点から、インバウンド誘客を促進した佐賀県の取り組みを紹介し、ロケツーリズムが持つ地方誘客への可能性と成功の鍵について見ていきましょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
ビザ緩和と直行便の就航がタイ人の訪日旅行を後押し
佐賀県はロケツーリズムによるインバウンド誘客のターゲットとして、タイを設定しました。
観光課とともに尽力した佐賀フィルムコミッション(以下、佐賀FC)は、ロケ誘致や支援に取り組むことで、佐賀の魅力を国内外に発信し、観光客誘致に繋げていくことを目的としています。
こうした業界を取り巻く環境でいうと、2013年頃から日本全国のフィルムコミッションの競争が激化し、これまでターゲットとしてきた韓国や中国の誘致が厳しくなりました。そこで新たなターゲットとして浮上したのがタイです。
タイに注目した理由のキーワードには「ビザ緩和」と「直行便」があります。ちょうど2013年の7月からタイ人の訪日観光ビザの発給要件が緩和されたことから、訪日タイ人観光客の増加が見込まれました。
加えて隣県の福岡空港にはバンコクからの直行便が就航しており、佐賀県への誘致も期待できます。
ビザ緩和と直行便以外の条件として「映画・テレビ業界の動向」「日本への興味関心の高さ」「佐賀への導線」「日本の他地域でのロケ実績」について徹底的に調べた結果、タイをターゲットに選定するにいたります。
映画公開後の観光PRを見据え、プロモーションを準備
佐賀FCはインターネットの活用やジャパンフィルムコミッションの協力による、タイの映画・テレビ業界とのコネクション作り、そしてバンコクでのセールス活動を通し、タイ映画界の大御所監督が手がける映画のロケ地として、佐賀県をPRすることに成功しました。誘致成功の理由の1つとして「佐賀だけにあるもの」ではなく「佐賀にもあるもの」で勝負をしたことを挙げています。海外の映像関係者は桜や神社など、定番の日本のイメージであるとし、東京や京都などの有名観光地でも撮影が可能です。だからこそ、佐賀県なら同じものの撮影が低コストでできること、佐賀FCの豊富な実績と十分な支援を提供できることをアピールしたことで、佐賀でロケをすることの魅力を最大限に伝えられたと言えます。
ロケ地の誘致から観光地としてのPRへ繋げるためには、撮影中のタイ側の関係者たちとの信頼関係構築が重要です。佐賀県では、映画の主演女優が表紙の観光PR冊子の製作実現に向け、まず観光課が急遽タイへのプロモーション予算と人員の大幅投入を行いました。撮影中は佐賀FCや観光課のスタッフが頻繁に現場に顔を出すことで、タイ側との密なコミュニケーションを図っています。地道な取り組みの結果、タイ側からさまざまな協力を得ることに成功し、観光PR冊子の製作はもちろん、映画公開イベントで観光課スタッフが佐賀の魅力をPRしたり、旅行イベントで監督をゲストとして招き佐賀の魅力を語ってもらう機会などを設けることができました。
ロケ地の誘致決定をゴールとするのではなく、映画公開後の観光PRも見据え、迅速にプロモーション環境を整えることが、ロケツーリズム成功の鍵と言えるでしょう。
映画の大ヒットでタイ人の宿泊者数が大幅に増加
佐賀県でロケを実施したタイ映画『タイムライン』は、2014年にタイ全土で公開されました。初登場でタイ国内の人気映画作品ランキング2位、2014年のタイ映画年間興行収入5位の大ヒットを記録しました。
主演女優はタイ最大の映画賞で最優秀主演女優賞を受賞し、非常に大きな注目を集めることとなりました。
135分のうち佐賀のシーンは10分ほどでしたが、これをきっかけにタイのメディアで佐賀県の知名度が急上昇します。
事前に作成した、映画の主演女優が表紙の観光PR冊子「ADVENTURE SAGA」の効果は非常に大きく、ロケ地を中心としたツアー商品造成が続々と決まっていきました。ロケ地を中心に佐賀を訪れるタイ人観光客が増加していき、2014年の宿泊者数は前年比約4倍の1,540人、2016年には5,830人にまで急増しています。
継続的に佐賀県のプロモーションを実施
ロケツーリズムは短期間で取り組みの成果が出やすい分野である一方で、一過性のブームになりやすいといった傾向もあります。継続して訪日外国人観光客を誘致するためには、引き続き営業に力を入れることや現地の旅行見本市等に参加するといった、地道な取り組みが重要です。
佐賀県では、佐賀FCがタイへの営業を継続したことで、テレビドラマ等毎年新しい作品のロケ地の誘致に成功しています。佐賀県の観光課は、こうした機運に合わせて観光PR雑誌「ADVENTURE SAGA」をおりおりにリニューアルしています。
また映画公開に合わせて現地の旅行イベントに参加し、ロケ地以外の食や温泉などの魅力的な観光資源を紹介することで、新規客だけでなくリピーターの獲得にも力を入れました。
訪日タイ人観光客の急増を受け、佐賀県内ではタイ語の案内看板を設置する商店街や、日本初のタイ語のおみくじや絵馬を製作した神社まで現れるなど、県全体でタイ人を歓迎する動きが高まっています。
佐賀県では、タイ人をおもてなしするために佐賀県民もタイ人やその文化への理解を深めることが重要と考え、タイ文化を紹介するイベントも開催しました。こうした取り組みを背景に、佐賀県は2020年東京オリンピック・パラリンピックのタイのホストタウンにも選定されています。今後もますます佐賀とタイとの交流は活発化していくでしょう。
ロケツーリズムのチャンスは全国に
佐賀県の事例から見受けられるように、ロケツーリズムは撮影誘致をゴールとせず、プロモーションの準備、公開後の認知度アップから現地でのさらなるプロモーションとインバウンド誘客、受け入れ態勢整備まで一貫して実施することが重要です。取り組み次第で、継続的に地域の魅力をPRし地方誘客につなげられる点が、ロケツーリズムの魅力と言えるでしょう。
佐賀FCと観光課は、役割分担と連携を重視した上でこうした活動に取り組んでいます。また自分たちがPRしたい点ばかり主張したり、来てほしい場所だけを推したりするのではなく、相手側が望むロケーションを提案することを心掛けるべきでしょう。こうした姿勢は地域を問わず、ロケツーリズム成功の鍵となるはずです。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!