イギリスでは95%の人がインターネットを利用し、SNS利用率は67%と多くのイギリス人がインターネットやSNSを利用しています。
2018年の訪日イギリス人数は前年比7.6%増の334,000人で、イギリス人向けのインバウンド対応の必要性が高まる一方で、どのSNSでPRすれば良いのかあまり知られていません。
この記事では、イギリスにおけるソーシャルメディアの利用状況やユーザー動向などについて解説します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
イギリスのインターネット事情、利用状況
日本のインバウンド市場において、イギリスからの訪日客数は増加傾向にあり、まだこれから開拓の余地がある国といえます。
イギリス人向けのインバウンド集客策を検討する際には、イギリス人のインターネット利用状況を把握し、消費者心理などの仮説を立てることが役に立ちます。まずは、イギリスのインターネット事情や利用状況について、日本の利用状況と比較しながら紹介します。
イギリス人の95%がインターネットを利用
「Digital 2019」の統計によると、イギリス人のインターネット利用率は95%(約6,343万人)を占めていることが分かります。
世界中のインターネット利用率の平均は57%です。インターネット利用率は非常に高くなっていることがわかります。
インターネット利用率以外に注目すべき点は、ソーシャルメディア(SNS)の利用動向です。
イギリスのSNS利用率は67%を占めており、日本のSNS利用率61%と比べても、比較的高い割合といえます。
イギリスで人気のSNSランキングTOP3
イギリスはインターネット利用率及びSNSの利用率が比較的高くなっています。それでは実際にイギリスで人気のSNSにはどのようなサービスがあるのでしょうか。「Digital 2019」のソーシャルメディアプラットフォームの利用率に関する調査結果をもとに、利用率の高い5つのSNSについてその理由を考察します。
1位 YouTube
ソーシャルメディアプラットフォームの利用率でトップとなったのは利用率80%のYouTubeです。
動画による情報の理解しやすさ
2位 Facebook
イギリスで利用されているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のうち、最も利用率の高いサービスはFacebook(利用率78%)です。
動画共有がメインであるYouTubeとは異なり、Facebookは動画以外の写真やテキストの投稿が可能となっています。またユーザー間の交流や情報収集により適したサービス設計となっています。こうした他者とのやりとりのしやすさが利用率の高さにつながっていると考えられます。
統計サイトのstatistaによると、Facebookの利用者は2018年下半期後期時点で23億人を突破しており、SNSとしては世界最多といわれています。イギリスの利用率は78%を占め、メッセンジャー機能であるFBメッセンジャーは60%のユーザーが利用しています。
Facebookはイギリス人にとってメインのコミュニケーションツール、情報収集チャネルとなっていることがうかがえます。
3位 Instagram
イギリスで利用率第3位のSNSはInstagramです。イギリスのインターネットユーザーの47%が利用しています。
Instagramといえば、日本でも「インスタ映え」という言葉が2017年の新語・流行語大賞年間大賞に選ばれ、国を問わず若年層を中心に人気の高いSNSとして知られています。
Instagramは写真や動画だけでなく、それらを加工し24時間友人限定で公開する「ストーリー」機能、ライブ配信などの機能により、ユーザーが自分独自の世界観を打ち出すことを可能にしています。
またハッシュタグで共通のユーザー投稿を発見する傾向が強いのもInstagramの特徴です。こうしたユーザー体験がイギリス人のインターネット利用者にとって心地よい空間となっていることが仮説として考えられます。
またInstagramは世界的にも流行しており、このSNS上で多くのフォロワーを持つ宣伝効果の高いユーザーは「インスタグラマー」と呼ばれ、彼らを起用したSNSマーケティングは世界中でポピュラーになってきています。
4位以降には、Twitter、Snapchat、LinkedIn、Pinterestなどのサービスがランクインしています。世界と比較しても、日本に特にユーザーの多いTwitterですが、実はイギリスでも46%もの利用率があります。日本同様、匿名利用の傾向がある点が国民性にマッチしているのかもしれません。
Facebookを活用したプロモーション・集客事例
イギリス人のSNS利用率の高さが分かったところで、実際に日本のインバウンドにおいてどのような対策が求められているのでしょうか。業界・業種にかかわらずさまざまな企業がFacebookを活用してプロモーションを行っています。ここでは、居酒屋・バー・ナイトライフの事例を紹介します。
1. ロボットレストラン
「ロボットレストラン」は、新宿歌舞伎町にあるショーレストランです。ロボットレストランの公式Facebookの特長は、ロボットが映える色鮮やかな画像や、英語による投稿にあります。また、スタッフによる外部ブログの更新通知で情報のタイムリー性もあり、イベント情報など店舗情報も含めた業務的なコンテンツも配信しています。2019年5月時点で14,161人が「いいね!」を獲得しています。
2. KAWAII MONSTER CAFE
「KAWAII MONSTER CAFE」は、アートディレクター増田セバスチャン氏の手掛けた「原宿カワイイ文化」をテーマとしたカフェレストランです。KAWAII MONSTER CAFEの公式Facebookを見てみると、「カワイイ文化」を象徴する可愛らしいフォントや奇抜な色使いで目を引きます。投稿内容は、すべて英語翻訳がされています。また、お店のメニューや店内様子を写真で投稿することで、来店したことのない人でもイメージしやすい工夫が施されています。
下記の記事でも事例を紹介しています。インバウンドのSNS対策の参考にしてみてください。
居酒屋・バー・ナイトライフのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
居酒屋・バー・ナイトライフはどうやってSNS・ソーシャルをインバウンド集客やインバウンド対策に活用すべきなのでしょうか?「英語圏訪日外国人観光客から絶大な人気を誇るロボットレストランのSNS・ソーシャル活用事例」など、各社・各団体の先行事例を集めてみました。
イギリスで人気のSNSを利用して効果的なマーケティングを
イギリスのSNS利用率や利用状況、プロモーション事例などについて紹介しました。
イギリスではインターネットユーザーは全人口の9割、うちSNSの利用率は約6割にも上ります。
今回取り上げた調査によれば、イギリスでは特にFacebookやInstagramが人気の高いSNSです。こうしたSNSのそれぞれの特性をふまえ、マーケティングに活用することがインバウンド需要の喚起においても重要となっています。紹介した成功事例も参考にすれば、イギリスからのインバウンド誘客の効率アップがはかれるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!