東京都の隣に位置する山梨県は、富士山という大きな観光資源や豊かな自然を武器に観光客を集めています。訪日外客数は全国12位、宿泊者数は10位と、地方としてはかなり高い順位にあると言えるでしょう。
しかし、1人1回あたり旅行消費額は16,369円と少なく、全国45位となっています。
多くの外国人観光客を集めているにも関わらず消費額が少ないのは、滞在日数が少ないためです。この問題を打開していくには、「富士山に頼らない」観光施策が必要であると言えます。
この記事では、山梨県のインバウンド事情・課題・考えられる対策について詳しく解説していきます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
消費単価は全国最低ランク...山梨県のインバウンド事情
山梨県のインバウンド事情は以下のようになっています。
項目 | データ | 全国ランキング |
訪日外国人観光客の訪問者数 |
1,436,510人 |
第12位 |
訪日外国人宿泊者数 |
1,961,210人泊 |
第10位 |
訪日外国人の平均宿泊数 |
1.6泊 |
ー |
訪日外国人の1人1回あたり旅行消費額 |
16,369円 |
第45位 |
訪問者数や宿泊者数は上位であるにも関わらず、旅行消費額が低いことがわかります。旅行消費額の低さは、平均宿泊数が1.6泊と非常に少ないことが原因であると考えられます。
ちなみに、山梨県と同じく富士山を県下に収める静岡県の平均宿泊数は3.2泊で、山梨県の2倍となっています。
東南アジア圏からの観光客が多い
山梨県における訪日外国人を国・地域別に見ると、中国、台湾、香港からの観光客が多数を占めます。加えて訪日タイ人や訪日ベトナム人の存在感が強いのが特徴です。
旅行消費額が多いのは香港、タイからの訪日外国人観光客です。
外国人対応は平均程度?
現在、山梨県が取り組むインバウンド対応と、他地域と比べた場合のランキング順位は以下の通りです。
- Japan Free Wi-Fi登録施設は1,853施設であり、全国第31位
- 外国人観光案内所設置数は18施設であり、全国第28位
- 施設内案内表示の英語化率は75%以上
- おもてなし認証規格登録事業者の数は213件で、全国第31位
- 免税店の数は258店舗で、全国第30位
全国平均よりは少し下の順位ですが、非常に遅れているというわけではないようです。
ただし静岡県は同様のインバウンド対応において以下のような結果であり、山梨県よりもかなり進んでいることがデータから読み取れます。
- Japan Free Wi-Fi登録施設は3,731施設であり、全国第13位
- 外国人観光案内所設置数は53施設であり、全国第3位
- 施設内案内表示の英語化率は75%以上
- おもてなし認証規格登録事業者の数は1,593件で、全国第5位
- 免税店の数は1,025店舗で、全国第11位
山梨県は今後もインバウンド対策に注力していくべきと考えた方が良いでしょう。
なぜ山梨県は滞在日数・消費単価が少ない?
山梨県は観光客の滞在日数や消費単価が少ないという課題を抱えていることがわかりました。
ここでは、山梨県が抱える課題の背景を解説していきます。
「東京から近い」のはメリット?デメリット?
山梨県は東京都に隣接しており、新宿~甲府間が中央線特急で約1時間半と非常に交通の便が良い地域です。特に富士山周辺の地域は世界遺産に登録されている有名スポットも多く、連日外国人観光客が多く訪れています。
訪日外客数が全国12位であることからもわかるように、山梨県の外国人観光客誘致は一定の成果を挙げていると言えるでしょう。
ただし、東京から近いというのはメリットであるようにも見えますが、日帰りや1泊で気軽に行けることから滞在日数の少なさを引き起こす一因であると考えられます。
富士山に頼りすぎ?
山梨県の観光スポットとしては、富士山以外あまり知られていないというのが現状でしょう。
また、山梨県においてはインバウンドに限らず日本の旅行者でも、学生の合宿などあまり消費しない旅行が多いのが特徴です。わざわざ2泊以上かけて山梨県内を回ったり、数日間宿泊しても多くのお金を使うという発想にならないのではないかと考えられます。
対して静岡県では、熱海の温泉や伊豆高原のペンションなど、「富士山以外」のブランディングにも成功しています。山梨県にも「富士山に頼らない」ブランディングが必要であると言えます。
山梨県の1人あたり旅行消費額を上げるには?
山梨県は東京都に近い、富士山以外の観光資源が知られていないといった理由から、観光客の滞在日数が少なくなってしまい、1人あたり旅行消費額が全国最低ランクになってしまっていることがわかりました。
続いて、こうした課題に対する解決策を考えていきます。
消費額が多い香港・台湾・タイからの観光客は何にお金を使っている?
山梨県におけるインバウンド旅行消費額1位は香港です。項目別の図を見ると、全体的に他国の約2倍であることがわかります。
台湾・タイは中国などと買い物費はほぼ一緒となっていますが、宿泊費・飲食費・交通費が約2倍です。
多く買い物するわけではない旅行客も、宿泊すれば必然的に宿泊費や飲食費が上がります。また、県内の別の場所を訪問すれば交通費も上がります。
多く宿泊してもらうことに加え、県内のいくつかのスポットを訪問してもらえるようなPRが必要です。
消費額UPに貢献?山梨県の観光資源
収穫量全国1位の桃・ぶどう・すももや、落下角度や総回転数などで「世界一」のアトラクションを多く有する富士急ハイランドなど、元々山梨県は富士山以外の観光資源も多く持っています。
また、ジュエリー生産量も日本一なのですが、これはあまり知られていません。富士河口湖町には山梨宝石博物館、甲府市にはジュエリーショップがあります。アクセサリーの手作り体験ができる場所もあり、日本文化と併せた体験に昇華すればインバウンドの集客も見込めると考えられます。
こうした名産品や観光スポットの情報発信を工夫すれば、消費額アップが期待できます。
これからの季節:秋は紅葉・冬は温泉で観光客を呼び込めるか
紅葉が有名なスポットとして富士山周辺はもちろんのこと、甲府市・昇仙峡などが挙げられます。
また、甲府周辺の地域には湯村温泉や石和温泉など、温泉もあります。
温泉は日帰りよりも宿泊して楽しむものというイメージが強いため、ブランディングに成功すれば滞在日数増加を見込めるでしょう。
富士山に頼らずに滞在日数・消費単価を増やす施策が必要
富士山を訪れる観光客が多いことは決して悪いことではありません。むしろ、富士山は今後も活かしていくべき貴重な観光資源です。
しかし富士山に観光客やそれに向けたPRが集中していることで、山梨県に内在する他の素晴らしい観光資源が埋もれてしまっているのも事実です。富士山だけでなく他の観光スポットや名産品に目を向けてもらうことで、滞在日数・消費単価の増加が期待できます。
またインバウンドに向けたPRと併せて、Free Wi-Fiや外国人観光案内所などを増やし、滞在中の満足度向上に努めることも必要になってくるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参考>
- 山梨県のインバウンド需要:訪日ラボ
- 静岡県のインバウンド需要:訪日ラボ
- 富士山依存からの脱却なるか インバウンド先進県の課題:事業構想オンライン
- 山梨に富士山はいらない:note
- ジュエリー生産量日本一の山梨で自分だけの本格アクセサリー作り:ぐるたび
- ぶどう、もも、すももの栽培面積と収穫量は日本一!!:山梨県公式サイト
- アトラクション:富士急ハイランド公式サイト
- 昇仙峡の名所:昇仙峡公式サイト
- 宝石の地やまなし:山梨県公式サイト
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!