スマホが普及しても「ガイドブック」がこんなに信頼されるワケ:アジア7カ国の訪日旅行の旅マエ動向調査

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

アジア最大規模の日本好きが集まるコミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communicationsは7月、台湾・香港・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・インドアジア7カ国の訪日旅行事情に関する調査結果を発表しました。

訪日旅行への関心が高い、100万人以上のFUN! JAPAN読者の声をもとに、インバウンドのアジア市場における旅マエの最新動向を見ていきましょう。


Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日旅行の行き先決定は「2〜3ヵ月前」が最多

アジア7カ国のFUN! JAPAN読者が、訪日旅行の詳細な行き先を決める時期は、「2〜3ヵ月前」が最も多い結果となりました。

一般的に、東南アジア諸国では「6ヵ月前程度」と回答するケースが多い中、FUN! JAPAN読者はもともと日本への関心が高くリピーターも多いことから、比較的短期間のうちに訪日旅行を計画する傾向があると考えられます。

「3ヵ月以内」と回答した割合を見ると、タイが40%、インドネシアは54%、ベトナムは65%と半数以上を占める国も見受けられました。

ベトナム人は渡航まで「1か月以内」にプランを立てる

またベトナムでは意外にも「1ヵ月以内」の回答が最も多いという結果となりました。訪日ベトナム人観光客は観光ビザの取得が必要となり、申請の際には航空券と宿泊先の予約表を提出します。ビザの取得には2週間から1ヵ月ほどかかるため、渡航1ヵ月前まで旅行の詳細が決められないという状況なのかもしれません。

ビザ取得後に、航空券の購入や宿泊先への支払いを進め、旅程を具体的に検討するといった流れもあり得るでしょう。旅行者によっては出発の1ヵ月前から一気に各種手配を行うことになります。観光ビザが必要なベトナムならではの訪日旅行事情として、インバウンドのプロモーションをする際は把握しておきたい情報の一つです。

リピーターは旅マエに「飲食店」「買い物する店」は決めていない

リピーターを対象に、旅マエに決めることについて質問しました。

▲[旅行の内容は、旅前にどこまで決めるか]:PRTIMESより引用
▲[旅行の内容は、旅前にどこまで決めるか]:PR TIMESより引用


訪日旅行の旅マエに決めることに関しては、7カ国全てにおいて、旅行に必須の「宿泊先」「交通手段」と、旅行先を決定する上で重要な「観光施設」がトップ3にランクインしました。

「飲食店」も旅行中に不可欠な項目ですが、意外なことにいずれの国も回答者総数の半数にも満たず、12〜30%に留まっています。同じく、買い物をする店も12~30%と低い数字にとどまります。食やショッピングにおいては、現場での誘客も効果的かもしれません。

旅マエに旅行の計画を立てるための情報源

▲[旅マエで旅行の計画を立てる際の情報収集源]:PRTIMESより引用
▲[旅マエで旅行の計画を立てる際の情報収集源]:PR TIMESより引用

7カ国全てにおいて、「日本関連の情報提供サイト」「旅行関連のブログ」といったWeb媒体が中心的に活用されていることがわかります。

紙媒体でもものによっては広く活用されているようです。「新聞・雑誌」は9〜33%に留まりますが、旅行中も持ち歩ける「旅行ガイドブック」の割合は38〜66%です。特に、香港、インドでは60%以上と高い割合で参考にされています。マレーシアでも55%という結果です。

スマホはもはや旅行時の必需品のようですが、「旅行ガイドブック」に対する一定の需要はそれでもなお健在であることが確認できます。「旅行ガイドブック」には公式な情報、見どころのおすすめ順などがわかりやすく掲載されているため、玉石混交のインターネット上の情報を自分で精査する手間が省けることに価値を見出されているのかもしれません。

また今回の調査結果からは、訪日旅行経験者によるリアルな口コミや体験談を知りたいという旅行者心理が見えてきます。「旅行関連の口コミサイト」「旅行関連のブログ」「インターネット掲示板」を利用するという回答は、公式情報を掲載する「旅行ガイドブック」や「日本関連の情報提供サイト」と同程度にまでなっています。

まとめ:訪日アジア人観光客の旅マエ動向をキャッチし、効果的なプロモーションを

インバウンド集客の際には、インバウンドの最新動向をターゲット市場別に把握しておくことが重要です。

旅マエの情報収集においても、コト消費ブームを特徴付けるようにアクティビティに注目が集まっていることが分かりました。また、訪日旅行を計画する上での情報源は、公式情報だけでなく、先輩旅行者によるリアルな口コミや体験談の需要が高まっている点もおさえておくべきポイントです。

四季や社会情勢、現地展開する日本コンテンツなど、様々な要因がトレンドを変化させています。今後もインバウンド市場では、最新の現地情報や調査結果へのキャッチアップは欠かせないでしょう。

<参考>

・PR TIMES:日本旅行の詳細はいつ決める?FUN! JAPAN訪日旅行オンライン調査結果を発表


口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに