渋谷「極狭」コーヒースタンドなのに外国人が絶えないそのワケは?成功の理由と「リ・バウンド効果」を解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ハチ公やスクランブル交差点など、東京の定番観光地として人気の渋谷では、今とあるカフェがインバウンドの注目を集めています。

わずか5坪のカフェがインバウンドを魅了する理由とは何なのか。今回は、道玄坂にあるインバウンドの客足が絶えない極狭コーヒースタンドの人気の秘密について、解説していきます。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

渋谷・道玄坂にある「外国人が絶えない」極狭カフェ

渋谷の道玄坂にある「ABOUT LIFE COFFEE BREWERS(以下、ALCB)」は、わずか5坪のコーヒースタンドながら、外国人の来店が絶えない極狭カフェとして話題です。

外国人ウケするSNS運用の鍵とは?

ALCBに外国人が集まってくるようになった理由の1つが、フラットなコミュニケーションです。

インスタグラムでは海外のフォロワーを増やすために、オーナーと繋がりのあった海外のコーヒーショップと相互フォローをし、お店の投稿にいいね!をするなど、海外との繋がりを大切に積極的にコミュニケーションを取りました。

▲[実際の来店客の様子が多く投稿されている]:ALCBのInstagram公式アカウント(@aboutlifecoffeebrewers)トップページより

SNSに投稿する英語は、なるべくフレンドリーでネイティブに近い表現を意識しています。

同社はインスタグラムの分析ツール「インサイト」を使用して、インスタの人気投稿の傾向を独自分析していると言います。こうした分析も踏まえ、ナチュラルさや人が写っている「動きがあり、よりカジュアルな写真」を投稿するといった、オリジナルの方法を確立しました。

また、海外のフォロワーや来客を増やすきっかけとなったのは、「お店の前のベンチに座って写真を撮る」ことが定着したことだといいます。もとはバリスタが定点観測のように毎日同じアングルからとった写真をインスタグラムに投稿していたのが、いつしか撮影スポット化したようです。

気軽に立ち寄れる雰囲気で集客&日本人も再評価「リ・バウンド効果」に発展

フラットかつフレンドリーな姿勢は、SNSだけでなく店頭でも同様です。過剰接客の傾向がある日本の飲食店とは一線を画し、まるで友人とおしゃべりをしているかのような心地よさを心がけています。

外国人が気軽に立ち寄りたくなる雰囲気づくりは、お店のファンを作りやすく、高いレビューの獲得や口コミが広がるきっかけとして有効と言えるでしょう。

ALCBの集客術の1つとして、リ・バウンド効果を意識した日本人へのPRも挙げられます。リ・バウンド効果とは、インバウンド消費の拡大をきっかけに、日本人が日本の観光スポットや店、モノを再評価する動きを指します。

外国人が集まるおしゃれなスポットといった空気感が魅力となり、日本人をも惹きつけ、日本人の集客にも繋がっているとのことです。

リアルを発信!大人気ロボットレストランのSNS活用事例

インバウンド誘客の鍵とされるSNSの運用では、よりリアルな情報を発信することが重要と言われています。

SNSを有効活用し、インバウンド対策を行っているスポットの1つが、新宿・歌舞伎町のショーレストラン「ロボットレストラン」です。月に1万5,000人以上の訪日外国人観光客が訪れ、インバウンドに大人気のレストランとして知られています。

▲[臨場感のあふれる投稿が目立つ]:ロボットレストランのInstagram公式アカウント(@robotrestaurant)トップページより


1万件以上のいいねを獲得している公式Facebookやinstagramでは、訪日外国人視覚的に惹きつける色鮮やかな写真の数々がアップロードされています。動画も頻繁に更新されており、お店の雰囲気が伝わりやすい仕組みも、来店促進に効果的です。

インバウンド誘客において、SNSで店内の様子やお店の日常を発信することが鍵と言えるでしょう。

「欧米人に人気」渋谷の立地も成功要因に

クイックビジョン株式会社の調査によると、渋谷への訪問率は、アジア圏が2〜4割なのに対し、欧米圏は6〜7割にも上っており、渋谷はとりわけ欧米人観光客に人気が高いことが明らかになりました。

なかでも、渋谷スクランブル交差点は、訪日外国人観光客に絶大な人気を誇る観光スポットとされています。

同社が調査・作成した、渋谷スクランブル交差点と2ショットが撮影できる「CROSSING PHOTO」の利用者グループ数のランキングでは、トップ10のうち8か国が欧米圏の国となりました。

国別の利用者の割合は、欧米諸国が約73%となっています。スクランブル交差点が人気の理由は、大勢の人々が四方八方に歩いているにもかかわらず、体を接触することなくスムーズに渡って行く様子が、非常に不思議に映るからのようです。

スクランブル交差点のような、欧米人人気が高いスポットが集まる渋谷の立地の良さも、初めに紹介したALCBにおけるインバウンド誘客の成功要因の1つと言えるでしょう。

また、渋谷で多く見られる欧米人は、世界的にコーヒー消費量が多いとされており、渋谷のコーヒースタンドが外国人行列店になる要因になっていると考えられます。

SNSでの情報発信+立地性考慮で、ターゲット層へアプローチが可能に

カフェなどの飲食店におけるインバウンド戦略では、SNSを通じた「リアルな」情報発信と、来店客が「体験」し、「アウトプット」の動機づけができることこそ、大きな鍵となります。

今回の渋谷の事例のように立地性も活かして、ターゲット層の趣味嗜好をふまえ、商品展開することも重要です。

これら2点を満たせば、店舗の大きさは知名度にリンクしないことが、ALCBの事例からは明らかになったと言えるでしょう。

<参照>

・Forbes JAPAN:わずか5坪の店に外国人が殺到 インバウンド戦略の成功例

・instagram:ABOUT LIFE COFFEE BREWERS

・訪日ラボ:居酒屋・バー・ナイトライフのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集

・instagram:robotrestaurant

・PR TIMES:渋谷訪問数「TOP 10」に欧米8カ国がランクイン!インバウンドで賑わう渋谷はどこの国からの旅行者が多いのか、IoTフォトスポットを使って自動集計してみました。

・訪日ラボ:7割超!渋谷は欧米諸国に人気のスポット!「フォトビーズ!」から分かる訪日外国人

・livedoor NEWS:渋谷スクランブル交差点は外国人に人気?

・TRIPGRAPHICS:世界のコーヒー消費量 TOP30


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに