インバウンド向けのユニークな宿泊コンテンツとして「城泊」が注目されています。
2020年夏までに、長崎県平戸市にある平戸城の「城泊」開業と、宮城県白石市にある白石城の「城泊」旅行商品化が予定され、地域の歴史的資源や重要文化財を活用した地域活性化が期待されています。
今回は、新たなインバウンド誘客コンテンツとしての「城泊」について、狙いやこれまでの取り組みを解説します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
「城泊」で欧米豪観光客の富裕層を取り込み
近年、インバウンド誘客において、欧米豪からの富裕層の取り込みが注目されています。元々欧米豪からの訪日外国人観光客は、長期滞在が主流で所得も高い傾向にあり、消費へのインパクトも大きいのが特徴です。そこで、富裕層に着目したインバウンド対策によって地域経済の活性化などの効果が期待されます。
2019年3月にビジネスインサイダー紙が発表した「2019年に数多くのビリオネアが訪れる国TOP15」において、日本は第2位にランクインしました。今まさに日本は、世界の富裕層から次の旅行先としての関心が拡大しているといえるでしょう。
そこで、インバウンドの富裕層を惹きつける、新たなコト消費コンテンツとして導入されるのが「城泊」です。「城泊」は欧米豪の富裕層誘客を狙う、国の「城泊(日本版キャッスルステイ)体験コンテンツ造成事業」の一環です。
長崎県平戸市の平戸城と宮城県白石市の白石城の取り組みを紹介します。
2019年世界の「大金持ち」が旅行したい国ランキング 日本は第2位にランクイン!
2019年3月16日、ビジネスインサイダー紙が富裕層向け旅行会社「オリジナル・トラベル」と協力し調査した、2019年に数多くのビリオネアが訪れる国のTOP15を発表しました。本ランキングで、日本は第2位にランクインしており、富裕層の訪日旅行への関心の高まりが伺える結果となっています。今回は、日本がビリオネアの旅行先として注目されている理由やポイントをふまえ、今ビリオネアに人気の訪日旅行先と、インバウンドの超富裕層誘致で今後期待される効果について見ていきましょう。目次世界中のビリオネアが注目...
平戸城が日本初の常設「城泊」へ
「城泊」を運営する百戦錬磨のグループ企業であるKessha、アトリエ・天工人、日本航空の3社による『平戸城「城泊」JV』は、「平戸城懐柔櫓宿泊施設化改修・運営事業」において、平戸市と基本協定書を締結しました。
この事業の推進にあたり、欧米豪からの富裕層をメインターゲットとして、2020年夏に日本初となる「城泊」施設の常設開業を目指します。
平戸市は日本最古の南蛮貿易の拠点となった城下町で、世界文化遺産に登録される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産を保有しています。日本100名城にも選定されている平戸城の大規模改修に合わせ、海に面した懐柔櫓を宿泊施設化することとなりました。
平戸城を中心に周辺の遊休資産や観光資源を活用し、平戸ならではの歴史や芸術、食を体感することで、地域活性化に繋げることを目指します。東京オリンピック・パラリンピックの開催時期に開業予定なので、観戦に訪れたインバウンドの富裕層の誘客が期待できるでしょう。
白石城でサンマリノ駐日大使が「城泊」体験
平戸城に続いて第二弾の「城泊」となる宮城県白石市の白石城は、木造天守閣として国内初の取り組みとなります。この事業では欧米豪からの富裕層の観光客をターゲットとした観光コンテンツを造成し、2020年の旅行商品化・販売を目指します。
旅行商品化に向け、百戦錬磨は東北運輸局と宮城県白石市と共同で、2019年9月24日と25日に白石城の「城泊」体験イベントを実施しました。
インバウンド事業に精通した有識者としてサンマリノ共和国駐日大使夫妻を招待し、「城泊」をきっかけに白石市の歴史や文化、食を体験していただきました。
白石城では、1995年に木造で復元された天守閣に当たる三階櫓を見学し歴史の解説を聞いたほか、甲冑や着物の着付け体験も行われました。
三階櫓では宮城県の食材を生かした和洋折衷の創作料理を味わい、3階部分に運び込んだエアーベッドで就寝し、2日目にも座禅や墨書、日本舞踊などを体験するなど、日本の伝統文化に触れるとともに、ユニークな日本の地域滞在を満喫していただいたとのことです。
まとめ:インバウンドの富裕層向け新コンテンツ「城泊」
平戸城と白石城における「城泊」はともに2020年の旅行商品化や開業を目指しており、東京オリンピック・パラリンピックをきっかけとした注目の高まりが期待されます。
インバウンドの富裕層にターゲットを絞り「城泊」といったユニークなコト消費コンテンツを整備することで、インバウンドの地方誘客促進ならびに地域経済の活性化が見込めるでしょう。
<参照>
河北新報:白石城で「城泊」訪日客獲得目指す 有識者招き体験ツアー開催へ
百戦錬磨:百戦錬磨の「城泊」第2弾!宮城県白石市の白石城で城泊体験イベント開催 木造天守閣としては国内初
PR TIMES:【日本初!常設の「城泊」施設が2020年夏、ついに登場】長崎県平戸市、百戦錬磨グループ、アトリエ・天工人、JALが協定締結
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!