"コンマ”の差が勝敗のカギを握る!オリンピック競技「射撃」の見どころとは?ルール・魅力・注目選手を紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

射撃は、2021年東京オリンピック競技の一つです。日本ではあまり馴染みのない競技ですが、海外での競技人口は非常に多く、ポピュラーな競技です。この記事では、射撃のルール見どころ、注目選手について紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

射撃について

まずは、基本的な射撃のルールや歴史について解説します。

ルール

射撃とは、銃を使い標的を撃つ正確さを競う競技です。射撃競技は主に、固定された標的を狙うライフル射撃と、動く標的を狙うクレー射撃があります。

ライフル射撃では、等間隔に同心円が描かれ固定された標的を狙います。弾が当たった場所が標的の中心の近ければ近いほど得点が上がります。使用する銃器は、両手で持つライフル銃と、片手で持つピストルがあり、種目によりこれらの銃器や、標的までの距離、射撃姿勢が変わります。

クレー射撃は、空中に飛び出す皿形の標的「クレー」を狙う種目です。1つの装置から出てくるクレーを狙う「トラック」と、左右の2つの装置から出てくるクレーを狙う「スキート」の2種目があります。

射撃の歴史

射撃競技は、1897年のオリンピック第一回のアテネ大会から採用されています。オリンピックへの参加国は非常に多く、シドニーオリンピックでは103か国もが参加しており、参加国数は、陸上競技に次ぐ多さを誇ります。

銃を保有するにあたっての法規制が厳しい日本では、射撃競技に親しむ機会は多くありませんが、世界的にはとてもポピュラーなスポーツです。

日本は、1952年の第15回ヘルシンキ大会から参加しており、その後は1980年の第22回モスクワ大会を除くと連続で大会に参加しています。

この年の初の日本人オリンピック射撃代表は、猪熊幸夫選手であり、ライフル射撃種目で139選手中の31位となりました。当時のコーチは、のちに日本ライフル射撃協会の会長となった安齋實氏でした。

射撃の種目

射撃の種目は、男子/女子/混合別で合計15種目あります。

立ちの姿勢で打つ「立射」がほとんどですが、「50mライフル3姿勢個人」種目ではこの「立射」に加えて、片膝を立てて座り膝の上に銃を構える「膝射」や、うつ伏せになり銃を構える「伏射」の3姿勢で打ち分けます。

ライフル射撃

・50mライフル3姿勢個人(男子/女子) ・10mエアライフル(男子/女子/混合) ・25mラピッドファイアピストル個人(男子) ・25mピストル個人(女子) ・10mエアピストル(男子/女子/混合) 

クレー射撃

・トラップ(男子/女子/混合)・スキート(男子/女子)

射撃の魅力とは?

日本ではマイナー競技と捉えられがちな射撃ですが、実は世界の多くの人を引き付ける魅力があるスポーツです。

勝敗を分けるのは「コンマ」の差

射撃の魅力は、ほんの僅かな差が勝敗を分けることです。

ライフル射撃は、同心円が描かれた的の中心を狙いますが、プロの世界の正確性は尋常ではなく、ミリ以下の差が勝敗を分けます。また、クレー射撃は標的である「クレー」の飛び方がランダムであるため、驚異的な反射神経が必要となります。どちらの種目にも共通して言えるのは、「“コンマ”の差が想像もつかない重さを持つ」ということです。

メンタルが勝敗のカギとなる

射撃の世界は、メンタルの強さがそのまま選手の強さにつながり、「試合の結果は80%が選手自身の精神力、20%が技術で決まる」ともいわれます。

特に、「50mライフル3姿勢個人」種目では、3姿勢合計で120発を撃ち、競技時間がインターバルを含め3時間を超えます。この3時間の中で、自分の集中力を保ち続ける力が必要です。クレー射撃でも、ランダムに飛ぶクレーに反応し続けるため、選手は極限までに自分の集中力を高めて試合に臨んでいます。

メンタルを保つために、選手が取り組むのがイメージトレーニングです。銃の角度や、引き金を引く動き、標的に弾が当たる瞬間など、理想的な射撃を細かく自分の中で描き、その理想を自分の体が覚えるまでひたすら射撃練習を続けます。

環境によって競技環境が大きく異なる

クレー射撃では、標的である「クレー」の飛ぶ軌道は、地形や風向きによって変化します。特にスキート種目では、1つのクレーにつき1発しか打てないプレッシャーがかかる種目であり、観客は環境により変化する試合展開をハラハラしながら見守ります。

東京オリンピックでの射撃の見どころ

東京2021年オリンピックでの見どころや注目選手を紹介します。

2021年東京オリンピック前の展望

古くから射撃が盛んであり強豪国が多いのはヨーロッパ勢ですが、過去のメダル獲得数が一番多い国はアメリカで、合計109個のメダルを獲得しています。アジアでは近年、中国韓国が頭角をあらわしてきています。日本はアジア勢3番手で、過去のメダル獲得数は金メダル1個、銀メダル2個。銅メダル3個の合計6個です。

日本における射撃の開催状況

射撃競技の日程は、2021年への延期決定前は、オリンピック開会式翌日の7月25日から8月3日までで予定されていました(延期後の競技日程は4月上旬現在不明)。

初日には「女子10mエアライフル個人」「男子10mエアピストル個人」の決勝及び表彰が予定されており、他競技よりも終了予定時刻が早いことから、東京オリンピック最初の金メダルが確定する見込みです。

会場の陸上自衛隊朝霞訓練場は、1964年の東京オリンピックでもライフル射撃競技会場として使用されました。2021年オリンピックでは、同会場に射撃に適した競技場を仮設予定です。

気になる射撃の日本人選手は

近年、日本も選手育成に力を入れており、若手選手も目立ってきています。しかし、経験や精神力が求められ、「若さ」が必ずしも有利とならない射撃競技において、2021年東京五輪で活躍が期待される選手は、やはり2016年リオ代表であったベテラン選手です。

中でも一番期待がかかるのが、2008年北京オリンピックから3大会連続で出場をしているピストル射撃の松田知幸選手です。

松田選手は北京オリンピック「50mエアピストル」で8位入賞、2017年W杯ファイナル「エアピストル」では、世界新記録(当時)を樹立し優勝を果たしています。

松田選手と同じく2016年リオ五輪で「25mラピッドファイアピストル」に出場した秋山輝吉選手、「50mライフル3姿勢」など3種目に出場した山下敏和選手などが、有力選手とされています。

女子では、2016年のリオ五輪で「スキート」18位であった石原奈央子選手に、さらなる上位入賞の期待がかかっています。

遺すは負の遺産か、それとも...?オリンピックレガシーをめぐる8つのテーマ、過去の開催国の事例

※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは1年延期され、開会式は2021年7月23日(金)、閉会式は2021年8月8日(日)となりました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピック(以下、2020年東京大会)が間近に迫っており、政府と地方自治体、国民が一丸となって大会に向けて準備を進めています。 そんな中、オリンピックが開催国に長期的で持続可能な効果をもたらす「オリンピックレガシー」を創出することは開催国の大きな目標となっています。 レガシー...

見どころをおさえて東京オリンピックで射撃を楽しもう

この記事では、射撃のルールや魅力、日本の有力選手について紹介しました。実際の射撃競技が見られる東京オリンピックは、射撃競技にあまり馴染みのない日本人が、射撃の魅力に触れられるチャンスです。東京五輪での日本選手の活躍次第では、日本でも射撃競技がメジャーなスポーツとなる可能性があるでしょう。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに