外国人にとっての剣道の魅力 | 礼節・武士の精神性・インバウンド向け体験コンテンツ

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

剣道は日本の伝統的な武道であり、その芸術性や精神に魅力を感じる外国人も少なくありません。

これまでも国際大会が開かれていましたが、競技に参加するだけでなく、訪日旅行の体験コンテンツとしても海外の人々を惹きつけています。

東京オリンピックの開催を機に、スポーツコンテンツをインバウンド集客に活かす発想も広く起きているでしょう。

作法や伝統などが魅力的で、日本国内で開催されている剣道教室もインバウンドに活用できるでしょう。

この記事では、剣道が外国人にどれほど人気なのか、その認識を踏まえたうえでの剣道の魅力の伝え方を解説します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

外国人が剣道に感じている魅力

剣道が外国人から人気な理由には、礼節を重んじている日本人らしさがポイントとして挙げられます。

スポーツ競技としても人気が高いですが、それ以上に武道としての背景が強く、精神的な要素に魅力を感じる外国人も多いです。

外国人は剣道のどのようなポイントに精神的な要素を感じるのか、剣道が外国人に人気な理由について解説します。

武道として「交剣知愛」「残心」

剣道は武道の一つであり、単にスポーツとして行われるだけでなく、剣の修練によって人間として成長しようと考えている人も多くいます。

剣道には「交剣知愛」の考えが備わっています。「交剣知愛」とは、剣道を通じてお互いを理解し合いながら成長をはかることです。

「愛」という言葉は「もう一度稽古や試合をしたいという気持ちになること、そういう気持ちになるように稽古や試合をしなさい」という教えのことを指します。

例えば、剣道ではガッツポーズをすると反則扱いになります。勝ち負けはあるものの、礼節を重んじることがそれ以上に大事とされています。試合に勝ったとしても自惚れることなく、試合相手に感謝して日々精進することや、相手を通して自分の弱さに気づき、自分自身の成長につなげることを重視しています。

また、武道において重要な概念として「残心」があります。技を終えたあとも相手を意識した状態を継続することで、剣道でいえば相手を斬った後も油断することなく再度構えることをいいます。

技が正確に決まったとしても、残心ができていないと1本入ったとは認められません。先ほどのガッツポーズが反則であるというのも、礼儀を欠くことに加えて「そこが戦場だった場合、ガッツポーズをした瞬間に斬られる」からというのも理由としてあるようです。

そして剣道は、世代を超えて愛される競技でもあります。さまざまな年齢の人と剣道を通して交わることで、人々の活力に触れて生命観や文化としての剣道を実践していくことになります。

1位は武道「外国人が日本で観たいスポーツ」トップ5、あなたはいくつ知っている?Facebookで1万シェア目前の関連動画、スポーツ庁もインバ

2020年東京オリンピック・パラリンピックの正式種目に空手が採用されたことを受け、日本の武道には海外からも注目が集まっています。訪日客にも日本の精神文化に触れることができる武道は、人気のコンテンツです。今回は、スポーツをきっかけとしたインバウンド誘客促進に向けた取り組みを見ていきましょう。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次スポーツ庁も推進、スポーツツーリズムに...


そもそも剣道とは?

「剣道」とは、日本の武士が剣(日本刀)を使った戦いを通じて、剣の理法を学び歩む道です。

剣の理法に備わっている「武士の精神」を学ぶことが特に重要です。剣の操法を厳しい稽古の中で学ぶことは、武士の精神を学ぶための手段の1つと言えるでしょう。

鉄の発見とともに鉄製の剣が製作されるようになり、剣を用いた戦いが始まりました。世界の各地で剣を扱う技術が鍛錬されて、確立してきました。

現在に通じる剣道とは、日本の戦国時代から江戸時代にかけて生まれた剣術と剣道具を活用したものです。

竹刀によって行われた剣術の稽古と道場における剣術の試合の繁栄によって、「剣術・撃剣城」は広まっていきました。この「剣術・撃剣」が剣道という名前をあらためて、現在の形があります。

東京に本部を置く国際剣道連盟(FIK)

1970年に設立された国際剣道連盟(FIK)は、世界各国・地域を代表する唯一の剣道統括団体によって構成される団体です。

設立当初は17か国と地域が加盟していましたが、2018年9月の時点では59か国と地域で成り立っています。

FIKの主な活動は以下の通りです。

  • 各国・地域の剣道連盟組織における振興支援
  • 講習会やワークショップの開催と支援
  • 国際試合における規制の制定
  • 段級位審査におけるガイドラインの制定
  • 世界剣道選手権大会の開催
  • 技や用具等に関する情報交換
  • 上記事項の達成に関わる事業の遂行

FIKは非政治的な友好団体であり、剣道や居合道、杖道の国際的な普及を目指す団体です。

本部は東京に置かれており、会長や副会長も日本人が務めています。

剣道の国際大会

世界剣道選手権大会(World Kendo Championships: WKC)と呼ばれる剣道の国際大会があります。

国際剣道連盟が主催する国際剣道大会で、1970年の第1回大会から3年に1度のペースで開催されており、剣道の世界一を決める大会です。

参加国は40か国に登り、男女ともに個人戦と団体戦でそれぞれ競い合います。

過去の大会では、男女個人・団体で日本が優勝している回数が圧倒的に多く、日本は剣道の強豪国として認知されていると言えるでしょう。

オリンピック競技にはならない?

剣道は世界的に有名なスポーツ競技として扱われています。外国人の人気も高く国際的にも親しまれていることから、オリンピック競技に登録されてもおかしくありません。

同じように日本発祥の武道である柔道は、瞬く間に世界中に広がりました。結果的にオリンピックの競技として認定されています。

剣道のオリンピック競技認定に関しては、国際剣道連盟副会長である韓国の李種林さんがオリンピックの閉祭式で剣道の種目入りを提案しましたが、会場の合意は得られなかったようです。

熱量が大事なオリンピックにおいて、勝ち負けより礼節を重んじる剣道を導入するのは容易ではないのかもしれません。

剣道体験プログラム「SAMURAI TRIP」

世界的にも人気が高い剣道をインバウンドに活かす方法として、剣道の1日体験がおすすめです。

実際に外国人に剣道を体験してもらうプログラム「SAMURAI TRIP」というものがあります。

このプログラムはスポーツ庁・外務省主宰のスポーツ海外貢献事業である「Sports for Tomorrow」に認定されている事業です。今後は全国的なインバウンド展開も予定されています。

剣道を実際に体験することは希少であまり機会がありませんが、このプログラムでは体験を通して剣道の良さを学ぶことが可能です。

剣道体験

剣道体験は、経験豊富な講師の指導のもとで礼法、打ち方まで丁寧に指導してくれます。礼法/文化ガイド、打突練習、デモンストレーション、試合形式ミニゲームなどさまざまなプログラムです。

剣道の基礎から学べるので、外国人にはオススメです。最終的には実戦形式のミニゲームも体験できるので、選手さながらの技術を身につけることが可能です。

武道としての剣道を学ぶことができたり、試合を経験したりなど、剣道の良さをこのプログラムで体感できます。

剣道防具製作所見学

剣道に必要な剣道具を製作している製作所を見学できます。剣道の文化をより深く知るにはもってこいのプログラムで、実際に剣道具を製作している現場を見る希少な体験です。

剣道具の歴史や素材、技法などに至るまで詳しく解説してもらいながら実際に剣道具の製作を見学できます。

職人が製作を進める現場を見させてもらえるので、剣道の細かな魅力を楽しむことができます。

剣道居酒屋でのサムライ飯

剣道家なら一度は行ってみたいと思う池袋にある居酒屋「残心 ZANSHIN」さんにて、食事を楽しむことが可能です。メインフロアは「道場」、個室は「師範室」と名付けられており、剣道の世界観を満喫できます。

乾杯の音頭の代わりに試合開始の「始め!」で宴会が始まるので、面白いエンタメの世界を感じることが可能です。

剣道に関する知識を一通り学んだ上での締めとして、美味しい食事をたくさん味わうことができます。

伝統「居合道」は実際のところ観光コンテンツになるのか?発祥の地、山形県村山市のインバウンド対策事例

山形県村山市はバラの公園、最上川三難所舟下り、むらやまそば街道など、観光資源は豊富にある一方で、隣接する宮城県や福島県など周辺地域からの観光客が多い傾向にあるのが現状です。そこで村山市では、日本の居合道の発祥地であることを活かし、「居合道」を観光コンテンツとして体験型商品化することで、インバウンド誘客の促進を目指しています。今回は、インバウンドの注目が高まる武道をコンテンツとした、村山市のインバウンド誘客促進への取り組みについて見ていきましょう。目次平成28年からスタート武道「居合道」の観...


剣道が外国人に人気の秘訣は、武道ならではの「心」にあった

武道としての背景が強い剣道という競技ですが、武道としての側面が強いです。そんな武道ならではの「心」とも言える部分が、外国人からの人気が高くインバウンド集客にも効果的です。

「交剣知愛」の精神で自分自身を高めていくという心は剣道独特の文化であり、剣道ならではの考え方です。しかし、ガッツポーズが禁止されているなど、礼節を重んじる競技であるため、オリンピックの競技として認可がおりていません。

日本では外国人に剣道をよく知ってもらうためのプログラム「SAMURAI TRIP」が実施されています。こういった剣道教室も外国人からの人気が高く、武道としての剣道を海外へアピールしていけばインバウンド集客にも期待できるでしょう。


中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに