体操は、東京オリンピックの中でも、日本選手の活躍が期待されている競技です。前回のリオオリンピックでも、日本選手は男子団体総合や、内村航平の個人総合など複数の金メダルを獲得しており、今大会では連覇がかかっています。
また、観戦チケットを購入するチャンスもまだ残されています。会場での観戦を希望している場合には、前もって販売店や販売価格などの情報を集めておくと良いでしょう。
この記事では、東京オリンピックで実施される体操の競技概要、スケジュール、注目選手、チケットの販売予定を紹介します。
※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは1年程度の延期が決定しました。詳細な日程、選考基準などは、公式情報が発表され次第、順次更新します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
東京2020オリンピック・パラリンピック体操競技
東京オリンピックの体操では、ゆかや鉄棒を用いて身体で演技を行う体操競技、新体操、トランポリンなど、さまざまな演技が行われます。
体操は、躍動感と芸術性を併せ持つスポーツとして親しまれており、世界中から注目を集めています。
以下では、オリンピックの体操の概要と、体操競技の日程や会場を紹介します。
※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは1年程度の延期が決定しました。以下では延期変更前の日程を紹介しています。詳細な日程、選考基準などは、公式情報が発表され次第、順次更新します。
オリンピックの体操:競技概要
オリンピックの体操は、体操競技、新体操、トランポリンの3種別に分けられます。
体操競技では、ゆかや鉄棒などの器械上で演技をし、技の難易度や美しさ、安定性を評価します。選手たちは、技の難しさを得点化したDスコアと、演技の完成度を得点化したEスコアの合計点を競います。宙返りや跳躍など、体操選手ならではの柔軟性を活かした技が多い点は、体操競技の魅力です。
新体操は、リボンやボールを扱いつつ、音楽に合わせて演技をし、演技の芸術性を評価します。躍動感と繊細さを併せ持ち、洗練された演技の美しさは、スポーツとしてだけでなく、芸術としても楽しめます。
トランポリンは、跳躍しながら空中で演技をして、多くの採点基準にもとづき評価します。技の完成度を表す演技点、回転やひねりの回数から算出する難度点、空中に浮遊している時間を計測する跳躍時間点、ベッド上の平行移動を評価する移動点があります。
演技中は7メートル以上の高さまで跳ぶ選手もおり、ダイナミックな演技が観られます。 また、決勝では予選の得点を引き継がないうえ、演技をやり直すチャンスはないため、緊張感あふれる試合が展開されます。
体操競技のスケジュールと会場
体操は、7月25日(土)から7月30日(木)にかけて男女それぞれの個人戦および団体戦が行われます。ここまでで優勝が決定するのは、個人総合と団体戦で、種目別の決勝は8月2日(日)以降に行われます。
8月2日(日)から8月4日(火)にかけては、種目別ゆか、種目別跳馬、種目別あん馬、種目別段違い平行棒、種目別つり輪、種目別平均台、種目別鉄棒の決勝が催されます。
会場はいずれも有明体操競技場で、7月25日の男子予選、7月26日の女子予選は、午前、午後、夜間に分けて行われます。合間には約2時間の空き時間が設けられており、比較的余裕のあるタイムスケジュールです。
7月27日から7月30日は、いずれも19時台に開始し22時に終了する予定で、8月2日から8月4日は、17時に開始し19時から20時の間に終了する予定です。
日本のお家芸といわれる「体操」
体操は日本のお家芸ともいわれており、前回大会のリオオリンピックでも、男子団体総合での金メダル、エースである内村航平の個人総合優勝など、素晴らしい結果を残しています。今大会も男子団体総合は、すでに出場権を手にしており、メダル獲得への期待が高まっています。
一方、中国やロシア、アメリカなどのライバルも表彰台を狙っており、好成績を残すことは簡単ではないでしょう。
以下では、体操の出場枠、見どころ、注目選手を紹介します。
各競技の出場枠
オリンピックの体操では、体操競技、新体操、トランポリンの各種目で、それぞれ出場枠が決められています。
体操競技は男女各98名、新体操は96名、トランポリンは男女各16名の枠が用意されており、世界選手権やワールドカップの実績をもとに出場の可否が決定されます。
日本代表については、男子団体総合が世界選手権で好成績を残したため、出場権を獲得済みです。
出場選手は、2020年4月の全日本選手権、5月のNHK杯の結果をもとに選抜する予定です。(いずれも開催見送り。)
一方、同年3月から4月にかけて行われるワールドカップで、日本がオリンピックの出場枠を獲得した場合には、同大会で最も高得点を記録した選手が優先的に代表入りします。
東京五輪での見どころ
すでに出場が内定している男子団体総合は、オリンピック2連覇がかかっています。一方、中国やロシアをはじめとする強国も金メダルを狙っており、数多くのライバルとどのように戦っていくのかが今大会の見どころとなります。
また、過去3大会で7つのメダルを獲得しているベテランの内村航平や、自身の名が付けられた得意技を複数持つ若手の白井健三などは、個人種目でも活躍が期待されています。
女子は、1964年の東京オリンピックで銅メダルを獲得してから長らく表彰台に登れていないものの、村上茉愛が2018年の世界選手権で銀メダルを獲得しており、注目を集めています。世界選手権での銀メダル獲得は、体操日本女子史上の最高記録です。
日本の注目選手
体操は日本のお家芸とも呼ばれており、内村航平や白井健三など、活躍が期待される選手が複数います。 以下では、日本体操界の注目選手を紹介します。
内村航平
内村航平は、2008年の北京オリンピックで弱冠17歳ながら、2つの銀メダルを獲得して以来、日本体操界のエースとして多くの舞台で活躍してきました。
前回のリオオリンピックでも2つの金メダルを獲得するなど、日本代表を支えてきましたが、以降はけがに悩まされています。2019年も思い通りの演技はできていないものの、治療と調整を重ねており、今大会での再起を目指しています。
白井健三
白井健三は、自身の演技に対する自己評価と採点傾向の不一致に悩まされています。要因には、技の難易度を高く評価する傾向から、正確さを重視する傾向へと移っていることがあります。
誰も成功させていない技を演技に取り入れ、難易度の高い技を成功させることで高得点を叩き出していた白井が、今後の諸大会とどう向き合っていくのか注目されています。
村上茉愛
村上茉愛は、リオオリンピックで団体4位入賞に貢献したうえ、翌年の世界選手権では種目別ゆかで金メダルを獲得しており、勢いに乗っています。
また、東京オリンピックを最後に引退をほのめかす発言をしており、有終の美を飾る表彰台登壇が期待されています。
体操の観戦チケットはこの先も入手可能
オリンピックを会場で観るためのチケットは倍率が高く、希望者全員の手にはわたっていない状況ですが、 体操の観戦チケットはまだ入手するチャンスが残されています。先着販売が多いため、事前に販売スケジュールを把握しておくと購入できる可能性が高まります。
以下では、体操の観戦チケットの販売予定、値段を紹介します。
春期販売のチャンス
東京オリンピックのチケットは、まだ販売予定が残っています。春季販売では、先着順での販売およびリセールが予定されており、その他に整理券はがき抽選のチャンスもあります。はがき抽選は、東京2020チケットセンター有楽町のみで販売されるため、注意が必要です。
5月中旬には、販売サイトでの先着販売の予定があるため、有楽町へと足を運ぶのが難しい場合には、こちらを利用するのも1つの手です。
※窓口販売を含めた観戦チケットの春期販売(公式リセール含む)は、一旦見合わせることが発表されています。販売方法やスケジュール等は、公式サイト等で案内される予定です。(2020年3月30日)
チケットの値段
体操は、A席、B席、C席と3つの一般席が用意されています。その他に、12歳以下の子供や60歳以上のシニア、障がいを持つ方のいずれか1名以上を含むグループを対象とした「東京2020みんなで応援チケット」と車いす席があります。
体操競技、新体操、トランポリンと、種目によってチケットの価格は異なり、それぞれの金額は以下のようになっています。
A席 | B席 | C席 | 東京2020みんなで応援チケット | 車いす席 | |
体操競技(予選) | 25,500円 | 10,500円 | 4,000円 | 2,020円 | 4,000円 |
体操競技(決勝) | 72,000円 | 36,500円 | 11,800円 | ー | 11,800円 |
新体操(予選) | 12,000円 | 9,500円 | 4,000円 | 2,020円 | 4,000円 |
新体操(決勝) | 36,000円 | 17,500円 | 5,800円 | ー | 5,800円 |
トランポリン(決勝) | 16,000円 | 11,000円 | 5,500円 | 2,020円 | 5,500円 |
オリンピックでメダル獲得の期待大の体操
東京オリンピックでは、さまざまな競技で日本代表選手の活躍に期待が寄せられています。その中でも、昔から世界で頂点を極めてきた体操には、当然大きな注目が集まります。
リオオリンピックで金メダルを獲得している男子団体総合や、内村航平の個人総合だけでなく、白井健三や村上茉愛などの若手注目株もメダルを狙える位置にいます。
しかし、近年では、中国やロシアも体操選手の育成に力を入れており、これらの強敵にいかに打ち勝つかが東京大会での課題とされています。
新型コロナウイルスの影響を受けて、選手の練習場所の確保も難しくなっているとの報道もあります。日本国内、他国の選手の練習環境の整備が、来年に延期されたオリンピックの成果を左右するかもしれません。
観戦チケットはこの先にも販売が予定されています。各国代表選手の演技を会場で観戦したい場合には、今後のチケット販売状況の発表を確認するとよいでしょう。
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!