訪日ラボは11月26日、(一社)地方創生パートナーズネットワーク様の主催する「観光庁後援スノーリゾートフォーラム2020 ~DMOとスノーリゾート形成に関するトークセッション~」に共催として参画します。
本フォーラムでは、観光庁のスノーリゾート観光戦略やDMO支援策を解説するほか、地方創生パートナーズネットワーク様の専門家や実務者による事例を紹介いただき、スノーリゾート形成に資するトークセッションを行います。
観光庁後援スノーリゾートフォーラム2020 ~DMOとスノーリゾート形成に関するトークセッション~
日本のインバウンドが持つ強みの一つ「スノーリゾート」は、コロナ禍を経験したことで転換点に立っています。
観光地域づくりの舵取り役を担うDMOは、訪日外国人観光客の渡航解禁を見据えて今も誘客に取り組んでおり、スキー場をはじめとしたスノーリゾートにおいても国内観光客の誘客および、新型コロナウイルスの感染症対策といった施策を講じています。
本フォーラムでは、今年のスノーリゾートの展望を新型コロナウイルスの感染対策などの最新事例を交えながら紹介します。
また、インバウンド領域でソリューションを提供する事業者様を招いた、今後のスノーリゾートを展望するトークセッションも行います。
※なお、関連セミナーとして、
- 12月3日「【第1回】観光庁後援DMOハイブリッドセミナー~With コロナ時代を見据えて国内対策事例とリスク管理~」
- 12月9日「【第3回】観光庁後援DMOオンラインセミナー~With コロナ時代を見据えて国内対策事例とリスク管理~」
上記の開催を予定しています。ご興味をお持ちの方は併せてご覧ください。
こんな方にオススメです!
- スノーリゾートを活かした観光地域づくりや、今後の訪日外国人誘客の戦略を立てたい
- スノーリゾートをはじめとした、冬の観光需要を取り込んだ企業の成功事例を知りたい
- インバウンド業界に携わる様々な事業者の、今後の展望や意見を聞きたい
登壇者のご紹介
本フォーラムは、オンラインセミナー形式とトークセッション形式から構成されています。
各セッションに登壇される方をご紹介します。
観光庁後援DMOオンラインセミナー
国土交通省 観光庁 観光地域振興課観光地域づくり法人支援室 専門官 佐藤 尚弘
DMOのスノーリゾート戦略について(予定)
(一社)大雪カムイミンタラDMO 専務理事 林 良和
スノーリゾートフォーラム(トークセッション)
■モデレーター
(一社)地方創生パートナーズネットワーク
観光庁 世界水準のDMO形成促進事業 専門人材
代表理事 村松 知木
訪日ラボ コンサルティング事業部 部長 川西 哲平
■司会
訪日ラボ コンサルティング事業部 面 香菜枝
■パネリスト
星野リゾートグループ 磐梯リゾート開発(株) 取締役総支配人 森本 剛
(東北索道協会 福島地区部会会長)
東急リゾーツ&ステイ(株) グランデコスノーリゾート オペレーショングループ 佐藤 弘紀
アソビュー(株) 観光戦略部 インバウンドマーケティングプロデューサー 伊藤 優
WAmazing(株) 地域連携部 シニアディレクター 青木里美
(株)ナイトレイ データコンサルティング部 部長 山口 翔
Vpon JAPAN(株) 執行役員 インバウンドデータ事業管掌 木ノ内 宣行
(株)ネイキッド プロデューサー 田中 日奈子
開催概要
観光庁後援スノーリゾートフォーラム2020 ~DMOとスノーリゾート形成に関するトークセッション~
主催:(一社)地方創生パートナーズネットワーク
共催:訪日ラボ・(一社)大雪カムイミンタラDMO
後援:観光庁
開催日時:2020年11月26日 (木) 14:00〜16:00
参加費用:無料